懐かしのゲーム紹介『忍 -SHINOBI-』

忍 -SHINOBI-
発売日 | 1989年12月8日 金曜日 |
価格(販売当時) | 6,800円 |
メディアタイプ | Huカード |
データ容量 | 3M |
メーカー | アスミック |
1987年にアーケードに登場したセガの 忍者アクションゲーム「忍」。 セガらしい味わいのゲームであったが、 最新のセガハードであるメガドライブからは なぜか登場する事は無かった。 一世代前のマーク3には移植されていたが、 アーケード版の再現を求めているユーザーが 満足するものでは無かった。
全4ステージ。
アーケード版は全5ステージだったが、
港が舞台のMISSION 2がカットになっている。
また、ステージ間にあった手裏剣を奥側に投げるボーナスゲームも存在しない。
サイドビューの画面で忍者ジョー・ムサシを 操作して進める。左右移動、しゃがみ しゃがみ移動、ジャンプで進む。 攻撃は手裏剣のみ。アーケード版では 敵に近づくと近接攻撃に切り替わったが、 PCエンジン版はその要素はカットされている。 エリア中に捕まっている全ての少年忍者を助けると次のエリアへ行く扉に入れる。 1エリア中に1度だけSELECTボタンで 忍術を使う事ができる。
アーケード版も難易度の高いゲームで あったが、PCエンジン版も激烈に難しい。 制限時間が廃止されたものの、 近距離攻撃が無くなった事でガード敵へ の対処が難しくなっている気がする。 場所によっては「忍術を使わないで 切り抜ける方法がわからない」 シーンがいつくかあった。
ボス戦も激烈に難しい。
全てのボスは顔の部分にしか弱点が無いのだが、
ジャンプ途中でそのラインに合わせて手裏剣を投げなければ当たらない。
激しい攻撃を避けながらそのラインに合わせるのが難易度高すぎて地獄。
ジャンプ中に方向転換も出来ないしなぁ。
最終ボスも激烈に難しい。
ダメージを一定まで与えるたびに
攻撃パターンを変えてくる。
4パターン目でトドメを刺せるのだが、一発触れるだけで最初からなので
これもまた無限地獄なわけだ。
忍術使用をギリギリまで我慢し
最後の最後で使って何とか勝利。
エンディングへ。
A8.netなら!
◇スマートフォンやPCから簡単に広告が掲載可能
◇もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません!
◇欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができる
◇有名ブランドから高額報酬がもらえる広告を掲載
アフィリエイトを始めるならA8.net(エーハチネット)
まずは登録してみませんか??
↓↓登録はコチラから↓↓
サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】
し