懐かしのゲーム紹介『ロックマン』ファミコン

0




ロックマン

発売日 1987年12月17日 木曜日
価格(販売当時) 5,300円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 1M+64KRAM
メーカー カプコン

■ストーリー

200X年・・・人類は工業用人型ロボットの開発に成功した。
そんなある日、工業用ロボットの第一人者である
ライト博士の元へ、とある一報が届く。

「博士の開発したロボットが、暴れ出している!
このままではロボットによって人類が支配されてしまう」
私の作ったロボットが人間を支配しようとするなんて・・・
いや、これはきっと悪の天才ワイリーの仕業に違いない。
私の開発したロボットを違法に改造して、その力を
使って世界征服を目論んでいるんだ!

ライト博士はまるで自分の息子の様に何時も
可愛がっていた家庭用ロボット「ロック」を呼んだ。
そして、外で暴れている博士が開発したロボット
6体の心臓部を回収させるため、ロックを戦闘用ロボット
「ロックマン」へと改造した。




ロックマンは博士が作った6体のロボットを全て回収し
ワイリー博士の野望を打ち砕くことができるのか・・・
行け!ロックマン!!世界の平和を取り戻すために!
スタートするなり、何の前置きもなく、誰を最初の
ターゲットとするのか選ばされることになります。
実はこのゲーム・・・幼少期にもプレイしてクリア
してるはずなんですよね。だから、敵のロボットを
倒すことで得られる新たな兵装がそれぞれのロボットの弱点と
なっているってことはわかってるんですよ!
ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
とはいえ、最初の敵は初期兵装のみで
倒さなければならないため、ある意味好みですよね~
よし、最初のターゲットは「ボンバーマン」にしよう!

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
というわけで、ボンバーマンの目撃情報が
あった場所の周辺までやってきました。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
ストーリーだけ見るに、暴れているのは6体の
ロボットだけかと思いきや、良くわかんない小型ロボ
まで襲ってくるんですよね。これは何処の手の者なのでしょうか・・・

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
道中には自爆攻撃をしてくるロボまで出現します。
これだけの物量の敵を一体何処から・・・
何かもう6体のロボットだけを倒せばいいって
いうレベルの災害ではないような。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
ターゲットであるボンバーマンまでのルートが
1つしかないのをいいことに、比較的しっかりと
した防衛線が張られちゃってます。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
あまつさえ、ターゲット外の人型ロボット
(スナイパージョーっていうらしい)まで出てきました。
この辺の敵はどういう所属になってるんでしょう。
明らかに私に敵対してますけど・・・

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
何か思ってたより大分難しいような気がしますが
別に時間制限があるわけでもないので、ゆっくり慎重に進んでいきましょう。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
このトゲトゲって、確か触れると即死しちゃうんですよね。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
それなのに、そんなトゲトゲの上にある
足場の悪い場所で、8方向に弾を出してくる敵が
でてきちゃったりするわけですから、結構なもんですよ。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
スナイパージョーの奥にあるアイテムを取れば
ロボットだけに真に1機増えます。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
私の記憶が確かならば、この先にボンバーマンが居るはずです。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
本当はぴゅ~っと降りてしまいたいところなのですが
最終決戦前に余計なダメージを受けたくないので
ここは我慢して慎重に下ります。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
2画面分ほど降りた先にはライト博士によって作られ
ワイリー博士によって改造されてしまった
No.006ボンバーマンが居ます。しかし、彼は
ここで一体何をしていたのでしょうね。

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
彼はライト博士が土地開拓作業用ロボットとして
開発したもので、本来は掘削用に使用されていたで
あろう爆弾を投げて攻撃してきます・・・が
爆弾が地面に着弾し、爆発する瞬間を狙ってジャンプすれば
爆発時に発生する爆風も当たんないんですよねぇ・・・

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
というわけで、見事ボンバーマンを討ち取り
彼の心臓部の回収に成功しました!

ロックマンのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
と言った感じで、残り5体も倒していくわけです。
ボンバーマンを倒したことで、遂にロックマンの
本領が発揮されることに。




さて、幾らこの先にテキストがないからといって
歩みを止めるわけには行かないんです!
そんなわけで、引き続きロックマンを操って
世界平和を目指していこうと思います。
ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
次のターゲットはNo.004 ガッツマン。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
開始早々空中ステージです。レールが途切れているところでは
足場が一瞬喪失するため、足場が復帰するまで空中で
耐えなければなりません。前回も言いましたけど
まあまあ難易度高いですね、この世界って。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
ここにも人型のロボット(ピッケルマン)が登場します。
ライト博士は工業用ロボットの第一人者ということになってましたが、それって、逆に言うと他にもロボットを作ってる人がいるってことになります。ですが、ロックマンの目標はあくまでもライト博士が作った6体のロボットの回収だけなんですよね。。ひょっとすると、自作の暴走ロボット以外には興味がないってことなのかな?まあ、自分の作ったロボットに悪さをした、ワイリー博士への仕返しぐらいはするつもりなのでしょうけど。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
行く手には縦に3分岐された道が。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
どのルートでもそこそこ良いことがあります。
でもまあ、真ん中か右のルートの方が良いのかもですね。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
更にその下はこんな感じになっていました。
一番右を降りてても、空中移動が可能なロックマンなら
トゲトゲをかわせると思いますけど、初見だと危ないですね・・・

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
一番下まで降りると、ビッグ・アイなるやたらと
硬い敵が出現するわけですが・・・今まで、あまり
何も考えずに出現する敵を倒してきましたけど
彼らって一体何なんでしょうね?
先ほど予想した通り、ライト博士以外が作った
暴走ロボットだとしても、本来の用途がいまいち
良くわからないものも多い。
ちなみにこのビッグ・アイは地面を固める用
とかのロボットかなぁ・・・それならこの重量も
活かせそうだし、足のパーツもそんな雰囲気を
かもしだしている・・・様に見えなくもない。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
とかなんとか言っている間にガッツマンの元に
辿り着いてしまいました。ガッツマンもボンバーマン同様
土地開拓作業用ロボットとして作成されており
特殊な合金で作られているため、耐久性に優れているのだとか。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
というわけで、早速ボンバーマンを倒して
奪い取った彼の能力を活用していきましょう!
ロックマンは回収した敵の心臓部を使って
敵の能力をコピーすることができるんですよね。
これこそがロックマンの真骨頂!

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
ガッツマンはジャンプからの振動で私の自由を奪いつつ
その際に上から落ちてくる巨大な岩を投げて攻撃してきます。
対する私はボンバーマンの能力で、時限式の爆弾を投げます。
まあ、正直かなり扱いづらい武器ですよねこの爆弾って。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
でもまあ、動きが遅いガッツマン相手ならそんな
扱いづらい爆弾でもなんとかなります。そもそも
ガッツマンが投げてくる岩は振動によって身動きが
取れなくなった状態からでも余裕でかわせてしまうのですよ。
爆弾も一見すると当てづらそうですが、爆発時の爆風が
結構広いので、ジャンプしながら適当に投げていれば
大体は当たってくれるのです。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
爆弾による攻撃を3回ぐらい当てたところで
ガッツマンのガッツが切れたようです。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
2体目の回収に成功しました。そういえば
1度クリアしたステージにも挑めるらしいです。
その必要があるかどうかは別として。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
3番目に挑むのはNo.003 カットマンです。もうネタないよ!!

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
今の所、ボンバーマンのステージとそう大差ありません。
むしろ、ボンバーマンのステージより簡単なぐらいです。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
このロボットとか、通常はどんな用途なのか・・・
目がある辺り、監視用ロボットとかな?

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
途中、適当に飛び込むとトゲトゲの餌食に
なってしまいそうな箇所がありましたが
それでもやっぱり全体的にこのステージは楽だな

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
ビッグ・アイによる防衛ラインを突破すれば
カットマンとご対面です。彼は木材伐採作業用ロボットと
して開発されたらしいです。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
さて、カットマンにはガッツマンの兵装が
効果的なんですよね~早速お着換えします。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
ガッツマンの兵装をすることで、部屋の中に
ある岩を持ち上げて投げつけることができるように
なるわけですが、2個しかないので、多少被弾しようとも
外すわけには行きません。その代わりと言っては何ですけど
2つぶつければ勝ちですから、ここは慎重に行きましょう。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
肉を切らせて骨を断つの精神で、無事カットマンを撃退しました。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
これで、半数のロボットを回収できたことになります。いよいよ後半戦ですね。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
そんな後半戦最初の敵はNo.008 エレキマンになります。
彼はライト博士が開発したロボットの中で、最も優秀らしい
ですからかなりの激戦が予想されるでしょう。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
このステージにはガビョールなる狭い足場で行ったり
来たりし続ける背丈の低いロボが随所に出現するのですが
このロボ・・・初期兵装で撃っても、暫くの間動きが止まるだけで
完全に倒せないんですよね・・・
でも大丈夫!ボンバーマンの兵装であればちゃんと
止めがさせます!ガビョールを倒さずに強引に
進もうとすると、かなり大変なので、倒せるところは
しっかり倒していきましょう。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
電気的な何かを放出して来る仕掛けもありますが
ガビョールよりは大分まし。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
お次ははしごを上っている最中に襲い掛かって
くるウォッチャーの群れ!
ウォッチャーが放ってくる電撃に当たると
はしごから落とされてしまうので、何としても
彼が電撃を放つ前に破壊せねばなりません。
ここは下からくるウォッチャーは無視し
倒すのは上から降りてくるものだけに絞って
ずんずんはしごを上っていきましょう。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35
お次は出たり消えたりする足場を使って
上に登るわけですが・・・ミスが直接死に
繋がるわけではないといえ、結構イライラします

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
途中、外と中に分けられていたルートは
外を選んでみました。(中を通った方が良かったような気も・・・)

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵37
道中、発見したマグネットビームを取るためには
ガッツマンの兵装を使えば良しです。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵38
次の分岐も意地で外を選びましたが、これは正解だったかも。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵39
例の如く、ビッグ・アイの最終防衛ラインを突破すれば
エレキマンはすぐそこです。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵40
長いはしごを上った先でエレキマンが
待ち構えているのですが、相手の準備が整うまで
こちらが動けないのをいいことに、出合頭に近距離で
いきなり攻撃してくるんですよね。本当に卑怯な奴です!

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵41
そんな卑怯なエレキマンの初弾をかわしたら
即座にカットマンの兵装に着替えます。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵42
カットマンの兵装だと、こんな感じに弧を描いて
戻ってくるブーメラン的なハサミを投げることができるのですが
これが何故かエレキマンには良く利くのです。
ちなみに、このハサミは攻撃範囲が広いので
てきと~に投げていても何となく当たります。

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵43
エレキマンの兵装はロックマンの弱点だったのか
相手の攻撃も相当な威力だったため、ちょっとヒヤッと
しましたが、まあ何とかなりましたよ!

ロックマンのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵44
これで残す敵は後2体!

次の相手はNo.005 アイスマンです。
ロボットだから寒さなんて感じないとは思うのですが
彼は何故かとても暖かそうな服を着てますね。
寒さに強い私は冬でも薄着のまま外を歩くことが
あるのですが、良く「見ているこっちの方が寒い!」と
周りから謂れのない非難を浴びることがあるので
そういった周りの人間に対する配慮なのかもしれません。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
でもって、アイスマンの目撃情報があったのは
そりゃ~もう、如何にもアイスマンが居そうな寒い場所です。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
道中にはこの寒そうなステージにそぐわない
間抜けな顔のロボットが出現するのですが
彼は弾を出してくる上、下半身に攻撃すると
上半身が分離し、飛行しながら襲い掛かってきます。
飛行状態に入った場合、動きがトリッキーなので
かなり厄介です。ただ、上半身を攻撃すれば即座に
破壊できるので、そちらがおすすめです。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
折角の特徴的なステージなのに、雰囲気に
合ったロボットが居ないのはまずいと思ったのか
ペンギン風のロボットが登場。飛行しながら
襲い掛かってきました。いや、まてよ・・・
一応ここ、水の中みたいだし、飛んでいるのではなく、泳いでるのかも?

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
あ、それと、今更言うまでもないことかも
しれませんけど、足元はめっちゃ滑ります。
それはもうつるつるです。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
通常攻撃では倒せない敵が居るプールから
出たり消えたりする足場を使って脱出とか
まあまあエグイ仕掛けが登場します。しかしそれも
ボンバーマンの兵装でプールの底にいる敵さえ
倒してしまえば、ただの時間稼ぎでしかないわけですが・・・

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
イライラする足場を抜けた後は、空中ステージです。
しかも、足場が攻撃してくる上、ペンギンまで飛んでくる・・・
あ、やっぱり飛んでたんですね。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
そして最後はお約束のビッグ・アイ!
段差がないところで戦うと、ちょっと厄介ですが
こっちがジャンプするとつられて相手も高く飛ぶので
そこを突いて股抜きすればイージー!

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
そんなわけで、アイスマンと対決です!

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
まあ、対決って言っても、エレキマンの兵装で戦うと
かなり一方的な戦いになってしまうんですけどね。
確かにアイスマンの攻撃をかわすのはなかなかに
骨が折れるのですが、エレキマンの兵装で放つ電撃は
適当に撃っても当たるぐらい攻撃範囲が広く
その上、アイスマンには効果抜群なわけで・・・
はっきり言って勝負になりません。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
こちらのライフエネルギーにもかなり余裕が
あったので、かわすことなく甘んじて攻撃を受けつつ
アイスマンを返り討ちにしてやりました!

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
そして、残す敵はNo.007 ファイヤーマン!
しかしあれですね・・・この6体って
No.003~No.008なんですよね。そして、ロックマンが
No.001なわけですけど・・・No.002は一体何処に・・・

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
真のボスの存在が明白な状態でのうそ最終ステージです。
アイスマンの時同様、ファイヤーマンが目撃された場所の
周辺も如何にもな感じの環境になっています。
ちなみに、ファイヤーマンは廃棄物処理場の作業用ロボットらしいですよ!
さっきは言いそびれちゃいましたけど、アイスマンは
元々南極探検用に開発されたロボットで、その役目が
終わった今は冷凍倉庫で荷物の運搬用に使われていたらしいです。
しかし、今更ですけど、この世界のロボットの役割って
かなりの特化型なんですよね。人型ロボットの利点は
人間と同じように何でもできる汎用性にあると思うのですけどね。
まあ、エレキマン、アイスマン、ファイヤーマンは環境に
特化しているだけで、作業内容にはかなりの汎用性が
あるのかもしれませんけど、カットマン、ガッツマン
ボンバーマンは別に人型である必要も無いような気がしなくもない・・・
(特にボンバーマン)

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
ファイアーマンの領域には、その名に反しない
炎のギミックが施されています。噂によると、彼自身も
8000℃にも及ぶ高熱を放つことができるらしいです。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
縦に横にと炎が吹き荒れるステージを無傷で
進むことはかなり難しいのですが、各所に
ライフエネルギーが落ちているため、多少の
ダメージはなんとかなります。しかし、この炎って
進行を妨げる以外に何の目的があるのか!まさか
これまでのステージって各ロボットが自分達で
作り上げた要塞か何かなのでしょうか。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
環境が苛烈さを増してきました。下から飛び出て
上から降ってくる火の玉みたいな敵もロボットなのでしょうか。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
回避が難しいギミックが結構多い!

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
珍しく最終防衛ラインにビッグ・アイの姿はなく
最後はあっさりファイヤーマンの元にたどり着きました。
なんか今回は結構ダメージを受けちゃったなぁ・・・

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
今回は予めアイスマンの兵装になってから
ファイヤーマンとの対決に臨んでみました。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
ファイヤーマンは真横に速度のある炎を
放ってくるのですが、結構連射も効くようで
ジャンプでかわしてもきりがない!!
結果、ノーガードの殴り合いとなってしまいました。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
終わってみればかなりの辛勝・・・でもまあ
ライフエネルギー60%ぐらいからでも
ノーガードの殴り合いを制することができたわけですから
ファイヤーマンの攻撃はさほど威力が高いわけではなかったようです。

ロックマンのプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
これで、当初の命令にあったライト博士作の
ロボット6体の捕獲が成功したわけですが・・・
これによって、画面中央に今回の騒動の元凶である
ドクターワイリー(Dr. Wily)が登場しました。
ファミコンの上、アクションゲームということもあって
ライト博士とワイリー博士について、特に
何も語られていないため詳細は不明ですが
一体どんな関係なんでしょうね。
実はドクターワイリーがNo.002だったりして・・・

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
ドクターワイリーのステージの開始前には明らかに
他の6体とは異なる特別な演出があります。
これも最終ボスの特権でしょうね。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
さ~ドクターワイリーとの最終決戦に向かいますよ

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
ドクターワイリーの領域にはのっけからビッグ・アイが
登場します。しかも、無限に湧いてくるので、いちいち
破壊していたらきりがありません。適当にジャンプを繰り返して
相手の大ジャンプを誘い、股抜きしてやり過ごします。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
最終決戦ということもあってか、その道中には
これまでに得た兵装を活用しなければならない場所が多々登場します。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
下だけでは飽き足らず、上にまでトゲトゲが・・・

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
遂にこれまで温存され続けていたマグネットビームも
日の目を見るときがやってきました!

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
最終ステージということもあって
中ボス的なものまで出てきます。この敵は
自分の体をばらばらに飛ばして攻撃しつつ
飛ばした先で体を再形成します。体が形成された一瞬だけ
弱点となる目が現れるので、そこにエレキマンの兵装で
攻撃するわけですが・・・尋常じゃなく
難しいんですけどこれ!!恐らくは彼の弱点だと
思われるエレキマンの兵装でも、倒すには7発ぐらいは
必要となる上、体が形成された直後の目に
攻撃できるのは1回が限度なんですよ。
つまり、敵のばらばら攻撃を最低でも7回は
かわさなければなりません。ばらばらとなった体の
飛んでくるパターンこそ同じですけど、回避タイミングが
結構シビアなんですよ。もし、運悪く敵の攻撃に
当たってしまった場合は、無敵状態の間に移動元となる
敵の体の後ろに回ってしまった方がいいでしょうね。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
何とか倒しましたけど・・・この敵、相当きついよ!?

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
強敵だった中ボスを倒したことで、ステージの装いが
変わりました。如何にもな空中ステージですね・・・
しかし、ライフエネルギーが回復してくれたのはありがたい。
(武器エネルギーの方は回復してないんですけどね・・・)

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
少し進んだ先にある落とし穴の先には、一度倒したはずの
カットマンが。本物のカットマンは倒したはずなので
これはドクターワイリーによる模造品か何かかな?

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
ここには岩がなく、彼の弱点であるガッツマンの
兵装は使えないのですが、彼の攻撃はかわしやすいの
でなんとかなるでしょう。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
まさか、これ後5回繰り返すの??

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
同じような構成の場所を進んだ先に、今度はエレキマンがでてきました。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
彼はジャンプしながら電撃を放ってくるのですが・・・
こちらの身長より高い位置に出してくるので
棒立ちしてても当たりません。なので、弱点となる
カットマンの兵装を使って、遠目で当てて
近づかれないようにさえすればあっさり倒せます。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
ま~た同じような雰囲気の場所が続きます。
この勢いだと、これまでに倒した6体分のステージより
ドクターワイリーのステージ1つの方が長くなりそう・・・

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
これまでは武器エネルギーをかなりケチってきましたけど
ボンバーマンの兵装などの使用状況が限られてくるものは
惜しみなく使っていっちゃいましょうね。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
ボンバーマンの兵装をフル活用して進んだ先で
突如上から降ってきた謎の機械によって
自分と全く同じ姿のロボットを模造されてしまいました。
ドクターワイリーはこの装置を使って、先ほど倒した
カットマンやエレキマンを複製していたのですね。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
こちらが兵装を変えると敵も同じ兵装になるようなので
初期兵装にして撃ちあって倒すことにしました。
こちらが攻撃すると、それに反応してジャンプする
みたいなので、その癖を逆に利用してやりましょう。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
カットマン、エレキマン、ロックマンと立て続けに
3体も倒したのに、平気な顔をしてまだ続きます。
ステージの装いがかわったことでライフエネルギーは
回復しましたが・・・長いなぁ・・・

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
最初はひたすら下に降りていきます。
道中にいる敵は無理に構わない方がいいかもしれませんね。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
底までたどり着くと、後ろから流れてきた水に
よって強制的に右へ流され始めます。
自分で移動するのは止めて、水の流れに身を任せつつ
適当に連射してればどうってことはありません。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
そのままひたすら右へ流されていくと、程なくして
3体目(カットマン、エレキマン、ロックマンの模造体は
1体扱いとして)の中ボスが出現します。
彼らは泡に包まれていて、小さい泡を飛ばして
攻撃してくるのですが、何発か初期兵装の弾を
打ち込むだけで直ぐに倒せるのですがどうやら敵は複数体居るみたいです。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30
しかも、倒せば倒すほど敵の動きが早くなっていきます。
でもまあ・・・一番左端に留まり、可能な限り
ジャンプでかわしつつ、初期兵装の弾を連射していれば
まあ、倒せるんじゃないかな?

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
ライフエネルギーの回復を挟んで、またもステージの
装いが変わりました。今回のプレイ日記の尺的にも
丁度良いので、そろそろドクターワイリーには姿を現してもらいたい!

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
ここは上へと進むタイプのステージみたいですね。
基本、この世界の場合は降りるより上る方が
戦いが厳しくなる傾向にあります。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
またもマグネットビームの出番が!ここまで来て
マグネットビームの武器エネルギーが切れて
いたらと想像するとぞっとしますね。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
絶妙に壊しにくい位置に設置された砲台(スクリュードライバー)に
舌打ちしつつ、先へ進みます。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
トゲトゲの上を走る信用ならないリフトに乗って進んだ先には弥七が!

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵37
一応取ってみたけど、なんか面倒くさいことになっちゃったな・・・

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵38
転送装置に入ると、まずはボンバーマンがお出迎え。
左端でジャンプして爆風をかわしつつ、ファイヤーマンの
兵装で攻撃すれば倒せる!

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵39
次の敵はファイヤーマンです。この後にも
当然敵が控えているのでしょうから、前みたいに
玉砕覚悟の殴り合いはまずいでしょうね。
アイスマンの兵装でジャンプしながら攻撃を加えつつ
可能な限り敵の攻撃を避けます。いっそ、ジャンプ
しながらファイヤーマンにガンガン近づいて
行って後ろに回っちゃうぐらいの方がいいのかな。
ファイヤーマン苦手です

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵40
次はアイスマン。エレキマンの兵装で瞬殺しちゃいましょう。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵41
そして最後はもちろんガッツマン。
左端にへばりついて、ジャンプしながら爆弾を投げて倒します。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵42ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵43
ボス4連戦を終えた先では・・・ライフを回復する
ことすら許されないまま、ドクターワイリーと
思われるボスとの戦いになります。正気なの!?

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵44
ドクターワイリーが操るロボットはここが弱点なので
ファイヤーマンの兵装で接近し、ショット+バリアの二重攻撃で瞬殺します。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵45
すると、全面のシールドが壊れ、ドクターワイリーが
露出するので、ここからはカットマンの兵装で戦います。
この状態になったドクターワイリーはクルクルと
回転しながら飛ぶ大きめの弾を出すようになるのですが
敵が弾を出すタイミングで、これくらいの位置から
敵の下まで駆けより、敵の弾をやり過ごしたら
再び距離を取る・・・の繰り返しで倒せます。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵46
無事、敵のライフを削りきればドクターワイリーの
ジャンピング土下座を見ることができます。

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵47

ロックマンはドクターワイリーの邪悪な支配を
終わらせ、世界に平和を取り戻した。
しかし、この終わりなき戦いは、全ての破壊的な
力を打ち負かすまで続くのであった・・・

ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵48
といったところで、エンドロールです!
う~ん・・・6体のライト博士作ロボットの
ステージとドクターワイリーのステージとの間の難易度格差が酷い!!
ドクターワイリーのステージまでは、これは楽勝かも・・・
なんて思ってたのに、最後になって急にファミコンが牙をむいてきました。
個人的には自分の体をばらばらにして飛ばしてくる
ドクターワイリーのステージの最初の中ボスが一番辛かったかも。
しかし、幼い頃の私、良くこんなゲームをクリアしたな・・・
しかも、あんまり難しかったような印象が無かったんだよなぁ・・・
と、昔の自分に恐れおののきながらも「ロックマン」これにて終了です!
ロックマンのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵49
このエンディングにだけ登場する女の子は
ロールちゃんというロックマンの妹だったのですね。
とすれば、空き番のNo.002は彼女なのかもしれないですね。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です