懐かしのゲーム紹介『殺意の階層 ソフトハウス連続殺人事件 』
殺意の階層 ソフトハウス連続殺人事件
発売日 | 1988年1月7日 |
---|---|
ゲームタイトル | 殺意の階層 ソフトハウス連続殺人事件 |
メーカー名 | HAL研究所 |
ゲーム容量 | 2M+64KRAM |
価格(発売当時) | 5,900円 |
備考 | なし |
プロローグ
ゲームソフト会社「パワーソフト」の社員 西河正人(にしかわまさと)が 崖から転落死した。 彼の大学時代の友人である若き探偵 樫畠明人(かしはたあきひと)は これを自殺に見せかけた 殺人事件であると見破る。 西河の無念を晴らすべく 樫畠は遠戚であり友人でも ある警視庁捜査一課の中村警部と 共に調査を開始するが それは更なる連続殺人事件の序章に過ぎなかった… 概要
説明書で「ファミコン上に展開された日本初の本格推理 アドベンチャーゲーム」とうたわれた、コマンド選択式ADV。 プレイヤーは樫畠明人となり、ゲームソフト会社に 起こる連続殺人事件に挑む事となる。 プレイヤー自身の 推理力が如実に問われる旧来型の 推理ものADVであり 謳い文句に違わぬ高い難易度を誇る。
登場人物
・樫畠 明人(かしはた あきひと) 主人公である若き探偵。中村警部から 大学時代の友人・西河の訃報を 聞き事件を担当する事になる。 ・中村 貴継(なかむら たかつぐ) 警視庁捜査一課警部で樫畠の遠戚。 以前から樫畠の推理に世話になって いたらしく、今回も共に事件を担当する。 ・西河 正人(にしかわ まさと) ゲームソフト会社「パワーソフト」の プログラマー。樫畠の大学時代の友人 だが転落死に見せかけられて殺害された。 ゲーム機「フェアリーコンピューター」の 「スーパーマルクスブラザーズ」というソフトの 大ヒットで一躍時の人となり、第2作 「イメルダの伝説」開発完了寸前という 矢先の事だった。社長はその功績が 他の社員から妬まれたのではないかと推測する。 社長の娘・美沙子とは婚約関係にあった。 ・富野 裕(とみの ゆたか) パワーソフト社長。ゲーム内では 「しゃちょう」表記。 金儲けと娘・美沙子を何よりも大事に するやり手社長。功績を上げた西河と 美沙子の婚約を決めたのも彼の決断が大きい。 ・富野 美沙子(とみの みさこ) パワーソフト事務等雑用担当。 社長の娘で西河の婚約者だが、本人は 気乗りでない。ソフトウェア開発という 仕事自体をあまり気に入っておらず ファッション関係の仕事をしたいようだ。 ・松丘 順次(まつおか じゅんじ) 企画開発部長。社長の甥で、社長に ソフトウェア会社を発案したのも彼。 その時のイザコザで社長とは仲が悪い。 元々西河と同じプログラム担当だった。 販売の里歌とは恋人関係。 ・石橋 和彦(いしばし かずひこ) 広報及び営業担当。カーマニアで女好きの 軽い性格。美人には一通り誘いを かけているという。現在は慶子と 付き合っている。趣味の車にかける金を 西河・諸尾から借りている。また生真面目な 森田とは反りが合わないようだ。 ・森田 陽祐(もりた ようすけ) 営業担当。趣味は剣道とテニスと いうバリバリの生真面目体育会系。 慶子に告白するもフラれ、慶子は石橋と 付き合っている。その事について本人は 気にしていないと言う。 ・諸尾 託也(もろお たくや) グラフィックデザイン一般担当。 「もろオタクや」のもじりの通り 名が体を表している外見のオタク青年。 趣味はアニメ鑑賞で、会社の彼の部屋には 6台ものビデオデッキが積まれている。 ・吉川 慶子(よしかわ けいこ) 販売及び事務担当。森田を振り 石橋と付き合っているが彼の女癖の悪さに はいささか困っているようだ。 ・長嶋 里歌(ながしま りか) 店舗での販売担当。キャピキャピ(死語) の22歳。松丘と付き合っている。 ・片桐 花枝(かたぎり はなえ) 事務担当。ベテラン女社員で、趣味は 人の噂話。社内の人間関係は最初は彼女から 聞きだすのがいいだろう。
ちなみに本作のストーリーは シナリオ原作者である佐伯市高氏が 友人の樫畠が担当した事件を元に 作ったという設定。
10月1日、その事件は起こった。 被害者は西河正人。崖下で死体となって発見された。 西河の友人で探偵の樫畠明人は 警察に呼ばれ現場にやって来た。 知人でもある警視庁捜査一課の中村警部と 共に捜査に加わる樫畠。
西河のポケットからは、謎の短歌の 書かれた手帳が見つかった。 はたしてこれは何を意味するのだろうか。
樫畠は現場の様子から、これは 殺人事件だと判断する。
そこへ西河の勤めていたゲーム開発会社の 社長である富野が現れた。 富野は樫畠に会社内での操作を依頼した。
そして舞台はパワーソフト社へと移った。
捜査は、「人について聞く」 「見る 調べる」といったコマンドを 駆使しながら進めていく。 ただし、コマンド1回につき ゲーム内の時間が3分経過する。 一定時間になると、その日の捜査 は強制終了となってしまう。
社内を捜索し、事情聴取し 証拠品を集めていく。
中には次なる事件のきっかけとなってしまう証拠品も。
捜査2日目。 樫畠は中村警部からの電話で 新たな事故の発生を知る。
死亡したのはパワーソフト社員の諸尾。 現場の様子から、これも殺人事件だと 断定する樫畠。
現場で発見された謎のヒューズ。 一体どのように事件に絡んでくるのか。
社員のアリバイを調査するが一人だけ アリバイの確認できなかった社員がいた。 それが営業担当の石橋。 石橋は姿が見えなくなっていた。
そして捜査3日目。 石橋は変わり果てた姿で発見された。
彼の死も不審な点があり、事件の可能性が あると判断した樫畠は捜査を続行した。
捜査4日目。 またしても事件は発生してしまった。
今度の被害者は営業担当の森田。 自室で首を吊っていた。 しかし今回も殺人事件だと樫畠は判断する。
社内で次々と発生する殺人事件。 そんな時、販売担当の里歌の証言で 事態は進展した。開発部の松丘が 意識のない森田を担いでいる姿が目撃されたのだ。
しかし殺害を否定する松丘。 樫畠たちは新たな証拠を得るため パワーソフト社内をくまなく捜索した。 そして短歌の謎を解き、殺人の動機 となる証拠を発見した。
証拠を突き付けられ、西河の殺害を認めた松丘。 しかし他の3人の事件については関与を否定した。
樫畠は3人を殺した犯人も分かっていた。 全ては殺人現場の現状が指し示していたからだ。
その犯人とは…
全ての謎は判明した… そして樫畠は富野の娘、美沙子のもとを訪れた。 あることを告げるために…
そこで明かされる驚愕の事実。 そして悲しい結末…
これで本当に事件は終わりを迎えた。
この作品はマルチエンディングとなっています。 最期の選択を誤ると、バッドエンドを迎えます。
そうならないためにも、作者自身が登場し 警告してくれます。
トゥルーエンド、バッドエンド どちらも悲しい結末には変わりありませんが… 今作は、Aボタンがキャンセル、Bボタンが決定と通常とは操作が逆になっています。 慣れるまで違和感がありました。 それよりも特徴的なのが、コマンドごとに 3分が経過するという時間制限でしょう。 コマンド総当たりができないため 慎重に行動しなければいけません。 そのおかげで、よい感じに捜査に 緊張感が出ていました。 さて、この作品には真犯人よりも 深い謎があります。それはゲームの サブタイトルです。 ゲーム画面では「パワーソフト連続殺人事件」 となっていますが、パッケージや 取扱説明書では「ソフトハウス連続殺人事件」 となっています。どちらが正しいんでしょう?