懐かしのゲーム紹介『不動明王伝』ファミコン

0

不動明王伝

発売日 1988年3月29日 火曜日
価格(販売当時) 5,900円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 3M
メーカー タイトー

不動明王伝は、1988年にタイトーが発売した
ファミリーコンピュータ用アクションゲームである同社のゲーム『影の伝説』の
システムを踏襲しつつ、アイテムの選択・使用や手裏剣・刀の成長
パスワード制の導入など、様々な要素が盛り込まれている。
ファミコンで初の3メガビットROMを採用したソフトでもあり
本作の発売時の広報展開ではその辺りが強調されていた。
海外版タイトルは『Demon Sword』

サイドビュー方式のアクションゲームです。
8方向レバー、Aボタン、Bボタン
(刀、手裏剣)を使用します。
主人公の名前は「アシュラナータ」
世界征服をたくらむ黒翁を倒しさらわれた
「小夜」を救出することが主な目的です。

主人公のアシュラナータは七支刀と
飛び道具の2種類の武器
更に巻物や呪術を使うことができるのです。
ライフは一切なく、一度敵の攻撃を
受けるとミスとなります。

■登場人物

・アシュラナータ
主人公。不動明王の血を引く比叡山の密僧。
七支刀、手裏剣などの武器を使いこなし
疾風の如く駆け、空高く飛び上がる
身体能力を持つ。

・小夜
ヒロイン。訶梨帝女の血を引く巫女。
同社のアクションゲーム『奇々怪界』
からのゲスト出演とのこと。
言われないと全くわからない・・・。

・黒翁
本作の最終ボス。能の翁のような
出で立ちをしている。立ちはだかる者を
全て消し去ることができる
「三宝荒神(さんぽうこうじん)」
復活のためそれに必要な宝珠と小夜を狙う。
十二神邪鬼を従え、黄泉の国で
アシュラナータを待ち受ける。

行く手を阻む、十二神邪鬼とは!?

全4ステージの構成で、1ステージから
3ステージまでは4面構成です。
各面に1体ずつボスとして十二神邪鬼が
出現します。4面×3ステージで計12体の
ボス邪鬼と戦わなくては、ラスボス黒翁に
はたどり着けません。最後の4ステージ
黒翁のみ1面構成のため、合計13面の構成と
なっております。

STAGE1-1
竹やぶステージでボスは般若
松のご神木での死闘

STAGE1-2
比叡山杉林のステージにて岩場で
比叡山僧兵と激闘 

STAGE1-3
墓地にて仁王と 凶王寺院・門前で死闘

STAGE1-4
凶王寺院にて妖魔大僧正と本堂大仏殿で激闘

STAGE2-1
火炎山にて火具土(かぐづち)
鬼と邪宴舞台で激闘

STAGE2-2
鍾乳洞にて鬼と地底湖で奮闘

STAGE2-3
氷結山にて雪女と氷の大鳥居の前で死闘

STAGE2-4
天狗塔にて天狗と塔頂上の相輪で激闘

STAGE3-1
底なし沼にて武蔵さんと沼地で奮闘

STAGE3-2
破軍城・石垣にて武士と平石を模した
巨大ドクロにて死闘

STAGE3-3
破軍城・城郭にて妖魔大将軍と破軍城・城門
にて激闘

STAGE3-4
破軍城・城内で紅姥(べにうば)と破軍城・天守閣で奮闘

STAGE4
黄泉の国の黒翁と竜骨の床、目玉だらけの柱、巨大ドクロで構成された祭壇で最終決戦




懐かしのゲーム探すなら楽天市場で♪


A8.netなら!
◇スマートフォンやPCから簡単に
広告が掲載可能

◇もちろん会員登録は無料。
その後も費用はかかりません!

◇欲しい商品がお得に購入できる
セルフバックの利用ができる

◇有名ブランドから高額報酬が
もらえる広告を掲載
アフィリエイトを始めるなら
A8.net(エーハチネット)
まずは登録してみませんか??
↓↓登録はコチラから↓↓
サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です