【愛すべきクソゲーたち】ファミコン世代には懐かしくてたまらない往年のゲームたち

0
ファミコンの登場以来、老若男女がゲームに興じるようになりました。
でもゲームだって人が創るもの。スーパーマリオブラザーズや
ドラゴンクエストみたいに社会現象を巻き起こした名作もあれば
期待外れに終わったゲームもありました。そしていつしか
そんな目に逢わせてくれたゲームソフト達を「クソゲー」と呼ぶようになりました



クソゲーとは?

私たちはいつのころからか、自分が満足しなかったゲーム達を
「クソゲー」と断定し、連呼するようになっていましたね。
クソゲー、糞ゲーとは、「クソゲーム」の短縮形で
ユーザーやゲーム評論筋がコンピューターゲームを
酷評する際に用いる言葉である。また、その評価が
与えられた個々のゲーム作品に対しても用いる。
そして更に時は経ち、ネット社会になったいまでも
「かつてのクソゲー」として名を残す『クソゲーの名作』や
『クソゲーの殿堂入り』と呼ばれるゲームがあります。
そう、80年代当時中途半端に出来が良かったゲームよりも
よっぽどの知名度をもって今だに知られている
それがクソゲーなのです。思えば私たちも大人になったものです。
クソゲーとは「うんこのようなゲーム」という最低の評価を
受けたゲームのこと。著名人であるみうらじゅんが
言い始めたことで広がった単語である。元々業界では
「バカゲーム」などと呼んでいたが「金払っているんだから馬鹿じゃすまねーだろ」
ということで「クソゲー(糞ゲー)」と名付けたと彼は語っている。
だいたいこの単語が誕生したのは1980年代後半である。

クソゲーの名作

「クソゲーの名作」という、もはや矛盾した呼称・・・

一人で一揆、いや・・・一騎で いっきっ
てことなのか・・・? よくわからん設定が
ウリのゲームですね。
面クリの条件が 小判を集める、もしくはお殿様に触る
ということで、「いっき」というタイトルの割には
全然一揆っぽくありません。
ちなみにみうらじゅんが初めてクソゲーと
呼んだゲームはファミコンの「いっき」とされる。
理由は「一揆は一人でやるもんじゃねえ!」とのこと。
しかし、「いっき」は当時としてはわりと人気が
あったゲームでみうらじゅん以外にはクソゲーと呼ばれていない。
(みうらじゅん自身もいっきは好きなゲームと言っている。
ゲームがクソではなくて一人で一揆をするのがクソらしい。)




史上最弱の主人公

ファミコンゲームの中でも1,2を争うほどの虚弱体質な主人公
それゆえに愛されるようになった主人公
操作性は悪く激ムズが、実は死にやすさも
バランス取りの一環ゲームとしては佳作レベル。
世間一般からは基本的にクソゲーと見なされている悲しい現実
その知名度からリメイク作まで発売
ああ、クソゲーで遊びたくなってきた。。。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です