ローンチタイトル紹介!!プレイステーション編♪

0

機種別ローンチタイトル【プレステ編】

機種別ローンチタイトルとして、今回はプレステ編を
特集してみたいと思います。次世代機と呼ばれた
プレイステーションと、その上をいくプレイステーション2の
ローンチタイトルはどんなソフトだったのでしょうか?確認してみましょう!

PlayStation

PlayStation (ゲーム機) - Wikipedia (2139827)

リッジレーサー

キャッチコピーが「フルカウンターで駆け抜けろ」
であったこのゲームは、もともとアーケード用のゲームと
して稼働していたものをプレステに移植しました。
高速のままコーナーに突入し、速度をほとんど落とさず
派手なドリフト走行で曲がり切ったり、高低差により
大きくジャンプしたりと、挙動や運転感覚のリアルさを
度外視した爽快感重視のゲーム性が特徴のレースゲームであり
これらの要素は後のシリーズにも受け継がれてました。
なんといっても熱くなったのはドリフトではないでしょうか?
コーナーでステアリングを切り、適切な操作を行うことに
よってはじめて可能となるドリフトをいかに操るかが
このゲームの醍醐味だった様に思います。

リッジレーサー | 予約 | PSソフト | 通販ショップの駿河屋 (2139781)

A列車で行こう4 EVOLUTION

一作目から四作目までPC版のゲームとして
大人気だった『A列車で行こう』シリーズの四作目を
プレステ版に移植しローンチタイトルとして発売されました。
PC版のほぼ完全移植ではあったものの、グラフィックや
音源等は根本から再録されており、プレステ独自の追加要素も
ありました。特に作り上げた街を3Dポリゴン表示で
眺められる3Dビューモードはユーザーに強く印象を残すことになり
後のシリーズにも影響を与え続けているとのこと。
このゲームは総資産が1兆円を超えると終了となりましたが
インフラの整備や区画整理などの様々な街作りが
ほんとに楽しめるゲームでした。都市構築型の
経営シミュレーションゲームと呼ばれる所以は
事細かに設定出来る街作りのリアルさにあると思います。
後の様々なゲームに影響を与えた名作中の名作でしたね!

『とにかく早い者勝ちっ!』ドメイン取るならお名前.com

A4 A列車で行こう4 EVOLUTION(SLG) | 予約 | PSソフト | 通販ショップの駿河屋 (2139786)

TAMA

このゲームはセガサターンでもローンチタイトルと
なっており、次世代機と呼ばれたコンシューマーゲーム機で
ようやく楽しめる高度な物理演算とテクスチャマッピングを使用していました。
3D玉転がしゲームと呼ばれた『TAMA』は、玉を転がして
ゴールに導くという至ってシンプルなゲームであり
操作も簡単ではあったのですが、3Dの感覚がなかなか掴
めずに最初は苦労した方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、あるあるネタではありますが、コントローラーと
一緒に身体が動いてしまいませんでしたか?(笑)
タイムがあったので焦る中、結構熱中出来るゲームだったと思います。

Amazon | TAMA | ゲームソフト (2139788)

極上パロディウスだ! DELUXE PACK

パロディウスは名前の通りコナミの「グラディウス」
をパロディ化したもので、硬派で知られるグラディウスに
対して、明るく軽快な音楽やにぎやかなキャラクターが
際立つ横スクロールシューティングゲームでした。
『パロディウスだ!神話からお笑いへ』と
『極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜』の
カップリング移植であったこの作品は、コナミが誇る名作でしたね!
このゲームはセガサターン版でも発売されているのですが
プレイステーション版では制作上の技術的な
ノウハウがまだ少なかった為、画面上に多層の背景や
大量の敵や弾などを表示した際には処理落ち
(画面の動きが遅くなる現象)が発生していましたね。
今ではなかなか無い現象ですが昔のゲームではよくあったなぁと思います。

Amazon | 極上パロディウスだ! DELUXE PACK | ゲームソフト (2139789)

クライムクラッカーズ

このゲームはなかなか珍しい内容になっており
確かにアクションではあるのですが、ウィザードリィの様な
3DダンジョンRPGになっているんですよね。その為
一人称視点で施設内を探索し、行く手を塞ぐ敵を倒しながら
ステージのボスを倒すというストーリーでした。
ゲーム自体もアクションというよりはシューティングに近かった様に思います。
また所々にアイテムが落ちていて、それを有効に
活用していくのですが、インターミッション、物語
アクションパートが順に繰り返され、ゲームを進めていく内容でした。
ちなみに原作は「ここまひ」というイラストレーター兼
漫画家の作品である『超光世紀スター・クラッカーズ』でした。

クライムクラッカーズ | 予約 | PSソフト | 通販ショップの駿河屋 (2139790)




PlayStation 2

PlayStation 2 - Wikipedia (2139828)

A列車で行こう6

この『A列車で行こう6』はファンにとっては
待ち遠しい作品だったのではないでしょうか?
ただ、初代プレイステーションで発売されたA4が
開発元が認めている通り最高傑作だったとの声もありますね。
一方で町の発展は誘致という方法のため、A4に比べると
鉄道路線に集中できるので楽しめるとの声もありました。
グラフィックが大幅に向上したこのA6では、今までの
作品とは違い街の運営に直接は携われなくなり
納税や株式投資も無くなった上、トンネルや地下駅・地下鉄
シーサスクロッシングなどが設定できなくなりました。
これを鉄道管理というよりは行政管理と呼ぶ方もいるそうです。
色々な意見のあった作品ではありますが、鉄道シミュレーションと
しても根強い支持を受けていることには間違いありません。

A列車で行こう6 | 予約 | PS2ソフト | 通販ショップの駿河屋 (2139799)

エターナルリング

このゲームのジャンルは広義にはアクションRPGですが
キングスフィールドのような主観視点のため
一人称視点リアルタイムRPG又はファーストパーソンアクションRPG
などと呼ばれる事が多いです。
フロム・ソフトウェアが開発しているのですが
この会社が開発するゲームは主に暗く、非常に陰鬱とした
内容であるとの定評があるのに比べて、この『エターナルリング』は
青空や開けた野外などが多く比較的明るめの作風となっていました。
その為、フロム・ソフトウェアのコアなファンからすると
異端視されていることもあるそうです。
敵を倒してMPを回復し、魔法でHPを回復させるのが
基本スタイルであったことに戸惑う方もいらっしゃったかと
思いますが、慣れると楽しめるゲームだったと思います。

Amazon | ETERNAL RING | ゲーム (2139804)

決戦 -KESSEN-

名作『決戦シリーズ』の第一弾にあたるこの作品は
関ヶ原の戦いがテーマとなっていました。
東軍または西軍の総大将のどちらかを選び
もう一方の軍と戦うことが出来ます。
史実をベースにしているのですが、ゲームのシステム上
アレンジも多く、西軍が関ヶ原の戦いで勝利したり黒田如水が
西軍の総大将になるなどの架空の展開も用意されていました。また、一度東西両軍をクリアすると5段階に難易度を設定できましたね。
プレイできる合戦は全部で11ありましたが、どれもエキサイティングな
ステージであり、発売当初にはのめり込んでやりつくした方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
ちなみに私は決戦Ⅱにドハマりしたのを覚えています。
連鎖が続くと最高に楽しかったですよね!
このシリーズはほんとに名作だと思います。

ヤフオク (2139810)

ストリートファイターEX3

なんといってもこの作品の特徴としては、EX1、EX2の様に
アーケードに存在しておらず、プレステ2のみで楽しめると
いうことがあったと思います。スト2ファンからすると
是が非でもプレイしたい一作だったと思います。
また、システムがユニークで、相手を倒していくと仲間に
なって次ステージでタッグ使用可能になったり
複雑なコマンドを入力しなくても、ガチャガチャやってるだけで
結構上手くやれてしまうところなんかは、シリーズの中でも
珍しい作品だったと思います。とはいえ、操作性を
極めればそれだけ複雑なアクションも出来る面もあり
なかなか評価の高かった作品だと思います。

ヤフオク! - ストリートファイターEX3/PS2 (2139816)

リッジレーサーV

家庭用ゲーム機で発売された『リッジレーサー』
シリーズの第5弾にあたるこの作品は、シリーズで
初めて60fpsで描写されるようになりました。
私もこのfpsについては詳しく判りませんが
プレイステーション2の処理能力があったからこそ
実現出来たものなのかなぁと解釈しています。
このゲームはデュアルショック2・デュアルショック
コントローラといったゲームコントローラの他
ネジコンとジョグコンにも対応していました。
なかなか楽しめましたよね。
ゲームの内容もかなり良かったのですが、それ以上に
本格的なテクノミュージックが流れるので非常に大傑作
だったとの声もありました。やっぱりレーシングゲームの
BGMってキモですよね!個人的にセガのアウトランの
サウンドトラックなんて、今でも最高だと思ってます。

Amazon | リッジレーサーV(RIDGE RACER V) | ナムコ (2139817)

プレステ編機種別ローンチタイトルを振り返ってみて

プレステ編機種別ローンチタイトルを
振り返ってみていかがだったでしょうか?
やはり、次世代機と呼ばれただけあって
ゲームの質がかなり高かったと思います。
また、ローンチタイトルはハードの性能を最大限に
活かすのがなかなか難しいところ、どの作品も挑戦的で
我々を楽しませてくれた作品だったと思います。
さて、これにてローンチタイトルの特集は終わりますが
皆様もこれを機に懐かしいゲームで遊んでみてくださいね!
その当時のことが蘇ってくるかもしれませんよ。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です