懐かしのゲーム紹介『貝獣物語』ファミコン 攻略してみた♪

0

貝獣物語

発売日 1988年11月18日 金曜日
価格(販売当時) 5,500円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 2M
メーカー ナムコ

作品概要

貝獣物語シリーズの初代作。
火の貝の勇者として異世界から召喚された少年と、貝獣島からやってきた大気・水・大地それぞれの

貝の勇者である3匹の貝獣が、大魔王ファットバジャーを倒すために奮闘します。

パッケージがかなり大きく、カセットのほか主人公たちのフィギュアや全体マップに

後半まで開けてはいけない「涙の密書」という封書が入っており、ゲームと付属品を連動させる試みは

当時にして斬新だったと思います。また、2020年にはナムコットコレクションのDLC第2弾として配信されています。

基本事項

  • セーブデータは1つのみ
  • セーブは町の目覚めの部屋やクピクピの特技で可能
  • ホテルはサインするキャラによって料金が変わる
  • 装備品は強制装備。下取り形式でしか売ることができない
  • 道具の所持は1人5個までだが、サンドラットの購入で実質8個に増える
  • 戦闘は味方全員か敵全員のどちらかが先に行動する
  • 戦闘コマンド「まもり」はほぼダメージを受けない
  • 敵は目の前のキャラを優先的に攻撃する
  • 敵は攻撃対象が複数いる場合、同じキャラを連続で攻撃することはない
  • 敵はVPが残り少なくなると瀕死グラフィックになり、攻撃力も若干低下する
  • 特定の敵構成は「サイフ」を落としてパールが多めに手に入る
  • 毒は1歩ごとダメージを食らううえに攻撃力も半減する
  • 溶岩は1歩14ダメージ。入ったときではなく出るときに食らう




マイヨー(主人公)

主人公の少年は最南東のマイヨーからスタート。
まずは周辺でレベルを上げつつパールを稼ぎ、やりせんしのよろいせんしのたての3点を揃えてしまいましょう。

20パールのサイフを落とす「やまひる&ノッペラー」の構成が狙い目です。

町の右上には5つの宝箱があり、右下のボロボロの男にすいとうを恵んであげるとそこへ到達できますが

現時点で特別入用なものはなく、カギ代も馬鹿にならないため、スルーでも問題ありません。

そこそこ育ったと思ったらすいとうシルバーキーを購入し、北西にある「ほこら」へ。

ほこら(主人公)

おばばに「こころのいし」と「いちのちず」を交換してもらいます。
続いて北北西にあるモアイの形をした「しんでん」へ。

しんでん(主人公)

シルバーキーで扉を開け、左下の部屋のお坊様にすいとうを恵んであげると

「いちのちず」が「じくうリング」の在り処を記したものだと教えてくれます。

とりあえずここまでがワンセット。ほかの3人を主人公で迎えに行くとしても

この地図の内容を聞くまではそれぞれ単独で行ったほうが個々の特性を掴みやすいと思います。「パス」をしてクピクピへ。

ローラン(クピクピ)

クピクピは最南西のローランから。
レベル2にするまでがやや大変なので、最初にはちまきを購入すると幾らかは安心です。

あとは同様にパールを稼いでやりせんしのたてと、東のヤトマでせんしのよろいの購入を。

「ひょうきんサンタx2」の構成が32パールのサイフを落とすのですが、出現率は低めです。

それなりに育ったと思ったら、すいとうシルバーキーを持って北東にある「ほこら」へ。

ほこら(クピクピ)

おばばに「こころのいし」と「にのちず」を交換してもらいます。
モアイの形をした「しんでん」はここから西南西に。

しんでん(クピクピ)

お坊様にすいとうを恵むと、「にのちず」は巻物のひとつの在り処を記していると教えてくれます。
ポヨンにバトンタッチ。

バンデルベルデ(ポヨン)

ポヨンは最北西のバンデルベルデからスタート。
やはりまずははちまきを購入し、丁寧にレベル上げとお金貯めを。武器と鎧は南東のフィダンのほうが

良い物を売っています。サイフは「ウォーターワーム&グリーンモス」の構成が34パールで落としてくれます。

ほどほどに育ったと思ったら同じくすいとうシルバーキーを用意し、砂漠の南東にある「ほこら」へ。

途中に「ビヤビヤさかば」がありますが、特に寄る必要はありません。

ほこら(ポヨン)

おばばに「こころのいし」と「さんのちず」を交換してもらいます。
モアイ形の「しんでん」は南西に。

しんでん(ポヨン)

お坊様にすいとうをあげると、「さんのちず」は「クインソード」の在り処を記していると教えてくれます。
最後のバブにバトンタッチ。

レハレッタ(バブ)

バブは最北東のレハレッタから。
やはりまずははちまきの購入を。また、右下のボロボロの男にすいとうを恵むとシルバーキーをくれ

右上の下り階段の先では3つの宝箱が取得できます。ただし、1つはカギ付きです。

敵は複数構成が多いため、レベル1のうちはタイマン以外は「エスケープ」で回避を

。宿屋で赤字になるかもしれませんが、まずはレベルを上げるのが先決です。

サイフは「ブロッドフライx2&ナイトストーカー」の構成が40パールを落としてくれます。

適当に育ったと思ったら同様に「ほこら」へ向かいましょう。南西の地下道を経由した先にあります。

ほこら(バブ)

おばばに「こころのいし」と「よんのちず」を交換してもらいます。
次は南へ進み、突き当たりにあるラーナルへ。途中の溶岩は1歩14ダメージを食らうので要注意。

ラーナル(バブ)

扉の中に早口ばあさんがいて、何回か話しかけると免許皆伝となり「はやくちメダル」が授与されます。

現時点ではなんのこっちゃですが、とりあえずもらっておきましょう。

モアイ形の「しんでん」はここから北西にあります。やはりすいとうシルバーキーを忘れずに。

しんでん(バブ)

お坊様にすいとうをあげると、「よんのちず」はもうひとつの巻物の在り処を記していると教えてくれます。
これで全員の冒頭イベントの終了です。

合流1

ここから強引に合流を開始します。
最初の合流は主人公とバブから。先に「エスケープ」を使えるバブを行けるところまで南下させ

主人公でその地点まで迎えに行くのがいいでしょう。主人公は途中のほこらで使用するシルバーキー

ゴブリンとの戦闘を回避するさけの用意を忘れずに。悪魔の罠は特に問題ないと思います。

無事2人が合流できたら、主人公側の「しんでん」の西にある「トイノンのむら」へ。

トイノンのむら(10:I)

ここではアイテム欄を実質3つ増やすことのできる「サンドラット」が1頭150パールで売っています

可能であれば主人公とバブの両者に買っておきましょう。

また、酋長からはカムのたいこがもらえます。これは敵1体を行動不能になる効果であると同時に

使用ターンは必ず敵より先に行動できるという効果もあります。

合流2

次は2人でクピクピの元へ。
南西のほこらを通って向かうのですが、付近の敵はまだ強いと思うので、やはりバブの「エスケープ」で強行を。

ただし、パーティーを組んだあとの「エスケープ」は使用後にVPが必ず1になってしまうため

サンドラットにカミダノミンをたくさん積んでいきましょう。また、ここでもシルバーキーさけの用意を忘れずに。

ゴブリンは2人いればヤドカリ戦法で倒すことも可能ですが、特に美味しい要素はありません。

合流3

クピクピを加えることができたら、そのまま3人で北上してポヨンを迎えに行きます。やはりシルバーキーさけの用意を忘れずに。

敵が強めの地帯は同様に「エスケープ」を。無事4人が揃ったら、しばらくは無心でレベル上げと

お金稼ぎに勤しむのがいいんじゃないかと。本作は敵が強くなっても経験値はそれほど増えないので

サイフを落とす敵構成の中でそこそこ楽に倒せる相手を中心にダラダラと戦うのが結果的に効率的です。

幾らかレベルを上げたら、次はバンデルベルデやフィダンの北東へ進み、その先のマリナ・デル・ペイへ。

マリナ・デル・ペイ

ここにいるゴブリンは話しかけると襲いかかってきて、倒すと2500パールのサイフを落とします。

このお金を足がかりに「ボート」の購入を。ボートは2人乗りなので、使用時には「わかれる」必要があります。次はフィダンへ。

フィダン(3:C)

町中でボートに乗って右側へ進むとボロボロの男がいて、すいとうを恵んであげると「ゴールドキー」をくれます。

次はバンデルベルデからボートに乗り、北に進んだところにあるノーザンへ。海の敵は強いので、やはり主人公とバブで「エスケープ」を活用しながら進むのが無難です。

ノーザン

宿屋のみの小さな町。ここにいる青年から、町の東にあるテトリスのブロックが間延びしたような小島に

「くじらのひげ」があることを教えてもらえます。一番右下を探すと発見できます。

戻って再合流したら、次はクピクピのスタート地点であるローランへ。

ポヨンがレベル11に到達して特技の「ランダムワープ」を習得していれば簡単に向かうことができます。

ローラン近海

すぐ南の海に珊瑚礁があり、その前で「くじらのひげ」を使うとモビービックとの戦闘になります。

攻撃力の高い2人で向かい、またどちらかに「はやくちメダル」を持たせておきましょう。

モビービック

はっきり言って現時点でまともに勝つのは難しいと思うので、ここは素直にヤドカリ戦法かラッキーベルを使用するのが無難です。

撃破でモビービックの体内へ。このとき外に出てしまうとモビービックと再戦になるので注意。

奥のゼゼペットじいさんに「はやくちメダル」を持って話しかけると、4人乗りの船「プカシップ」の入手となります。

これで4人で大抵の場所へ行けるようになりました。次は地図に記された宝の回収を行うのですが

もうしばらくはレベル上げとお金稼ぎが必要になるでしょう。やはりサイフを落とす敵構成を中心に戦い

装備は地上の最強装備を参考に武器から購入していくのが効率的です。おすすめはクピクピが冒頭に行った「ほこら」の東の内海。

ここはサイフを落とすひとくいざめx3オクトパスx1の構成が若干出やすいです。

また、ほかの金策手段として、まずローランの南東にあるマリナ・デル・ナンにも2500パールのサイフを落とすゴブリンがいます。

本来はもう1つの「ボート」用ですが、プカシップの入手後ならすべて装備に充てられます。

もうひとつは、バルタリーの北西にある「ヨーローのさかば」のさらに北西にある廃墟。

シルバーキーで開く宝箱から1000パールで売れるパールコインが入手できます。

いちのちず

記された場所はレハレッタの北西です。「ランダムワープ」でレハレッタか

レハレッタの北のテント屋から行くのが早いでしょう。X印の箇所を調べると「じくうリング」が見つかります。

にのちず

記された場所は先ほど「くじらのひげ」を取る際に立ち寄ったノーザンの付近。

だったらさっき拾っておけよという話ですが、一応順番通りがいいかなと。X印の箇所で「てんのまきもの」が見つかります。

さんのちず

記された場所はローランの南東の小島。これはわかりにくいかも。X印の箇所で「クインソード」が見つかります。

よんのちず

記された場所はマイヨーの南西の小島。X印の箇所で「ちのまきもの」が見つかります。

これで地図のお宝の回収は完了。次は、巻物が2つ揃ったのでヨーダダおばばに会いに行きます。

まずはフィダンの南東、パタンタの北東にあるゴビへ。

ゴビ(4:F)

おばばは南の洞窟にいますが、溶岩に囲まれているため「ひよけのころも」を入手するのが順当です。

このゴビを拠点に、北に墜落した「ゆそうき」へ。見た目は普通のほこらです。

ゆそうき(3:F)

扉は「ゴールドキー」で開きます。宝箱の前でコウモリおとこと固定エンカウント。

左から回り込めば回避でき、「エスケープ」等で逃げるのも有効ですが、せっかくなので戦っておくのもいいんじゃないかと。

コウモリおとこ

攻撃力は高め。できれば真っ向勝負で勝てる強さになっていたいところです。

撃破後、左の宝箱から「ひよけのころも」を入手したらすぐに使用し、ゴビの南の溶岩に囲まれた「ヨーダダおばばのほこら」へ。

なお、「ひよけのころも」の使用は恐らく「悪魔の罠のバグ」のトリガーの1つになっているため

必要箇所が終わったら一旦セーブ&ロードを挟むのが無難です。

ヨーダダおばばのほこら(5:F)

ヨーダダおばばは「てんのまきもの」と「ちのまきもの」の2つが揃っていればまともに口をきいてくれ、「ひかりのカギ」と交換してくれます。

次は、ここから北東の山を越えた森の中にある「ふゆうじょうのあとち」へ。

プカシップで川を一旦東に抜け、廃墟から西に進むのが早いでしょう。敵はかなり強化されるので気を引きしめて。

ふゆうじょうのあとち(4:H)

ほこらの扉を「ひかりのカギ」で開け、ボロボロの男の話を聞き、フィールドの1マスの砂漠で

「じくうリング」を使うと、シュールに「ふゆうじょう」へと吸い込まれます。

ふゆうじょう

近未来的な構造のお城。奥にいる誰かと話すと「キングソード」がもらえます。

ちなみにもう一度話しかけると口調が変わっています。次はレハレッタの西にある「ポッサラのむら」へ。

ポッサラのむら(1:L)

酋長から「ダゴンのカギ」をもらえます。次は「ランダムワープ」でローチェへ。

ローチェ(9:K)

右側のボロボロの男にすいとうを恵んで通してもらい、その先の宝箱から「てつのおの」を入手。
次はバルタリーの南西の溶岩地帯の山際にある「ピクシーのほこら」に向かいます。敵はかなり強くなります。

ピクシーのほこら(7:K)

こちらは「キングソード」と「クインソード」の2つが揃っていれば、「ミミズのナミダ」がもらえます。
次は、南西方面をV字に進んでほぼ真西にある「にんぎょのほこら」へ。敵はさらに強くなるので、厳しい場合はプカシップで水路を進みましょう。

にんぎょのほこら(7:I)

扉を「ダゴンのカギ」で開け、人魚の周りに踏み込むとダゴンとエンカウント。

ダゴン

1ターンの全員攻撃で倒せないようだとこの先が厳しいです。

撃破後、「ミミズのナミダ」を持って人魚と話すとサザエの戦車を出してくれ、ファットバジャーの城がある大陸内部へ進むことができます。

戦車を降りた先ではボロボロの男から「なみだのみっしょ」がもらえます。

これは付属品の1つのことであり、この時点で初めて開封していいよーということです。

あればの話ですが。中身はファットバジャーの城の地図。

大陸内部

少し進んだところに泉があり、「てつのおの」を投げ入れるとお決まりの問いかけをされ

正直に答えれば「だいちのつえ」がもらえます。嘘をつくとピンクダゴンと戦闘へ。

ファットバジャーの城の東の1マスの岩山を「だいちのつえ」で破壊したら、あとは城の周囲の青いマス=ハイレベル悪魔の罠を越えるのみとなります。

城に入るともう地上へ戻ることはできないので、挑む前にアイテムの確認を。特に地上の最強装備にある地上限定の防具5点と

あとはラッキーベルも城内では購入できません。万全を期すならバナヤでたくさん買っておきましょう。

  • 4体構成 … ヒクイドリ、ダゴン、ムバ、ほねキング
  • 5体構成 … ダゴン、こおりのきょじん、こうらねずみ、ゴルゴン、エレメンタル

ハイレベル悪魔の罠の詳細は上記の2パターン。4体構成のほうが少ないぶんボスのほねキングが強敵です。

ラッキーベルを使うつもりなら4体構成、正攻法で行くなら5体構成がいいんじゃないかと。

無事、悪魔の罠を抜けて城に入ると、落とし穴に落とされて…。

ファットバジャーの城

複雑怪奇なラストダンジョン。本来は付属のマップでも載せられたらいいのですが

とっくに紛失しておりまして、拙い言葉のみの説明になってしまうことをご了承ください。

まずは本作の開始時と同じく4人が四隅に分断されています。最初は近い位置にいる主人公と

バブを合流させ、非常時にはヤドカリ戦法も用いつつ、あとの2人を迎えに行くのがいいでしょう。

ラストダンジョン特有の仕様として、「さがす」で通れるようになる壁が幾つか存在します。

場合によってはエレメンタルとの戦闘を伴ったり、ダイナマイトが必要だったりします。扉はクピクピのノックの魔法が便利です。

また、敵はほぼ固定で出現するタイプが多く、ラストダンジョンといえどもその種類は豊富です。

いずれも攻撃力が非常に高いものの、アパラパーとデスケンタウロス以外は単体出現なのでどうにかなると思います。

イベントというか、やれることはかなり多いのですが、実質不要なものも多く、以下では個人的に必要と思う事項のみ記載していきます。




最強武器の入手

主人公以外の3人の最強武器は、中央やや下あたりにある2軒の道具屋で購入できます。

水に囲まれているほうの道具屋は落とし穴に注意。壁際を歩きましょう。

主人公の最強武器は、まずカウンターのある道具屋から壁伝いに上へ進み、せんしのともの

入った宝箱の横の下の壁を調べてエレメンタルを倒し、その奥で「パワーハンマ」を入手します。

次に、道具屋を出て6歩下の左の壁をダイナマイトで壊すと中に鍛冶屋のラバンがいるので

「キングソード」「クインソード」「パワーハンマ」を渡し、一度セーブ&ロードを経由すると「あいのつるぎ」が手に入ります。

また、先ほどの「パワーハンマ」を入手したあたりの左側か、バブの初期位置の左下あたりの壁を

壊した先にほのおのつるぎをくれる老人がいて、鎧を外して二刀流にすることが可能です。

「うるおいのすな」の入手

カウンターのある道具屋から左に進み、突き当たった左の壁をエレメンタルとの戦闘とダイナマイトで2回壊し、

扉の先の左側に進み、その奥の宝箱に「うるおいのすな」があります。これはファットバジャーの部屋へ続く井戸を使用するのに必要です。

「アクマのカギ」の入手

右上の水路を上へ進み、2体のゴブリンの部屋でボブゴブリンを倒し、右側の壁を壊し、その先の宝箱に

「アクマのカギ」があります。これはファットバジャーの部屋の扉を開けるのに必要です。

「オーラのたま」の入手

これは厳密にはなくてもいいのですが、あったほうが早く終わります。
最初に「パワーハンマ」の右上の老人がいる通路を抜け(落とし穴があるので壁沿いを歩くのが無難)

その奥にあるパン屋で「パン」を入手します。「パン」は道具屋の左の部屋の宝箱でも入手できますが

名前は同じでもこちらは腐っている厳密には別物なので注意。

次に道具屋の下を水路を進み、突き当たって右の行き止まりの壁を開け、その先の扉を開き

その奥で怯えているアサシンに「パン」を渡すと「オーラのたま」の入手となります。

「いのちのしずく」も忘れずにと言われますが、特になくても問題ありません。

ファットバジャーの部屋へ

道具屋の下の行き止まりの左側の壁をダイナマイトで壊し、もう一度下側の壁を壊し

ゴブリンを倒し、井戸で「うるおいのすな」を使用し、階段をずんずん進めば、1Fの中央に見えていた十字の空間にたどり着きます。

ここから階段を下るたびにシルバードラゴンゴールドドラゴンドラゴンキングとの戦闘になりますが

もはやまともに戦う必要はありません。ラッキーベルや「エスケープ」で回避してしまいましょう。

最深部の扉を「アクマのカギ」で開け、ファットバジャーと話すとまずはラストドラゴンと戦闘へ。

ラストドラゴン

ホスピピスを使うため、低レベルでのヤドカリ戦法だと戦闘が長期化してしまいます。

ある程度は積極的に。どうしてもままならない場合はラッキーベルを。

撃破後、ファットバジャーとのラストバトルへ。

ファットバジャー

さすがにラッキーベルは効かず、またなぜか主人公の特技も使用できません。

とはいえ、1ターン目に「オーラのたま」とバリアーを使用したら、あとは適宜回復で押し切れるんじゃないかと思います。

エンディングへ。




効率のよい経験値稼ぎ・4人合流後(戦略編)

このゲームでは、経験値がパーティの人数で割けられるため、4人合流後からが経験値上げの本当の地獄です。

上がらない。キツい。

たぶん、ここから貝獣物語をぶん投げる人が多くなると思います。

そこで、私なりの経験値上げポイントを書いていきます。

貝獣物語のモンスターは序盤とラスダン以外、圧倒的に3体編成が多いです。

そこで、戦略としては「3体をできるかぎり手早く2ターンで倒す」となります。

具体的には、

①「主人公×バブ」と「ポヨン」の攻撃係と、太鼓班「クピクピ」の3つに分ける

②主人公バブ組で毎ターン1体の計2体、ポヨンで2ターンかけて1体倒す

③クピクピはとにかく太鼓を叩き続けて先制し、相手の攻撃を最小に抑える

という形です。

これができる敵をレベルが上がるごとに変えていきます。

こうやって戦略を立てても、経験値集めは異常にキツいです。

ですが、ラスボスと普通に戦って勝てるレベルは18前後ぐらいで、そこまで高レベルを求められるわけではないです。

なので、一歩ずつじっくり上げていってくださいね。

 

なお、魔法を駆使して高速で狩る、というのはあまりオススメできません。

バグのせいで、魔法は通常攻撃と同じダメージしか出ないです。

合体の全体魔法を使えば狩れないこともないと思いますが、メンバー内で経験値に大きな偏りが出てしまいます。

魔法での狩りは最終盤で可能になります。

バブかクピクピが全体魔法を覚え、MPが素早く回復できるラスダン前にたどり着くことが条件です。

そこまでは、上に書いた戦略で戦っていくのがベストかと思います。

効率のよい経験値稼ぎ・4人合流後(狩り場紹介)

1:トランプ地帯 or その1つ上ランク

4人揃ってもこのあたりからです。

ここから先の狩り場に行くと、敵の攻撃力が一気に上がります。

(防具をそろえて段階的に対処してもいいのですが、金銭面でおいしい狩り場が他にあります)

 

ボートを買うのを一回だけするとお金が2,600うきますが、そのお金でバブにアースのムチ

ポヨンにちからのつるぎを買うと、レベルが低くてもトランプを倒すことができます。

トランプ地帯なら敵は3体までなので、カムの太鼓を使って先制を確定させれば1ターンで確殺です。

(確殺にはバブLV5がいるかも。足りなかったら戦略通り2ターンで倒すか、カエルあたりでレベル上げを)

 

トランプに飽きてきたら、ランクを1つ上げてください。

バブのレビテート先にバルタリーを記憶させていたら、その近辺で戦うのが便利です。

ただ、トランプから先は被弾覚悟になります。敵4体編成や毒攻撃をするやつが出てきたりと、対処に少し苦労するかと思いますが、がんばってください。

(その割にはあんまり経験値が上がらないんですが……)

 

ここでの目標はパールを600以上集めることです。

目標を達成したら、ゴールドキーや各地の財宝、プカシップなどを入手していきましょうー。

その一環で、マップの中央少し北寄りにある廃墟でパールコインを回収してください。

廃墟へはバルタリーから向かいます。(シルバーキーがなければ購入)

そこから西にある橋を渡って、酒場を越えて砂漠を越えて西へ進み、廃墟の中に入って、宝箱からパールコインを入手します。

これと所持金を合わせれば、ローチェ城でマグマのつるぎを買うことができます。

 

<トランプ地帯>

敵1 敵2 敵3 敵4 経験値
ハート ハート ハート 18
スぺード ブロックデービル 8
ハート スぺード 11
クローバー クローバー 10
ブロックデービル 4
ブロックデービル ブロックデービル 8
ダイア ダイア ダイア 15
ハート 6

 

<トランプ地帯の1つ上ランク>

敵1 敵2 敵3 敵4 経験値
キラービー キラービー オオグチ 18
マグマアーマー かんじきうさぎ かんじきうさぎ 18
ダンマジン キラービー キラービー 19
キラービー 6
ダンマジン ダンマジン オオグチ 20
かんじきうさぎ かんじきうさぎ キラービー キラービー 24
オオグチ オオグチ かんじきうさぎ かんじきうさぎ 24
オオグチ マグマアーマー マグマアーマー 18

 

(おまけ:マップ中央などの川付近)

ローチェ城の南側あたりの川です。

ここは主人公ひとりのレベルを上げるRTAでは用いられるのですが、パーティ全体の強化には向いていないかと思います。気分転換にはいいかも。

ただ、ヘルゴースト×2がかなり強力なので、対処が必要になります。

敵1 敵2 敵3 敵4 経験値
ピラーニア 8
へルゴースト 18
ナマコン 9
ピラーニア ピラーニア 16
ナマコン ナマコン 18
へルゴースト へルゴースト 36
ピラーニア ナマコン 17

 

2:強めの海域(というかオクトパス一点狙い)

<注意。ここはswitchの巻き戻し機能を全力で使いますので、あまり使いたくない方は

防具をじわじわと固めてマップ中央あたりへ進軍していってください>

 

さて、お金も貯まってHPも全員が30近くになったら、ローチェに向かい、マグマのつるぎを買います。これで前衛3人の武器が揃います。

そうすると、次は防具です。

防具は一つずつ強化していってもいいのですが、破格の強さの悪魔の鎧を全員分そろえてしまう方が手っ取り早いです。

そのためのお金ですが、強い敵が出る海域(目印はオクトパスやひとくいざめ)で、お財布を落とす上にそこまで強くない「オクトパス単体エンカ」を狙います。

そこで必要なのが、先制の3人の攻撃(主人公はとくぎ)で確殺できる攻撃力です。

足りなければ、被弾覚悟で戦うか、近辺で少しレベルを上げて挑んでください。

なお、海域の他のエンカウントはひどすぎるぐらいのマズ味なので、できるかぎり避けていきましょう。

 

オクトパスのエンカウント厳選には、上で書いたswitch巻き戻し機能を使います。

エンカウント場所は、ラーナルのすぐ南がやりやすいです。

バブでサインをすると宿屋も安いですし、町も近くてすぐに戦線へ復帰できます。

 

オクトパス 経験21 パール25 + おさいふ140

 

これで鎧の代金2,000を貯めていきます。

(なお、死の商人の道のりでもオクトパスが出るので少し足りなくてもOKです)

防具を固めるのはまずポヨンが最優先です。戦略上、被弾が最も多くなります。

で、バブとクピクピが同じくらい。

主人公は一番後回しでいいですし、先にポヨンの他の装備を固めるのもありです。

 

ポヨンの鎧を買ったあとは、飽きてきたりとか、レベルアップのきりのいいところとかのタイミングで、次の狩り場に行きましょう。

 

3:ゴビ周辺

ゴビの周辺で、ひよけのころもやひかりのカギの入手といったイベントがありますが、そのついでにレベル上げをしていきます。

ゴビへはパタンタから海底通路を抜けて向かいますが、通路を出た先には港町周辺の1ランク上の敵が出てきます。

が、港町周辺の敵と同じく、こいつらは相手にしません。

・港町周辺:面倒な敵が多い割に、経験値が少ない

・港町の1つ上:大量に出るケロリンがムダにHPが多い

 

さて、ゴビ周辺の敵ですがランクが一気に上がって強くなっています。

そこで、1体集中攻撃で3ターンかけて倒していきます。

敵1 敵2 敵3 敵4 経験値
ユキトカゲ ユキトカゲ ブーズー ブーズー 50
ほねおとこ シルバーナイト シルバーナイト 49
ナウマン ユキトカゲ 30
ほねおとこ ほねおとこ ほねおとこ ユキトカゲ 59
シルバーナイト シルバーナイト へルゴースト 52
へルゴースト へルゴースト へルゴースト 54
へルゴースト へルゴースト シルバーナイト 53
ナウマン ナウマン ナウマン 48

 

ここで厄介な敵は、オカリナ(動けなくなる魔法)を使うブーズーとほねおとこです。

ただ、どちらもHPが低いため、主人公の特技で数を減らすなどの対処ができます。

ちなみに、カムの太鼓の先制効果はオカリナを食らっていても発動するので、

ほねおとこ1:ポヨン+バブで倒す

ほねおとこ2:主人公の特技で倒す

ほねおとこ3:クピクピを盾にする

という対応が取れます。

 

なお、ここから1ランク上げると、のろいのかめんというオーラシールド(ダメージが通らなくなる魔法)を使ってくる害悪モンスターがいます。

1ランクあがってもそこまでおいしくはないので、ここで一気にポヨンをLV11まで上げた方がよいです。

ポヨンはLV11でランダムワープを覚えるので、レベル11まで戦って貯めたお金で、各地で売っている最強装備を少しずつ買い集めていきます。

防御を少し強化できたら次の狩り場へ。

 

4:(ストッグ周辺~)浮遊城跡地

ゴビ周辺のイベントの次は、浮遊城跡地でのキングソード入手イベントがあります。

そこに向かうついでにレベルを上げていきましょう。

なお、浮遊城の近くにあるストッグの町ですが、近辺にはゴビと同じ敵が出るので、浮遊城跡地に挑戦してみて厳しいようであれば、町に戻ってレベル上げをするのもよいです。

 

で、ストッグから浮遊城跡地に近づくにつれて、敵のランクが4段階変化します。

1・ゴビ周辺と同じ敵

2・のろいのかめんが出るランク

3・狩り場1

4・狩り場2

あまり会いたくない2の敵たちは、わずかな地域にしか出ないので簡単に避けられます。

目安としては、浮遊城の近くにあるほこらの少し東の数マスあたりで、そこから西に行けば狩り場1、さらに浮遊城へ近づくと狩り場2になります。

 

<狩り場1>

敵1 敵2 敵3 敵4 経験値
ゴロピカドン ゴロピカドン ゴロピカドン 75
マターグ マターグ ワーウルフ 64
マターグ マターグ マターグ 63
ワーウルフ ワーウルフ キングトータス 63
ほねいぬ キングトータス キングトータス 61
ほねいぬ ほねいぬ ほねいぬ 69
ワーウルフ ゴロピカドン ゴロピカドン 72
ゴロピカドン ゴロピカドン ゴロピカドン 75

マターグがオカリナを使ってくるはずなのですが、私が狩っているときはほとんど見かけませんでした。

たまたまかもしれませんが、確率は低いんじゃないかなと思ってます。

(あとはバグで「瀕死のときだけ使う」とかの設定になってたりする……?)

ただし、攻撃魔法はかなり痛いのでHPは高めをキープしておきましょう。

 

ここからは比較的狩りやすい敵が揃っています。

なので、「敵をポヨンの攻撃2回で倒せる」というラインを探って、少しずつ敵のランクを上げていけばOKです。

 

<狩り場2>

敵1 敵2 敵3 敵4 経験値
ロックマン ピノキー ピノキー 79
レッドブレイン ピノキー ピノキー 76
ロックマン ロックマン 54
レッドブレイン レッドブレイン レッドブレイン 72
ピノキー ピノキー ピノキー 78
ロックマン ロックマン ピノキー 80
レッドブレイン レッドブレイン ピノキー 74
ピノキー ピノキー 52

ここはかなり楽な狩り場です。

回復魔法を使うレッドブレインと、ときどき飛んでくる痛い攻撃魔法にだけ注意をすれば、特殊な対応が求められることはありません。

 

 

5・バルタリー東の溶岩地帯~ラストダンジョン前

あとは、ラストダンジョンに向かって進む道のりに合わせて狩りをしていきます。

 

溶岩地帯に入ると、上に書いた狩り場2の敵が出てきます。

そこから敵は3段階ランクアップしていくのですが、ラストダンジョン前の最後の地帯は

「単体エンカ」「HPだけやたら高い敵」などが出て、おいしくありません。

なので、次の2つの狩り場を利用してレベル上げをしていくことになります。

■裏ワザ

【必殺ヤドカリ戦法】 貝獣物語のモンスターは2人以上の相手と戦うときは、

同じ相手を2回連続で攻撃しないという法則がある。これを利用して、モンスターが現れたら、

全員を「まもり」にして敵の出方を探る。次に攻撃を受けたキャラが攻撃し、ほかは全員「まもり」にする。

これを繰り返すとほとんどダメージを受けずに敵を倒せる。

敵が2匹で4人パーティの場合は、仲間を2人ずつに分けて、同じようにしてしまえばいい。

 




懐かしのゲーム探すなら楽天市場で♪


A8.netなら!
◇スマートフォンやPCから簡単に
広告が掲載可能

◇もちろん会員登録は無料。
その後も費用はかかりません!

◇欲しい商品がお得に購入できる
セルフバックの利用ができる

◇有名ブランドから高額報酬が
もらえる広告を掲載
アフィリエイトを始めるなら
A8.net(エーハチネット)
まずは登録してみませんか??
↓↓登録はコチラから↓↓
サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です