懐かしのゲーム紹介『バンゲリングベイ』ファミコン

0

バンゲリングベイ

『バンゲリングベイ』は1985年2月22日にハドソンより

ファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。

元々は1984年にアメリカのブロードバンド社が「コモドール64」用に開発・販売したタイトルだが

これをハドソンがファミコン用として移植した。

『バンゲリング帝国三部作』のひとつであり、原題は『Raid on Bungeling Bay』であり

「バンゲリング湾 強襲」という意味である。

 

198X年、突如カリブ海に現れた謎の次元侵略者「バンゲリング帝国」により地球は侵略を受けていた。

そのバンゲリング帝国に、一隻の最新鋭空母「R・レーガン」が反撃を開始する。

プレイヤーは「R・レーガン」に搭載された最新攻撃ヘリを操縦して空母を守りつつも

「バンゲリング帝国」の拠点を破壊するのが目的である。




バンゲリング帝国三部作

「バンゲリング帝国」との戦いを舞台に描かれるブロードバンド社の

開発による3つのタイトルを「バンゲリング帝国三部作」と呼ぶ。

f:id:zel_8bit:20190316074021p:plain

バンゲリング湾への強襲作戦を描く『バンゲリングベイ』。

 

f:id:zel_8bit:20190316072903g:plain

バンゲリング帝国に強奪された金塊の奪還を描く『ロードランナー』。

 

f:id:zel_8bit:20190316072914p:plain

バンゲリング帝国につかまった捕虜の救出劇を描く『チョップリプター』。

 

すべてファミコンに移植されており、『バンゲリングベイ』と『ロードランナー』はハドソンより

『チョップリプター』はジャレコより発売されている。

f:id:zel_8bit:20190316082649p:plain

ちなみにファミコン版『バンゲリングベイ』のパッケージに描かれている髑髏は

「バンゲリング帝国」の兵士サイバーダインである。

ゲームシステム

f:id:zel_8bit:20190316072605p:plain

戦闘ヘリを操り、自軍の空母を護衛しながら敵バンゲリング帝国の工場をすべて爆破することを目指す。

上空から見下ろすタイプのプレイ画面であり、十字キーの左右で旋回、上下でスピードの調整をするラジコン方式の操作法である。

f:id:zel_8bit:20190316072631p:plain

戦闘ヘリはHP式であり、ダメージが蓄積すると動きが鈍くなってくる。

100画面分の広大なMAPを自由に飛び回りながら作戦を進めてゆく。

2人用モードがあり、戦闘ヘリを操縦する側とバンゲリング帝国側に別れて対戦することが出来る。

 

Ⅱコンのマイクで敵を呼ぶ

f:id:zel_8bit:20190316073134p:plain

ファミコンのⅡコンに搭載されているマイクに向かい大声をあげると

敵の戦闘機が自機の周りに呼び寄せられる。さらに爆撃機も戦闘機に変わり

膨大な量の敵に一斉に囲まれてしまい大ピンチに陥る。

f:id:zel_8bit:20190316073955p:plain

特にゲーム開始と同時にⅡコンに奇声を発すると一斉に敵が空母に集まり

自機は空母を離陸する隙すら与えられず撃墜される。

友達がプレイしている時にこれをすると高確率で喧嘩になる。

Ⅱコンに叫ぶ時は何か言葉を叫ぶのではなく人を小馬鹿にしたような奇声を発して敵を呼び寄せるのが友達を怒らせるコツである。

バカにされ、自機を撃破された友達は殴りかかってくる可能性が高いが

私の小学校ではこれを『バンゲリングパンチ』と呼び、殴られても仕返ししてはならないという暗黙のローカルルールがあった。

f:id:zel_8bit:20190316073421p:plain

余談であるが、ファミコンのⅡコンのマイクは音声を拾う為の穴が23個あるが本物は1つであり残りはフェイクである。

 

『100画面にも及ぶ広大なマップ!』

f:id:zel_8bit:20190316075309p:plain

100画面のマップは当時としては膨大に広い、にも拘らずミニマップが

無いため100画面すべてを暗記しなければならなくすぐに迷子になる。

敵の工場を全て破壊すればラウンドクリアなのだが、工場の位置が分からない。

 

基本ルール

■操作方法
入力 飛行中 空母・飛行場
↑↓ 前進・後進
←→ 旋回
A 射撃 離陸
B 爆弾(対工場) 着陸

 

■敵の工場を全て破壊するとステージクリア。
■空母に着陸するとダメージと爆弾が回復する。
■GAME Aの2面/GAME Bの1面では誘導ミサイルと戦艦が追加される。
■1~3面で開始地点が異なるが、地図は同じ。
■空母が襲撃されると警告音とALERTの文字が表示される。
■ダメージが100%以上になるとしばらくふらついた後に墜落するが
うまく誘導すれば墜落地点周辺の地上物に対してダメージを与えることができる(神風アタック)。
文字 意味 工場
矢印
D
B
F
空母の方向
ダメージ(100以上で爆破)
ボム数
残りの工場
GAME Aでプレイしました。
2面で工場が残り1つとなったところで空母を撃沈され
さらに工場攻撃中に被弾しまくってダメージが100%超に。
ゲームオーバーかと思いましたが、運よく
神風アタックによる工場破壊に成功し、2面クリアできました。
 
そして空母を失ったまま3面へ。正直これは無理と言わざるを得ない。
 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です