懐かしのゲーム紹介『桃太郎伝説』ファミコン

0

桃太郎伝説

発売日 1987年10月26日 月曜日
価格(販売当時) 5,800円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 2M
メーカー ハドソン

マル超シリーズ

『桃太郎伝説』はハドソンの「マル超シリーズ」第3弾として発売された。

マル超シリーズとは当時ハドソンが掲げた新企画シリーズである。

一体どのようなコンセプトのシリーズなのか?ハドソンの説明曰く下記の通りである!

f:id:zel_8bit:20190410174315j:plain

「視・聴・臭・味・触 そして、秘められた第六の感覚・サイキックパワーを一気に爆発させる、まったく新しいタイプのゲームだ!」

まったく意味がわからない。

バブル景気が始まったばかりの昭和62年だからこそまかり通った意味不明な企画である。

この謎めいたマル超シリーズは

『ボンバーキング』『ファザナドゥ』『桃太郎伝説』の3本を発売し

その後謎なままの終了となった(笑)

ボンバーキング

f:id:zel_8bit:20190411205001p:plain

ファザナドゥ

f:id:zel_8bit:20190411204936g:plain

  桃太郎伝説

f:id:zel_8bit:20190411205032p:plain

桃太郎伝説とは

f:id:zel_8bit:20190411205525p:plain

さくまあきら氏が監督を務める桃太郎伝説シリーズの記念すべき第1作目。

当時流行っていたドラゴンクエストに倣うオーソドックスなシステムは踏襲しているも

民話の「桃太郎」を主人公に据え、「花咲か爺さん」「金太郎」「かぐや姫」などの

おとぎ話をクロスオーバーしてギャグテイストにすることにより独自の世界観を造り出している。

f:id:zel_8bit:20190411210600p:plain
さくまあきら氏と土居孝幸氏で企画した本作のシナリオは原稿用紙4000枚にのぼり

それをハドソンに持ち込んだところGOサインが出て製作に至った。

キャラクターデザインは「ジャンプ放送局」でイラスト担当を務める土居孝幸氏が担当

BGMはサザンオールスターズのベーシスト関口和之氏が手掛ける。

f:id:zel_8bit:20190411205739p:plain

和風のおとぎ話の世界観に合わせ、「レベル→段」「HP/MP→体/技」

「魔法→術」「通貨→両」などゲーム内用語も和風に統一されている。

戦闘で相手を倒すことを「こらしめる」と表現し、悪役である鬼なども人間を殺したりする描写は無く

世界観と相まって懐かしく優しい雰囲気のゲームである。

f:id:zel_8bit:20190411205510p:plain

桃太郎は基本終始ひとり旅であり、基本戦闘は1対1のタイマンとなる。

犬・猿・キジは仲間になり道中を共にするが、桃太郎の攻撃力・防御力をアップさせる役割であり

稀に勝手に敵を攻撃することもあるがRPGで言うところのパーティという訳ではない。

プレイヤーは桃太郎となり、旅をしながら訪れる村々で悪事を働く鬼を退治しながら

鬼ヶ島に辿り着きラスボスである「えんま大王」を退治するのがゲームの目的である。

ストーリー

f:id:zel_8bit:20190411205436p:plain

むかしむかし――。

桃から生まれた桃太郎は6歳の時、世の平安を乱す鬼を退治するべく鬼ヶ島へ旅だった!!

行く手をさえぎる鬼の手下を退治し、犬・猿・キジの3匹のお供を見つけ出さなければならない!!

f:id:zel_8bit:20190411205902p:plain
金太郎を始め、浦島太郎、花咲か爺さん、かぐや姫等、昔話のヒーロー、ヒロインが総出演!!

敵キャラもおもしろい

敵キャラも「赤鬼ホーナー」「金銀パールプレゼントの鬼」「貧乏神」

などおもしろいキャラや当時の時事ネタをパロディにした敵がかなり多くほのぼのとしている。

赤鬼ホーナー

f:id:zel_8bit:20190411205933p:plain

87年にヤクルトに入団した助っ人外人打者、あだ名が「赤鬼ホーナー」

こちらの攻撃をバットで打ち返してくる敵キャラ。

金銀パールプレゼントの鬼

f:id:zel_8bit:20190411205944p:plain

80年代に流行ったライオン「 ブルーダイヤ」という洗剤のCMで登場するフレーズ。

洗剤の箱の中にラッキーカードが入っていたら、金・銀・パールのネックレスが貰えた。

さくまあきら氏がこのフレーズを使いたいだけで登場した敵キャラ。

貧乏神

f:id:zel_8bit:20190411205955p:plain

桃太郎の所持金を1両ずつ盗んでくるほか、逃げようとすると「にげちゃ嫌なのねん」と追いすがってきて逃がしてくれない。

のちの『桃太郎電鉄』シリーズでもお邪魔キャラとして大人気キャラになったキャラ。

モデルは『桃太郎伝説』『ドラゴンクエスト』などのタイトルロゴを手掛け

当時『ジャンプ放送局』のレイアウトを担当していた「ボンビーえのさん」こと榎本一夫氏である。

 

女湯に入れる

f:id:zel_8bit:20190411210344p:plain

RPGには珍しく年齢の概念があり、プレイ時間が2時間経過するごとに桃太郎が1歳ずつ年をとる。

年齢はゲーム進行や戦闘能力などには一切関係しないが、ステータス画面の見た目が

年を取るにつれ変わっていく。8歳までに「希望の都」に辿り着くと、街にある銭湯で女湯に入れるイベントが発生する。

さくまあきらはこの女湯のネタの為だけに少ない容量のかなりの部分を割り振ったとのちに語っている。

 

下ネタも満載

f:id:zel_8bit:20190411210357p:plain

放屁(ほうひ)という術がは目の前の人を驚かす効果であるが、村人の前で使うと「桃太郎さん、臭いですよ!」と怒られたりる

f:id:zel_8bit:20190411210408p:plain

他にも村の畑にはしゃべるウンチがいて話しかけると

「ボクはウンチだよー!!ぷりっ!!」と喋るなど

小学生低学年のファミっ子が大ウケしそうなくだらない下ネタが満載である。




桃太郎伝説 登場人物

登場人物 一覧表
名前 紹介
桃太郎 桃太郎はこのゲームの主人公。桃から生まれた愛と勇気の子。

6歳の時に人々を苦しめる悪い鬼たちをこらしめるため、鬼ヶ島を目指し旅に出る。

イヌ ポチは花咲かじいさんの愛犬。お供にすると桃太郎の攻撃力が15、守備力が5上がる。

他のお供をさがす特技を持つ。

サル サルはさるかにの村出身。山姥の手により、松の木に縛られている。

お供にすると桃太郎の攻撃力が10、守備力が10上がる。船を漕ぐ特技を持つ。

キジ キジは鬼の手により、ツヅラに閉じ込められている。

お供にすると桃太郎の攻撃力が5、守備力が15上がる。かぐや姫の宝物をさがす特技を持つ。

スリの銀次 スリの銀次はスリになる前、かぐや姫にアタックしてフラれた過去がある。

さらに、かぐや姫の前でオナラをしてしまうという恥ずかしい過去もある。

それ以来、オナラを恐れているが、希望の都の料亭いしいの跡継ぎである。

かぐや姫 かぐや姫は竹の中から生まれ育てられた絶世の美女。

竹取の村に住んでいるが、5つの宝物を集めて来てくれる勇者を待っている。

えんま大王 えんま大王は地獄の裁判官となる前の姿。

すべての鬼を統括する鬼ヶ島のボスで高い戦闘力がある。


桃太郎伝説 道具一覧表

回復系
名前 買値 売値 説明
おまんじゅう 8 6 食べると、体力が15回復する。
おにぎり 15 12 食べると、体力が30回復する。
きびだんご 30 20 食べると、体力が35回復する。お供を加える時に必要。
ユキのおにぎり 10 食べると、体力が40回復する。
仙人のかすみ 50 食べると、技数が40回復する。
恒河沙の玉 2000 使うと、体力と技数が全回復する。
打ち出の小づち 10000 7000 使うと、技数が全回復する。一定確立で壊れてしまう。
崑崙の玉 60000 50000 力尽きると、その場で復活できる。
補助系
名前 買値 売値 説明
桃の枝 100 60 戦闘中に使うと、弱い敵なら逃げる事ができる。
桃の実 300 250 戦闘中に使うと、確実に逃げる事ができる。
灼熱の弓矢 20 戦闘中に使うと、敵にダメージを与える。技数4消費。
サンゴのお札 100 戦闘中に使うと、敵の特殊攻撃を封じる。
はごろも 300 60 使うと、最後に話を聞いた神社へ戻れる。
クモの糸 100 80 使うと、塔や洞窟から脱出できる。
かくれみの 300 250 使うと、しばらくの間、敵が現れにくくなる。
名前 買値 売値 説明
蓬莱の玉 裏パスワードを使って始めると、道具袋に入っている。
捨てる以外、何もできない。
フグ料理 裏パスワードを使って始めると、道具袋に入っている。
捨てる以外、何もできない

桃太郎伝説 術

術一覧表
術名 技消費数 効果 修行相手
金丹 3 桃太郎の体力が20回復する。 一角仙人
鹿角 約25% 桃太郎の刀の鋭さが増し、会心の一撃を繰り出す。 大地の仙人
稲妻 4 目の前の岩を砕く。戦闘で使うと敵にダメージを与える。 尸解仙
飛燕 20 天の声を聞いた村へ飛ぶ。すずめのお宿へは飛べない。 天の仙人
放屁 2 オナラをする術。目の前にいる村人をどかす事ができる。 ひとりでも仙人
万金丹 20 桃太郎の体力が全回復する。 ダメ仙人
浮遊 3 毒の沼池が歩行可能。但し、落とし穴には効果なし。 那由他の仙人
だだぢぢ 約40% 敵に大ダメージを与える。効かない敵もいる。 無限の仙人

隠し回復

隠し回復とは、調べるだけで
全回復する便利な場所です。全部で7箇所あります。

旅立ちの村の南部
桃太郎伝説 隠し回復 旅立ちの村

すずめのお宿1の北部
桃太郎伝説 隠し回復 すずめのお宿1

氷の塔の南部
桃太郎伝説 隠し回復 氷の塔

びろーんの森の南部
桃太郎伝説 隠し回復 びろーんの森

鬼の爪跡の北部
桃太郎伝説 隠し回復 鬼の爪跡

さるかにの村の南東部
桃太郎伝説 隠し回復 さるかにの村

竹取の村の北部
桃太郎伝説 隠し回復 竹取の村




桃太郎伝説 裏技・小技

天の声・裏技 一覧表
方法
45段(6歳) 天の声「ぬびかぞぜ わひぼぱりぬば じそぽみひ べもゆきるげは えぎろへこ」と入力。
(段・装備・術・道具すべて完璧に揃っている)
45段(55歳) 天の声「ふ」もしくは「ふえ」と入力。しばらく歩くと0歳になる。
45段(91歳) 天の声「おにのばか」と入力。
45段(78歳) 天の声「ばいなりい ら」もしくは「ばいなりい らな」と入力。
44段(78歳) 天の声「ばいなりい らなぞ」もしくは「ばいなりい らなぞご」と入力。
28段(78歳) 天の声「ばいなりい らなぞごれ」と入力。
1段(78歳) 天の声「ばいなりい らなぞごれふ」と入力。
1段(78歳) 天の声「ばいなりい らなぞごれふぼ」と入力。
41段(21歳) 天の声「おいしいす ももも…(最後まで”も”)」と入力する。
24段(20歳) 天の声「やつぱりこ のげえむはおも しろい」と入力する。
桃太郎音楽室 天の声を「すべてのき よくがききたい な」と入力する。途中までの入力でも実行可能で、最低「す」と入力するだけでもOK。
桃太郎美術室 天の声を「すべてのて きがみたいな」と入力する。途中までの入力でも実行可能で、最低「すべてのて」と入力するだけでもOK。
最後の字を入れない 天の声でコンテニューする時に、最後の1文字だけを入力せずにゲームを始めと「蓬莱の玉」などの道具が道具袋に入っている。
ぶんぶく茶釜入手 びろーんの森で岩に囲まれた雪が積もっていない森を調べる。
崑崙の玉で無敵 「崑崙の玉」を含め2つ以上の道具を持ち、次に道具袋を「崑崙の玉」を1つだけにする。その状態で敵と戦うと、何度力尽きても復活できるようになる。但し、何か道具を手に入れてしまうと効果は消える。
茶釜連続入手 「ぶんぶく茶釜」は天の声でコンテニューするたび、何度でも入手できる。
飛燕の術で月へ 最初からゲームをスタートし、神社の神主と一度も話す事なく「飛燕の術」を覚えると
行き先リストが空っぽで開き、月の宮殿など通常では行けない場所に行けてしまう。
浮遊の術楽々伝授 那由他の仙人の修行で、はしごを使わずに「クモの糸」で洞窟から出る。もう一度、洞窟に入ると奥にいるはずの仙人がなぜか入り口に戻っており、話しかけると術を授けてくれる。
おろし売り 浦島の村の安売り王どいんで「飛鳥の剣」を持てるだけ買い、質屋のある村で売りさばくと、1本につき100両の儲けが出る。
八百長試合 ニセ金太郎と相撲ととる時、ボタンを押さなくても絶対に負けない。
ターボモード エンディングを見た後、「めでたしめでたし」の文字が表示されたら、電源を切らずにリセットする。そして最初から始めると、Bダッシュ&障害物すり抜けができるようになる。敵も出ない。
乙姫様の正体 ターボモード時に竜宮城に入り、乙姫に上または下から話しかけると亀になる。
女湯に入る 桃太郎が9歳未満なら女湯に入る事ができる。天の声「ふ」を使えば簡単に入れてしまう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です