懐かしのゲーム紹介『忍者龍剣伝』ファミコン
忍者龍剣伝
発売日 | 1988年12月9日 金曜日 |
価格(販売当時) | 5,500円 |
メディアタイプ | カートリッジ |
データ容量 | 2M |
メーカー | テクモ |
ステージ間にて大画面で表示されるキャラクター達のビジュアルシーンによる演出が
当時のACTゲームとしては斬新で特徴的なタイトルであった。
「ストーリーを重視し、視覚効果を追求した、より劇的なゲームシリーズです。」
と説明書にも明記されているテクモシアターシリーズなだけの事はあり
ビジュアルシーンのグラフィックは当時のファミコンゲームとしてはかなり綺麗。
さらにファミコンとしては珍しく口パクをし、セリフには漢字なども使われている。
この時代のACTゲームのストーリーなどは説明書にあらすじが掲載されているくらいだったのが
このように本作ではゲーム内で詳しく語られ展開されていくためドラマ性が非常に高いのも人気の要因であった。
「忍者龍剣伝」は、1988年にテクモ (現・コーエーテクモゲームス)から
リリースされたアーケード、または ファミリーコンピュータ用のアクションゲーム。
シリーズは、基本的にファミコン版の 横スクロールアクションからの設定を引き継ぐ。
アーケード版は、設定も違うが ベルトスクロールアクションである点が 一番の違いとなる。
海外版のタイトルは『NINJA GAIDEN』となっているが、後にXboxなどでリリースされた
続編タイトルはこちらの名称が日本でも 使用されることとなる。
シリーズとしてのメイン主人公は 龍の忍者リュウ・ハヤブサ。
様々な機種でシリーズがリリースされたが 本作が一番古い物語ではなく意外と 複雑な時系列がある。
GB版、NINJA GAIDEN、 DragonSword、NINJA GAIDEN2、 Ⅰ、Ⅲ、Ⅱ
という順番で時間が経過する。 ちなみにアーケード版は、他のシリーズとは 全く別の物語。
ストーリー
風吹きさぶ月光のもと、にらみあう二人の忍者の姿があった。
走り寄る二つの影が空中に舞い、月に照らされた瞬間、閃光と共に勝敗は決した。
代々、龍剣を守ってきたハヤブサ家の頭首、ジョウは敗れた。
この知らせを聞いてかけつけた息子リュウは、父の置き手紙を見つけた。
そこには、秘伝の龍剣を持ち、アメリカに渡れとあった。
アメリカでは、渦巻く野望が待ち受けている。
忍者リュウの運命は!?
※説明書より(原文まま)
という王道且つ熱いストーリーではあるが、ステルス性は一切無いため忍者っぽく忍ぶことは皆無(笑)。
さらに父の仇を追う内に邪教徒集団やCIAなども絡む世界の命運を賭けた壮大な展開と
なってゆくので日本の忍者というより、ハリウッド大作の忍者映画に近い世界観とストーリーだと言えます
ゲームシステム
上下左右スクロールのアクションゲーム。
ライフ残機制であり、壁蹴り多段ジャンプや壁に張り付くなどの忍者アクションが特徴的である。
攻撃手段は基本が刀による斬撃であるが、ステージ内でアイテムを拾うことにより様々な忍術も使えるようになる。
忍術エネルギーがあり、忍術を使用するとメーターが減ってゆく。
これが無くなると忍術が使えなくなるが、道中には体力・忍術の回復アイテムなどが落ちている。
忍術には手裏剣を始め、ジャンプ回転斬りが使えるようになるものや
自身を炎で囲み一定時間無敵になる火炎の舞など多数用意されている。
鬼畜の如き難易度
操作性も悪くなく、多彩な攻撃手段と自由に飛び回れるアクションでACTとしても秀逸。
最初は難しいと感じるステージやボス戦も慣れるとクリアしていけるように調整されている。
中盤までは──。
しかしこのゲーム、後半に差し掛かると難易度が異常と言っても過言では無いほど跳ね上がる。
この時代のゲームにしては珍しく刀を振った後に0.4秒のディレイが
設けられており連打ができず、沢山の敵に囲まれると殲滅が間に合わず被弾を免れない。
そしてダメージを受けた際のノックバックが激しく、さらに受けると操作不能になるため
激戦時にはノックバックの連鎖で操作不能に陥り敵にハメ殺されるなど、かなり厳しいゲームバランスであると言える。
他にも狭い足場で大量の敵が出現し、1回の接触でノックバックからの転落死が
多発するステージや、鬼畜とも言えるボス3体との三連戦など
まともにクリアするにはかなりの努力と忍耐を要する辛辣な難易度となっている。
よく出来たゲームシステムや、ファミコン最高レベルと謳われるBGMなど
前半部分だけみれば間違いなく名作として名を残したと思われるのだが
後半からのラストに掛けての慈悲の欠片も無いハードコアバランスのために
なんとも言えないタイトルになってしまっている(笑)。
シリーズとしては、テクモシアターの 第2弾という扱い。
また、難易度の高さでも有名で、突き放した 難しさは開発者の意図した
「難しいならできるようになるまで頑張れ」「上達することも面白さである」
という主旨に沿ったものとなる。 かなり敵の配置が所見殺しが
多く覚えてしっかり対処しないと即死するような マップの作りになっている。
ただ、しっかり対処すれば先に進めるように 調整されている為
クリアできない難しさでは ないのが絶妙と言えるだろう。
奈落へ落ちるような箇所に配置されている コトが多く
空中で鳥に接触して穴に落下と いうパターンはお約束となっていた。
そんな凶悪な難しさはあるものの、ボスを瞬殺できる方法や決まった箇所での
忍術の使用 などなど、知っていると難易度が格段に 下がる攻略法が存在する。
この為、アクションが苦手な人でも クリアした経験がある場合も多い。
忍者作品と言うことで、海外での人気が高く 一度はシリーズが終了するものの熱い ファンコールもあり復活した経緯がある。
忍者っぽいといえば、アーケード版は世界観が 海外の人が
考えた間違った日本観バリバリの 設定だったため、シリーズがそっち方面で
なくてよかったのかもしれない。アーケード版の 世界観でシリーズ化していたら、ここまでの ヒットにはつながらなかったと思われる。
A8.netなら!
◇スマートフォンやPCから簡単に
広告が掲載可能
◇もちろん会員登録は無料。
その後も費用はかかりません!
◇欲しい商品がお得に購入できる
セルフバックの利用ができる
◇有名ブランドから高額報酬が
もらえる広告を掲載
アフィリエイトを始めるなら
A8.net(エーハチネット)
まずは登録してみませんか??
↓↓登録はコチラから↓↓
サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】