懐かしのゲーム紹介『MOTHER』ファミコン

0

MOTHER

発売日 1989年7月27日 水曜日
価格(販売当時) 6,500円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 3M+64KRAM
メーカー 任天堂

ドメイン最安値に挑戦中!!

『MOTHER(マザー)』は1989年7月27日にファミコン専用
ソフトとして任天堂より発売された発売されたRPGである。
任天堂初のコマンド選択型RPGで、後に続く
『MOTHERシリーズ』の第1作目。
現代アメリカの架空の地域を舞台に、1人の少年と
その仲間たちが各地で起こる異変の真相を突き止める
ため旅立つという、当時としては珍しい現代劇風の世界観が特徴となっている。
1900年代の初頭、アメリカの田舎町・マザーズデイで
ひと組の夫婦が行方不明になった。その後、2年程して
夫のジョージだけが町に戻ってきた。しかしジョージは
自らの身に起きたことについて一切語らず
不思議な研究に没頭し続けた。そして妻のマリアが戻ってくる事はなかった。
時は流れ1988年、マザーズデイでは
ジョージとマリアをひいおじいちゃん
ひいおばあちゃんに持つ少年が暮らしていた。
f:id:zel_8bit:20190223090932p:plain
ある日、少年の家で突如、家具や人形がひとりでに
動き出し少年に襲い掛かった。戦いの末にこの
ポルターガイスト現象を収め少年が自宅の広間へ向かうと
単身赴任中のパパから電話がかかってきた。

f:id:zel_8bit:20190223091116p:plain

そこで少年が直前の出来事について話すとパパは
その現象がひいおじいちゃんの研究と関係しているのではないかと語った。

f:id:zel_8bit:20190223091138j:plain

話を聞いた少年は身支度を整え、怪奇現象の謎を探るべく旅に出た。




■可愛い敵キャラと優しい武器

今までのRPGと一線を画してるのは舞台となる世界だけではない。

f:id:zel_8bit:20190223093804j:plain

登場する敵キャラもエイリアンやモンスター以外に
エイリアンに洗脳され凶暴化した人間や動物
はたまた機械など様々であるがどれも可愛らしく憎めない姿をしている。

f:id:zel_8bit:20190223093816p:plain

敵を倒した際も人間や動物が相手の場合「◯◯は我に返った」
と正気に戻ったことを強調するメッセージにより殺伐と
した雰囲気にならないように配慮されている。

f:id:zel_8bit:20190223093832p:plain

ちなみに機械系などは「もう動かない」
モンスターなどは「倒した」と表記される。

f:id:zel_8bit:20190223094050p:plain

そのコンセプトはアイテム関連にも取り入れられており
主人公たちが使用する武器類は「フライパン」や「バット」などの
日用品、回復アイテムは「ジュース」や「パン」などの食料品となっている。
魔法の代わりになるものが超能力(PSI)であり
これにより物理攻撃以外の攻撃を仕掛けることができる。

■MOTHER~名言集~

「月日は経ったが、お前はまだ未成年だな。」

バレンタインの街のライヴハウスでのこと。
小学生である主人公が客から酒を勧められ思わず
「はい」と返事してしまうと、警察官に補導されてしまいます。
釈放されてから改めて拘置所に行くと、警察官から
「つきひは たったが おまえは まだ みせいねんだな。」と、念を押されます。
冗談のようなセリフですが、実際の生活において、ついこの間まで
小学生だった知人の子供が大学生になっていたりするくらい
大人になると月日が経つのはあっという間だったりします。

「君のなけなしの勇気を使う時が来たようだぞ。」

ホーリーローリーマウンテンの山小屋で巨大なロボットに
突然襲われ、致命傷でになったテディ。
それを見た山小屋の主人がロイドに向かって
「きみの なけなしのゆうきを つかうときが きたようだぞ。」
と背中を押します。かつて学校の屋上にあるゴミ箱に
隠れていたロイドは、この一言で再度冒険の旅に
参加することに。「決断」はほんのわずかな勇気が
きっかけで、誰にでも備わっているものと勇気づけられる一言です。

「いいや、心の奥には愛が芽生えちゃってるんじゃないの。」

ご機嫌なハロウィーンの住人に、同行しているアナとの
関係について「恋人同士かね?」とふっかけられ否定すると
「いいや こころのおくには あいが めばえちゃってるんじゃないの。」
と食い下がります。一目惚れでない限り、恋愛っていうのはこの
「芽生え」に気づくかどうかがなんでしょうかね。

「また泊まりに来てね。一人ぼっちで寂しいんだ。」

 

 

 

 

 

 

 

街の大人たちが連れ去られて子供だけになってしまった街
「イースター」で、ホテルの子供が主人公達を泊めた翌朝に
言うセリフ「またとまりにきてね。ひとりぼっちでさみしいんだ。」
誰かが泊まりに来るということは何かと準備や気遣いが必要なのに
帰る時には不思議なほど寂しいもの。同じ住まいに誰かが
一緒に暮らしてくれるというのは、煩わしくもあるけれど心強いものです。

「私は影の薄い男、消えたように見えることさえあります。」

「自分って今、何かの役に立っているのか?」
「自分なんていてもいなくても同じなんじゃないのか?」と不安になります。
でもちゃんと周りも見てくれている。自分だけ一人でくよくよして
ただの取り越し苦労だったりします。でも自信を失くすと
なぜかまた同じことを思ってしまうんですよね。

おらは おしゃべりは にがてだ。…な。

 

 

 

 

 

 

アドベント砂漠にある「サルの遺跡」に住む喋るサルの言葉。
世の中にはお喋りが好きな人とそうでもない人がいます。
そうでもない人にとって、お喋りとは一体何を喋ればよいのか分からず
こういう反応に陥ってしまうもの。悪気があるわけではないし
誰かのお喋りを聞くのは決して嫌でもない。
だけど、お喋りが得意ではない人の気持ちって
得意ではない人にしか分からないものなんです

「とにかくまっすぐ歩け!真実ってのはまっすぐ行くところにある」

同じくサルの遺跡にいるサルの一言
「とにかく まっすぐあるけ!しんじつってのは  まっすぐゆくところにある。」
真っ当な言葉ですが、知りたいことがあると、疑心暗鬼に
なってつい遠回りしたり、周りから固めようと
したりしますが、終わってみると真っ直ぐ
進めば一番の近道だったりします

「人生はゲームよ。休んだり戻ったりも大事なのよ。」

 

 

 

 

 

 

 

スノーマンの街の、実生活の営みをゲームになぞらえたセリフ
「じんせいは ゲームよ。やすんだり もどったりも だいじなのよ。」
人生を旅になぞらえた言葉をよく耳にしますが、ゲームも同じで
誰かの無駄話を聞いたり、体を休めたりするのが本作のような
RPGの醍醐味であり真骨頂でもあり、必要不可欠なことだったりします。

「怪しいやつ…俺の目を見ろ!!」

 

 

 

 

 

 

「ダンカン工場」にいる番犬が、主人公の持つ
通行証が偽物だと気付き襲いかかってくる時の一言
「あやしいやつ…おれのめをみろ!!」
「目を見なさい」相手の逃げ道を奪うこの叱責は
どんな凶暴なモンスターに襲われることよりも
追い詰められた気持ちになりドキッとします。
それがたとえ飼い犬からであっても!

「まずはマネーを見せてください。治療はそれからです。」

 

 

 

 

 

 

相手への気遣いから言い回しやお金の話はなるべく
控えめにするデリケートな病院ですが、人の営みがある以上
背景としてビジネスがあります。それを露骨に
言い表した医者の一言が
「まずはマネー をみせてください。ちりょうはそれからです。」
ここで医者に治療代を請求され、断ると「葬儀屋に電話しておきます。」
というとんでもなく過激な一言を言い放ちます。
が、このギリギリな表現も本作の魅力のひとつと言えます。




「お前って明るい顔してるなぁ。」

 

 

 

 

 

サンクスギビング住人の一言。「おまえってあかるいかおしてるなぁ。」
明るい顔をしている人には人が集まってきます。
心の奥底では少なからず悩みはあっても、明るく気丈に
振る舞える人は強い。そうできない人にとって時々できる人を
妬ましく感じてしまうもの。皮肉混じりで言われたとしても
「明るい」というのはどう転んでも褒め言葉
そう振る舞える人間でありたいものです。

「子供にゃ分からねぇ。人生の悲しみは…」

 

 

 

 

 

サンクスギビングにあるティンクル小学校で
屋上の鍵を受け取るべく用務員のおじさんに言われる言葉
「こどもにゃ わからねぇ。じんせいのかなしみは…」
大人は自由です。自由であるが故に、しがらみや人間関係が
入り混ざって時には辛いもの。当然子供には理解できる由もなく
誰かに吐露せずにはいられない大人ですが、不満の対象で
ある本人の妻を悪く言うと
「お前にうちの女房のことをそんな風に言われる筋合いは無いね。出てってくれ。」
と、これまた不服そう。これが大人の
ややこしいところでもあり、美しいところでもあると思います。

「あなた変な感じの方ね。でも憎めないタイプ…」

 

 

 

 

 

 

マジカント入り口付近にいる女の子に初対面で開口一言
「あなた へんなかんじの かたね。でも にくめないタイプ…」
周りから「変な人」と言われても、表現しがたい不思議な魅力の
ある人がいます。その多くは内面の美しさや懐の
深さから出る魅力ある人のような気がします。

「幸せは歩いてこない。だども不幸せも歩いちゃこねえよなぁ。」

 

 

 

 

 

 

何も行動しなければ幸せになることもなるけれど
不幸になることもないことを逆説的に言い表した
マジカント住民の一言「しあわせは あるいてこない。
だども ふしあわせも あるいちゃこねぇよなぁ。」
物事って時には保身も必要で、守る時は無理せず守るべきと
こう言われているようです。

「キャッキャッキャッ(おまえのかあさんでべそ!)」

 

 

 

 

 

 

子供のコミュニティには謎ののしり合いがありますが
こちらはその代表的なセリフ「おまえのかあちゃんでべそ!」
子供の頃、あるいはもっと昔からあるこの言葉は
もはや遺伝子レベルで癇に障るものです。
しかもこのサルは母をけなした挙げ句に持っていた「
動物園の鍵」を奪っていくというとんでもない
暴挙に出るサルですが、結果として動物園を
開場してくれるので、大したサルだと感心してしまいます。

「このハロウィーンの町で一番のひょうきん者がオレさ。」

 

 

 

 

 

 

ハロウィーンの街にいる男の子「このハロウィーンのまちで
いちばんの ひょうきんものが おれさ。ほかのやつらって なんか インキだろ?」
常に明るくお調子者な人はどこにでもいるものです。
その人がいることで場がパッと明るくなったり、時には鬱陶しく感じたりします
そういう人って、もしかしたら本当は静かにしているのが
好きでなのかもしれない。大人が皆連れ去られたこのハロウィーンの
男の子みたいに、彼らなりに気を使って場を
取り繕ったり自分を奮い立たせたりしているのかもしれません。

「常識をわきまえた子供だと思ったなオレは。」

 

 

 

 

 

マザーズデイの住人に本当に墓場に行くつもりか?
と聞かれ、そのつもりは無いと答えると
じょうしきを まえた こどもだと おもったな オレは。」
と言われます。「常識」なんてものは大人にだって
解釈は人それぞれです。子供だって、子供ながらに常識の曖昧さは
気づいているので、褒められているようで
全く褒められていないことに薄々感づき
大人と子供の溝は深まっていくわけです




「左足が沈む前に右足を出す。これが分かるのに100年もかかったです。」

 

 

 

 

 

アドベント砂漠のラクダの骨が語る100年かかって
やっとたどり着いた砂漠での歩き方は
「ひだりあしが しずむまえに みぎあしを だす。」
というもの。物事を突き詰めて考え抜くことも大事だけれど
巡り巡った結果シンプルな結論に達するということは
とても多いです。考えすぎず、直感的に勢いで結論を
出すということが、時には必要なのかもしれません。

「ママに町長さんに助けてもらったとちゃんと言うんだよ。」

 

 

 

 

 

マザーズデイの町長から、墓場に迷い込んで
しまった女の子「ピッピ」を助けてくれと頼まれ
無事救出。ところがその後町長へ報告に行くと
「ママに ちょうちょうさんに たすけてもらったと ちゃんというんだよ。」
とピッピに向かって話す町長。子供の頃に気づかないふりを
していた大人のやり方は、大人になったらなったで
目の当たりにしてウンザリしてしまったりするものです。

「私のこと好き?…よかった。」

 

 

 

 

大人が捕われたホーリーローリーマウンテンの山頂に
近づき、冒険も終盤に向かいます。途中の山小屋で
主人公とアナは二人きりになり、なんとなく落ち着かない二人は
一緒に踊ることに。不意にアナが「わたしのことすき?」
と尋ね、これに応えると「…よかった。」と安堵の表情。
大人とも子供ともちょっと違う、思春期を迎える
直前の12歳の淡くて不器用な愛情って、こういう佇まいなんですよね。

■裏ワザ

【とんでもないバグ】
ピッピを仲間にしてからパンを渡し、そのパンをパンくずに
するそのあとに町長さんと会ってから、一度ピッピと別れ
すぐにピッピの家に行って会い、パンくずをもらおう。
そこで主人公がパンくずを使うと、白黒画面になりどこにも入れなくなる。
【4人パーティに】
主人公、女の子、ブラブラ団の3人の、パーティを組もう。
その3人で、ホーリーローリーマウンテンの山小屋へ行き
「R】・7038」と戦おう。「ノミとしらみ」を何個使うのかがミソ。
戦闘を、30分から40分ぐらい続けると「勝負がつかない」と出て
パーティが透明になってしまうだろう。バレンタインの南東に
ある家で寝ている、ブラブラ団のボスと話してみると……。
いきなり4人パーティになる。
【敵と出会わなくなる】
コントローラ1 のBボタンを連打しながら移動すると
1歩歩くごとにサブ画面に切り替わって、敵の出現率が大幅に低くなる。
【キャラが変わる】
パーティの仲間で犬を取り囲むようにして、柵の外に出してみよう。
さらに右のほうへ連れていってみると、犬が女の子に
化けてしまう。これはカナリア村でもできる。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です