PC原人

f:id:zel_8bit:20191227162011p:plain

『PC原人』は1989年12月15日にPCエンジン用ソフトとしてハドソンより発売されたアクションゲーム。

PCエンジン専門のゲーム雑誌「月刊PCエンジン」にて連載されてた四コマ漫画をゲーム化したタイトル。

PCエンジンを代表するタイトルであり続編は『3』まで発売されている。

主人公の移動につれて画面が横にスクロールするアクションゲームとしては

「スーパーマリオブラザーズ」や「ソニック」シリーズなどが有名だが、「PC原人」は

それらとはひと味違った世界観とユニークなキャラクター、主人公の”攻撃方法”が魅力だ。

「PC原人」の主人公は、その名の通り「原人」であり、敵もアルマジロや恐竜、斧を持った原人などである。

特にユニークなのは敵に対する攻撃方法で、なんと原人は頭突き(ボンクと呼ぶ)で敵を攻撃するのだ。

「PC原人」は世界観が独特なだけでなく、アクションゲームとしての完成度も高かったことで人気を集め

続編の「PC原人2」や「PC原人3」がPCエンジンで発売されたほか、ゲームボーイや

ファミリーコンピュータ、スーパーファミコンなどでもシリーズ作品が発売された

『PC原人』とは

平和な原始時代を舞台に、史上最強の石頭を持ったPC原人の活躍を描いた、PCエンジン初期の名作横スクロールACTである。

主人公となるPC原人の攻撃方法は、強力な石頭を利用した頭突きのみ。

f:id:zel_8bit:20191227162029p:plain

平和な恐竜王国に突然現れた悪の大王キングタマゴドンIII世を倒し、さらわれたプリンセス・ドラゴンを救い出すため突き進んでゆく。

移動と攻撃だけのシンプルな操作で、襲い来る敵をひたすらなぎ倒してステージクリアを目指すPCエンジンを代表するアクションゲームだ。




ストーリー

f:id:zel_8bit:20191227163641p:plain
主人公であるスキンヘッドな原始人PC原人は毎日陽気に暮らしていた。

だが、ある日のこと恐竜王国に一大事が起こった。

悪の大王であるキングタマゴドンIII世プリンセス・ドラゴンがさらわれてしまったのだ。

PC原人は史上最強の石頭を武器に王国の平和を守る冒険に出た。

 

これが「PC原人」だ!

f:id:zel_8bit:20191227162829p:plain

頭がい骨

異様に大きくて堅いため、この石頭を利用して頭突きで狩りをしていた。

脳みそ

言葉はかろうじて理解できるが、脳の重さはわずか55g。

ただし根性はあったようである。

肉を食べると猛烈な勢いで消化し、それにより発生したエネルギーで頭がショートする。

結果一種の無敵状態となる。

何でも食べていたため異常に丈夫であり、歯で崖を登ることも可能。

肉を食べてパワーアップ

f:id:zel_8bit:20191227162844p:plain

パワーアップの仕方も面白い。本作におけるパワーアップアイテムはものすごく世界観にマッチした”骨付き肉”で

「ちっちゃい肉」と「でっかい肉」の2種類。ちっちゃい肉を取ることで1段階、でっかい肉は2段階パワーアップするのだが

パワーアップの1段階目はやや肌が浅黒くなった「PC猿人」、2段階目は凶悪な顔つきの「PC変人」となり、見た目がより強そうな感じに変化する。

また、その見た目通り頭突きの威力もPC猿人は通常の2倍、PC変人では3倍と大きく向上するほか

グランドボンクで画面内の敵の動きを少しの間止めることができるようになる。パワーアップは

一定時間が経過するか敵からダメージを受けることで1段階戻ってしまうが、パワーアップ中は

ガンガン敵の動きを止めながら先に進むことができるので、ちょっとしたボーナスタイムのような気分を味わえる。

「PC原人」のステージは恐竜の身体の中に入ったり、巨大なシダが登場したり、砂漠や氷の世界を進んで行ったりと

多彩なステージで構成されており、道中ずっとワクワクする。さらにステージ中には特定の壁を壊すことで隠し部屋に通じる扉が出現したり

一見ただの背景に見える入り口に入れるといった隠し要素もたくさんあるので、こうした要素を発見していく喜びもある。




PC原人シリーズ

f:id:zel_8bit:20191227163538p:plain

メインの攻撃が頭突きだけで他に飛び道具などはまったく無いという他に類を見ないアクションと

ミカルでかわいい主人公の原人と敵キャラたちのグラフィックや演出が大ヒットした名作である。

PCエンジン初期のタイトルでありながら、その独創性とアクション要素は完成されており

PCエンジンで発売された672本のソフトの中で1位の販売本数であった(販売本数は公開されていない)。

f:id:zel_8bit:20191227163515j:plain

その人気の高さから1991年には『PC原人2』が、1993年には『PC原人3』が発売され、それぞれ好評を博した。

本作の人気はPCエンジンだけでは留まらず、ハドソンにより様々なハードへ移植版や新作などが制作されるマルチ展開が為された。

f:id:zel_8bit:20191227163527j:plain

その際に他機種で発売された物には、ファミコンでは『FC原人』

ゲームボーイでは『GB原人』、スーパーファミコンでは『超(スーパー)原人』など

“原人”の前にプラットフォームとなるハードの略称を冠してのタイトルとなっている。

「PC原人」はユニークな世界観と多彩な原人のアクションが魅力の横スクロールアクションゲーム。

さらにライフ制+残機制になっていて一度や二度ダメージを受けただけではミスにならず、さらに道中では

ライフのハートを回復するアイテムも出てくるので、アクションゲームが苦手な人でも存分に楽しめるつくりなのが嬉しいところ。

2Dアクション好きなら是非プレイしてみて欲しいタイトルです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です