懐かしのゲーム紹介『イーアルカンフー』ファミコン
イー・アル・カンフー
発売日 | 1985年4月22日 月曜日 |
価格(販売当時) | 4,500円 |
メディアタイプ | カートリッジ |
データ容量 | 192K |
メーカー | コナミ |
『イー・アル・カンフー 』とは
1985年1月にコナミによりACで稼働された『イー・アル・カンフー』は
対戦型格闘ゲームの草分け的タイトルとされている。
それまでの格闘アクションゲームは『スパルタンX』(アイレム1984)などに
代表されるようなゲーム前半は雑魚キャラが多数出てきて最後はボスと一騎討ちというモノしか無かった。
オリジナルのアーケード版と、ほぼ同時に
しかし本作は雑魚キャラなどは一切出てこなく、全ての面がタイマン勝負となっている。
その分キャラの動作はジャンプ・しゃがみ・キック・パンチを
組み合わせることで多数の攻撃方法を繰り出す事ができる。
しかし防御という概念は本作にはなく、敵の攻撃を防ぐ手段は回避のみ。
同体力(8ポイント)で攻撃を1度当てると1ポイントずつ奪っていき、相手体力を0Pにすれば勝利。
この様な純粋な1vs1の格闘対戦ゲームの始祖とされているが、残念ながらプレイヤー同士の対戦モードはない。
ちなみにタイトルは中国語の1.2.3.4である「イー・アル・サン・スー」を捩ったものである。
FC版『イー・アル・カンフー』
AC版が稼働された僅か3ヶ月後に移植されたのがFC版『イー・アル・カンフー』である。
低スペックであるFCとソフト容量の関係からAC版に比べ大きく内容が変わっている。
それに伴い、主人公の名前とストーリーも変更となっている(後述)。
AC版では11人の敵が登場するが、FC版では5人のみと大幅に減っている。
敵であるチャーハン一族のメンバーは
棒術使いのワン(1面)
・火吹き男のタオ(2面)
・鎖分銅使いのチン(3面)
・手裏剣使いのラン(4面)
・飛行術のウー(5面)というそれぞれ特徴を持った5人である。
3面をクリアするとボーナスステージが挟まれる。
ファミコン版は「LEVEL1」「LEVEL2」と難易度設定があり、「LEVEL1」だと
リーは自動的に敵の方を向いてくれるが「LEVEL2」はプレイヤーが自分の向きを変えなければならない。
尚、画面の端へ向かって飛び壁を蹴って敵の裏へ回る本作の象徴とも
なっている必殺技“三角飛び”は意外な事にファミコン版のみ実装されている技である。
ストーリー
AC版
カンフーの達人の父(故人)を持つ主人公ウーロンは、父が果たせなかった
格闘大会「王座杯」での優勝を目指し、無念を晴らそうと出場する。
FC版
ときは中国清朝も末期。
カンフーの達人リーは、中国全土で悪業をかさねるチャーハン一族撲滅のため
彼らの城である「メンマの塔」へと、のり込むのであった。
しかし、リーの行手には、次々と強敵が立ちはばむ。
はたしてリーは、チャーハン一族を倒し、中国に平和をとり戻すことができるか。
本作はコナミにとって『けっきょく南極大冒険』と共に記念すべきファミコン参入第一弾のソフトである。
一方相手は個性的な攻撃をくりだしてきます。
主人公リーと5人の敵キャラ
主人公 リー
武器は使わずに素手で突き進んでいきます。
リーを待ち構える、5人の個性豊かな敵キャラ達
リーが戦う順番にご紹介します。
中国全土で悪業を重ねるチャーハン一族を