懐かしのゲーム紹介『デビルワールド』ファミコン

0

デビルワールド

発売日 1984年10月5日 金曜日
価格(販売当時) 4,500円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 192K
メーカー 任天堂

デビルワールドとは 任天堂が1984年に出した単純明快で 飽きの来ないアクションゲーム。

主人公タマゴンを操作してデビルたちを 避けながら画面内のドットを食べていく ドットイート型ゲーム。

3つのステージがあり ドットを全て食べるステージ、バイブルを集めて デビルを封印するステージ、ボーナスステージがある。

通常のドットイートゲームと異なるのは移動可能 なら画面を中央のデビルが気まぐれで操作するところ。

そのため、画面スクロールに挟まれてしまわない ように動くことがコツ。2人同時プレイも可能です。

デビルの親玉とは戦わない 画面の上部中央にデビルの親玉がいて 体を使ったジェスチャーで

画面を上下左右にランダムにスクロールさせる。 実際は体を使って指示をしてるだけで

スクロール させてるのは下にいる子デビルである。 期待を裏切って親玉とは直接戦ったりはしない。

いつ戦うんだろうと期待を持たせておきながら 結局最後まで戦うことは無い。直接手をくださ ないという意味ではBOSSらしく卑怯者。

操るキャラは?

かわいい恐竜みたいなキャラクター。
普通の状態では攻撃はできない。
ひたすら逃げ回る。任天堂の
看板キャラのマリオでは無い。
脱マリオ路線である。

攻撃もできる

ノーマル状態で攻撃はできず逃げ回るしかないがステージ中にある十字架を取ったり
本を取ったりすると火の玉を吐いて敵をやっつけることができる。
やっつけると目玉焼きになる。取ると得点が入る。

このゲームの最大のウリ?

スクロールする壁敵に接触するともちろんミスだが壁に挟まってもミス。

画面がスクロールしてるので壁に挟まらないように注意して移動しないといけない。

しかし、ある事をすると、左端から右端上端から下端という風に

反対側へ移動することができる。これも重要なテクニックだ。しかし移動した先に壁があるとミスになる。

単純明快なルールで飽きない

極めて単純なルールだがなぜか飽きないんですよね。

画面がスクロールしてなかったらたぶんすぐ飽きるかもしれない。

このスクロールがあるから戦略的に先のことを考えて動いていかないと

いけないパズルゲーム的な要素があるから飽きないのだと思います。

上にスクロールしたり、右にスクロールしたりこれがランダムだから面白い。

画面のスクロールが切り替わる直前にテケテケテッケテー♪と音楽がなる。
任天堂には優秀な作曲家がいるもんだと感心致します。
スクロールしてるときはブイーンブイーンブイーン♪と音が出る。
これは効果音。効果音はゲームを盛り上げる1要素ですね。

 

【中古】ファミコンソフト デビルワールド (箱説あり)

価格:3,880円
(2022/2/12 12:14時点)
感想(0件)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です