懐かしのゲーム紹介『スペランカー』ファミコン 史上最弱の主人公!?笑

0

スペランカー

ファミコンゲーム史上最弱の主人公として語り草となっている冒険アクションゲーム。

スペランカー=虚弱体質の意味となったその郡を抜いた主人公の弱さが伝説的です

1985年12月7日にアイレムよりファミリーコンピュータ用ソフトとして

発売された迷宮最下層を目指すサイドビューアクションゲーム。

ATARI-8bitにて1983年に発売されたタイトルの移植である。

ゲーム史上類を見ない虚弱体質の主人公に当時のファミっ子たちは驚愕した。

その極悪な難易度に反して売り上げは42万本と大ヒットを記録した。

ゲーム概要

1プレイヤー専用で2コンは使用しない。

プレイヤー(スペランカー)は、障害物をAボタンでジャンプして

飛び越えながらトロッコやボート、ロープ、はしごを使って

宝物や武器やカギをを取りながら伝説のピラミッドに挑む。

断崖や落とし穴に落ちると即アウト。

エネルギーがすべて無くなってもワンミスとなる。

とにかく死にます(笑)

途中、行く手を阻む壁などを爆弾で爆破して進んでいくが

爆風判定が異様に広いため起爆時には距離をしっかりと取っておかないと

自らセットした爆弾の爆風に巻き込まれて死ぬ。

コウモリの糞で死ぬ

洞窟の中には敵キャラが2種類生息しており、主人公の行く手を阻む。

その一つがコウモリだ。コウモリに接触すると死ぬのは当然として

そのコウモリが落としてくる糞を浴びても死ぬ。

なぜ糞を浴びただけで死ぬのかは不明だが、精神的なショック死の類かと思われる。

アイテムのフラッシュを打ち上げる事により数秒間だけコウモリを消せるが

打ち上げたあとに降下してくるフラッシュに当たっても死ぬ。

エネルギー切れで死ぬ

f:id:zel_8bit:20181004010028p:plain

ブラスターを撃つと大幅にエネルギーを消費する。

そしてエネルギーが0になると死ぬ。

恐らく地底のため酸素ボンベが必要であり、そのボンベのエネルギーとブラスターの

エネルギーを併用している為、ブラスターを撃ちすぎてエネルギー切れを

起こすと酸素が無くなり死ぬと思われる。

因みにエネルギーは普通に行動していてもじわじわ減っていくので

洞窟内に落ちているエネルギーで補充しないとブラスターを撃たなくてもいずれ死ぬ。

落とし穴にはまって死ぬ

f:id:zel_8bit:20181004005451p:plain

洞窟内の穴にハマると抜け出せなくて死ぬ。

しかしその穴の深さは自分の身長くらいでしかない。

それくらい這い出して欲しい、探検家なんだし。

速すぎて死ぬ

f:id:zel_8bit:20181004010319p:plain

パワーアップアイテムの中に「スピードアップ」する物があるが

これを取ると主人公が制御不可能な速さで動くようになる。

ドット単位の緻密な操作が必要な本タイトルにおいてはスピードアップしてしまうと死ぬ。




ストーリー

地底ふかく入りくんだどうくつには、はかり知れない高価な宝物がねむっている。

しかし君と宝物のあいだには、ぶきみなゆうれい、こうもり、毒ガス、落とし穴など

数えきれない危険がいっぱい。君はこれらをぶじクリアして、次の通路に進むためのカギを見つけだし

伝説のピラミッドへたどりつけ。そこにはぼう大な宝物がかくされている。

さあ、スリルとアクションいっぱいのどうくつ探検旅行のはじまりだ!!

コントローラー操作

十字ボタン:移動
Aボタン:ジャンプ
Bボタン:攻撃

アイテム

ドル箱とコイン
スコアがUP
エネルギー
エネルギーゲージUP
赤いカギ
赤いドアが開けられる
青いカギ
青いドアを開けらえる
赤いくすり
歩行速度とジャンプ力がアップ(BGMが変化)

スペランカーの裏技

2段ジャンプ

大岩の少し左に立ってコントローラー1の十字ボタンの右

コントローラー2の十字ボタンを左に押して動き出したスペランカーが大岩にぶつかる寸前にAボタンでジャンプ。

ゲームレビュー

BGMが非常にかっこよくて電源が入ると赤いランプが点灯するのも

ちょっとオシャレな気がしました。

256面まであり、全部クリアしたその後は・・・1面に無限ループするのでした。

こんなに難しいゲームでもクリア出来る人はいるんですね。

慣れると意外と面白い

f:id:zel_8bit:20181004010506p:plain

独特の操作性を理解できない事には、難しいと思われても

致し方ないのは事実であり、習熟する前に挫折するプレイヤーも多かった。

しかし、ある程度練習すれば腕前が上達し、アクションや謎解き要素を楽しめるようになる。

特定のジャンプ場面などを除けばゲームバランスも決して悪くない。

とは言っても通常のゲームの何倍もの難易度を誇ることは確かで

主人公がすぐ死ぬ事も相まって今では伝説のクソゲーとしての認識がゲーマーたちの間では揺るがない1本です。

 

周回ゲームでさらに難しく

f:id:zel_8bit:20181004010532j:plain

地底奥に建築されているピラミッドに辿り着き、財宝を見つけたらクリアである。

この時点で精神的にかなりの消耗をしてると思うが

なんとこのゲームエンディングの後に、再度最初から周回ゲームが始まる。

しかもアイテムが消えてて場所を暗記していなければ入手できないというナイトメアモード(笑)

2週、3週とクリアできた人は本当にすごいと思う。尊敬します。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です