懐かしのゲーム紹介『ドラえもん』ファミコン

0

ドラえもん

発売日 1986年12月12日 金曜日
価格(販売当時) 5,500円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 1.25M
メーカー ハドソン

本作は「開拓編」「魔境編」「海底編」の3部に分かれていて

アクション、シューティングなどゲームシステムがそれぞれまるで異なる仕様です。
16080703

 

 

 

 

 

 

まず最初のステージ「開拓編」ですが、フィールド型のアクション。

操作する主人公のドラえもんは最初丸腰、武器を何も持っていません。

フィールドを探索しながら武器を手に入れ強化していきます。
16080704

 

 

 

 

 

 

新たな武器を手に入れると威力や攻撃範囲が強化されます。

ここではナメクジや、なんだか原作にはおそらく出てこなさそうな敵が

結構な数の弾を発射してきます。本当に当時のファミコンって何でもありです。

フィールドを探索しているうちに隠しダンジョンを発見。
16080706

隠しダンジョンに入ると横スクロールに

ここに武器や体力の上限を上げるキャンディなどのアイテムが落ちています。

このアイテムを探して強化するシステムはどことなくゼルダの楽しさに近いような…。

労力に対する対価の構図がよく出来ています。

このステージでは何も無い空間に攻撃をすることで隠しダンジョンや

隠しどこでもドアを発見しながら進んでいくので、見つけるのがなかなか面倒ですが

プレイしているうちに怪しい場所や傾向が分かって来ます。
16080708

隠しどこでもドアやマンホールを抜けるとなぜか墓地へ。

敵の無数の攻撃を避けながらどこでもドアやマンホールを抜けるとそこは墓場。

さらに敵の攻撃が激しくなって来ます。この時点で50回くらいは

レトロフリークのセーブ、ロードを繰り返しており、得体の知れない罪悪感を感じます。

ヘタクソな私が悪いのか、こんな便利な機能を持っているレトロフリークが悪いのか。

墓場を抜けると再度横スクロールダンジョンに。

どうやら工場か何かの建物らしいのですが、上へ上って行くとボス登場!
16080709

どこかで見たことのあるような…

角の生えたボスですが、どうやら本タイトルのモチーフと

なっている映画「ドラえもんのび太の宇宙開拓史」の最後に出てくる敵のようですが、どこか既視感のある姿…。




ステージに存在するアイテムは下記の通り。
16080705

次のステージへも持ち越せるので頑張って揃えておきたいところ

シューティングステージが斬新な「魔境編」

第二部である「魔境編」ですが、アクションステージだった「開拓編」とは一変してシューティングステージです。
16080712

スネ夫とジャイアンが出てくるのか?

ドラえもんにしては何となく禍々しい雰囲気のこのステージも

全体的に何となく既視感を感じます。どこで見たんだろうか…。
16080713

隆起した山々や蔦など…

16080740

これか?

ちょっとファミコンのグラディウスを彷彿とさせなくはないステージです。

グラディウスというよりは「沙羅曼蛇」に近いか。敵の弾数は少なくはない印象

ちょっと狭い造りになっているので、大きく動くと壁に当たってダメージを受けます。

グラディウスのように敵の攻撃一発で死ぬわけではないので、クリアできないレベルではありません。

そしてこのステージでちょっと斬新なのが、隠しルートが存在し、発見して

進むことができるとその先にはあのキャラクターたちが待っています。
16080719

ジャイアン発見!

そう、タイトルで出てきたジャイアンとスネ夫が仲間になり

オプションのような役割で弾を発射してくれます、これはかなり協力。

ステージにはいくつか隠しルートがあり、ジャイアン達だけではなくアイテム等も手に入ります。
16080736

結構豊富でどれも役立つ!

特に「ひらりマント」というアイテムはかなりの回数敵の攻撃を防いでくれるもので

そこそこ上手な方であれば、入手以降ほぼノーダメージでクリアできるかもしれません。

そういえば本ステージはスクロールが横だったり縦になったりと途中で切り替わるのですが、これはなかなか面白いですね。




縦スクロールは数あれど、上から下へのスクロールは珍しい。

スクロールが横になったり縦になったりと切り替わりますが

見下ろし型のドラえもんの姿が可愛いです。そうこうしているうちに

やはりグラディウスっぽい佇まいで弾をボカボカ吐いてくる山のようなボスが登場。
16080717

どこに当てればよいかわらかなかったが…

とりあえず出現早々死角となる敵の懐(口元)に素早く移動し、適当に連打しているうちに撃破。

このステージはそこまで難しく無かったかと高をくくっているとステージのボス登場。こいつが最後だったか。
16080720

何かの船がなかなかの速度で縦横無尽に動き回る

このステージのボスもやはり映画「ドラえもん のび太の大魔境」をモチーフとしているので

同映画の最後に登場する相手のようです。なんか規則性の無い怪しい動きで弾を飛ばしてきます。

「敵弾を避けつつ攻撃を当てる」というなんのひねりも無い攻撃でもって、無事クリア。大した事は無いです。




いざラストステージ「海底編」へ。

 

「海底編」最終ステージに相応しいボリューム

フィールド型アクションステージの「開拓編」、シューティングステージ「魔境編」を抜けて、最終ステージとなる「海底編」に到達しました。
16080722

ついに最終ステージへ

本ステージは海中をプカプカと漂う独特の浮遊感のある横スクロールアクションです。

スーパーマリオの水中ステージに近い操作感で、画面切換えスクロールとなっており、アイテムや仲間を探しながら道を切り開いて行きます。
16080737

ステージで獲得できるアイテム

途中で「通り抜けフープ」や「カギ」を見つけて、閉ざされた壁や宝箱を開きながら進んで行きます。

出現するアイテムはランダムで決定されるようなので、場合によっては広いステージの端から端までを往復する必要があります。
16080723

アイテムを探して戻って往復を繰り返す

ものぐさでせっかちな私はとにかくゴールを目指し先へ先へと進んでいくと

なんとも厳重に閉ざされた壁のある部屋へ到着。その岩にはなんとも邪悪そうな顔が。

この先にボスが居るであろうことはファミコン歴の長い私には想像に易いです。
16080725

怪し過ぎる佇まい

ただこれ、叩いても通り抜けフープでもカギでも開かず、完全に出鼻を挫かれました

どうしたもんか。おそらくそれ専用のアイテムか、仲間を集めることで

開くとかそんなだろうということも、野生の勘ならぬファミっ子の勘がはたらき、再度探索の旅へ
16080726

前編で助けたじゃんか…

「開拓編」で助け出したはずののび太、そして前編「魔境編」で助けたはずの

スネ夫とジャイアンも経緯が全くわからぬまま再び何者かに捕われた模様で

宝箱に閉じ込められています。ということで、世話の焼ける小学生達を助け出すことに。
16080727

宝箱発見!スネ夫か?ジャイアンなのか??

16080728

と思いきや中からニョロニョロしたヤツが出てくることもあります

苦労して取った宝箱に限って中からドラゴン(ウミヘビ?)

が飛び出してくることもあり、ガッカリ感が半端ではないです。

このドラゴンは通常攻撃では倒すことができず一度宝箱から飛び出すと各フロアで

突然登場したりするので面倒ですが、どうやら道中に落ちている「お守り」で倒すことができるようです

まあ割と簡単に避けて進むことができるので、特に気にするほどでも無いかもしれません…。
またカギや仲間などのアイテムをいくつか持ち運べる「とりよせバッグ」ですが

2つまでしか持ち運べないという制限付き、先に発見した怪しい壁の間に

仲間を全員連れて行くためには、結局一人ずつ部屋に連れては戻りを繰り返す必要があります。
16080724

もうちょっとたくさん持ち運びたい

「例のタコ」倒し方は連打!

このステージはアイテム集めが必須となるため、宝箱の改修も必要となります。

その宝箱を鉄壁の如く守っている中ボスの「タコ」なのですが、その倒し方が分からず苦労するプレイヤーが多いようです。
16080738

顔もちょっと不気味で怖い…

確かに強いです。狭い画面の中で目一杯伸ばしてくる腕から避ける事は難しく

避けながら戦うとあっという間に倒されてしまいます。ではどうするか?
答えは「連打」です。
腕の長さからほぼ100%捕まりますが、捕まったらとにかく攻撃を連打!

すると自分の体力の半分程度残して(これまでにキャンディを全て取った場合)倒すことができます。

減った体力はその辺の雑魚がどら焼きをボロボロ落とすので回復させましょう

さて、そうこうしているうちにタコの守る宝箱からも仲間を救い出し

ついに顔の間へのび太、スネ夫、ジャイアンを連れていくことができました。
16080729

部屋に入ると画面が光り…

そして壁が消えます、やはり思った通り。こんな所でしか

発揮できないファミっ子の勘。先へ進んで行くと、ついにしずかちゃんを見つけます。
16080730

こりゃラストボスだろう。

どうやらこのラスボスはモチーフとなる映画「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」にも出てくる

「ポセイドン」のようです。囚われのヒロインを発見し、エンディングが近いことを悟ります。
16080731

…スターソルジャーに居ました?

こちらも不規則的に動き回り弾を発射して来ます。倒し方は小手先のテクニックは不要、

「弾を避けて当てる!」こちらに尽きます。特に難しいわけでもなく、慎重にプレイすれば初見でも十分倒す事が出来ます。

そしてエンディング!ステートセーブ機能を使ってしてもクリアに3 〜4時間は所用…

苦闘(というほど苦戦はしなかった)の末ポセイドンを撃破すると、しずかちゃんを救出?することができました。
16080732

一緒に閉じ込められちゃったみたいな絵ですけどね。

そしてエンディングが始まります。過去に助け出したはずののび太、スネ夫、ジャイアンも加わり、夕日に佇む仲間達。
16080733

センチメンタル

が、この既視感は一体なんだ?
16080741

ファミコン「グーニーズ」のエンディング

これか?と思ったら、どうやらネット上でも「似ている」という意見は少なく無い模様です。

まあ夕日ってなんとなく終わりっぽい雰囲気が出ますもんね。

こういう揚げ足取りは業界にとって良い事なんてひとつも無いのにと反省

グーニーズを考えるのは止めました。夕日のシーンを眺めていると、スタッフロールが始まります。
16080734

その後スタッフロールが流れます

やっと30年越しで、クリアできなかったゲームを終わらせることができました。

やったよ、少年時代の自分。ゲームのボリュームやスタッフロールのメンバー数から

実はかなり力の入った作品であることも伺い知れ、なんかちょっとやっておいて良かったなと思えました。
16080735

おわり

さて、開始当初は登場する敵キャラクターは、そのなんとも怪しいビジュアルから

原作と何ら関係の無い適当なものなのかと疑っていたのですが、調べてみると

どうやらどれもモチーフになる映画に登場するもので、当時としても原作再現性の

高いゲームだったようです、疑ってごめんなさい。また最終ステージで

ファミコンの「2コン(2Pコントローラー)」のマイクを使ってドラミちゃんを呼ぶと

ステージ内のアイテムを全て揃えてドラミちゃんが登場するという裏技?も有名ですが

レトロフリークには残念ながらマイクが存在しないため、あえなく断念することに…。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です