懐かしのゲーム紹介『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』スーパーファミコン

0

ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁

『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』は1992年9月27日にエニックスより

スーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。

略称は『ドラクエ5』個人的にドラゴンクエストで一番好きな作品です。

国民的RPGである『ドラゴンクエスト』シリーズの5作目であり

同シリーズのナンバリング『4』『5』『6』で形成された「天空シリーズ」の2作目である。

それまでファミコンで発売されてきたシリーズがプラットフォームを変えてスーパーファミコンとなった初のタイトル。

『ドラゴンクエスト5』とは

f:id:zel_8bit:20191116185319j:plain

 

1986年にFCにて『1』が発売となってから続く『ドラゴンクエスト』シリーズの5作目となるタイトルである。

本作からプラットフォームがSFCとなった。

『1』『2』『3』が「ロト三部作」としてシリーズ化されてたのに対し、本作は『4』『5』『6』で構成された「天空シリーズ」の2作目にあたる。

f:id:zel_8bit:20191116185633p:plain

販売本数は280万本であり『3』の380万本、『4』の304万本より少ないが

歴代SFCソフト1,448本の中で第6位の記録であり充分大ヒットと呼べるだろう。

ハードをSFCに移すことにより容量不足による制限から解放され

様々なアイディアが導入された意欲作であり今後のシリーズにも大きな影響を与えたタイトルである。

キャッチコピーは「愛がある、冒険がある、人生がある」

ストーリー

f:id:zel_8bit:20191116185701p:plain

とある目的のため、一国の王であることを隠し世界を旅する父親に連れられ旅をする主人公である6歳の少年。

旅の途中、父親を殺され身寄りを失った少年は、その後奴隷として10年の月日を過ごす。

f:id:zel_8bit:20191116190202p:plain

青年になった彼は脱走し自由に身になり世界を旅するなか、亡き父の遺言によりその目的を受け継ぐことを決意。

f:id:zel_8bit:20191116190416p:plain

物語の中盤で彼は結婚をし、子供を授かる。

家族を持った彼は父が果たせなかった探し物を求め、さらに邪悪な魔の手を食い止めるため旅を続ける──。

親子三代にわたる壮大な物語

f:id:zel_8bit:20191116190437p:plain

本作は主人公が幼年の時代からはじまり、青年になり結婚して父親になるまでの半生を描く物語である。

前作『導かれし者たち』で導入されたストーリー性重視の作風が本作ではさらに強化されドラマティックな展開を見せる。

f:id:zel_8bit:20191116190501p:plain

父親であるパパスの意志は、息子である主人公へ。さらには主人公の子供へと引き継がれ

親子三代にわたり冒険の目的が継承されてゆく壮大な物語となっている。

この『天空の花嫁』はシリーズの中でもかなり人気が高く、歴代ナンバー1に挙げるものも少なくない。

シリーズで初めて主人公=勇者ではない

f:id:zel_8bit:20191116191056p:plain
本作において主人公は“伝説の勇者”ではない。

シリーズにおいて初となる“主人公が勇者ではない”という設定は衝撃的だった。

父親(パパス)と息子(主人公)の親子2人の半生を捧げ探し続けた“伝説の勇者”が

産まれてきた我が子だったと分かった時の感動は今でもゲーマーの間で語られるほどである。




衝撃だった嫁選びイベント

f:id:zel_8bit:20191116184503j:plain

物語の中盤、主人公は結婚をすることになる。

気さくで正義感が強く、おてんばだけど心優しい幼馴染のビアンカと、大富豪の娘であり青髪ロングに碧眼の美少女フローラ。

プレイヤーはこの2人のうちからどちらかとの結婚を選択することになる。

f:id:zel_8bit:20191116185020j:plain

幼年期時代から幼馴染として登場し、ずっと主人公を好きだったビアンカを選択するのが

メインストーリーと言っても過言ではなく、ほとんどのプレイヤーが自然とビアンカを選択した。

これは堀井雄二も“普通はビアンカを選択するだろう”と発言しており、半ば正史的な扱いとなっている。

なお、DSで発売されたリメイク版では、フローラの姉である黒髪に赤いバラの

髪飾りを身に着けたセクシーな美女デボラが“3人目の嫁候補”として追加されている。

ドラゴンクエスト5天空の花嫁をプレイしていると、モンスターが仲間になります。
本作は強力な仲間モンスターが多数登場します。

キラーマシンやグレイトドラゴン、ヘルバトラーなどの超強力モンスターたち。
スライムナイトやゴーレム、ホイミスライムなど長く冒険を支えてくれるモンスターたち。
今回は数多くいる仲間モンスターの中で、「ちょっと残念なモンスターたち」をまとめてみました。

序盤加入の残念なやつら

まずご紹介するのは、序盤加入の残念な奴らです。

1匹目はブラウニー
物理攻撃特化型で、特技を覚えません。
スライムナイトが同時期に加入するので、途端に不要になります。
最後まで連れて行くのは、相当な愛を持ち合わせないと難しいですね。

 

お次に紹介するのは、ばくだんベビーです。
攻撃力は高いのですが、かしこさが20に満たないので命令を聞きません。
結果、特技である「たいあたり」を勝手に使用し、自滅。
自分勝手で残念なやつです。

 

次に紹介する残念なやつは、ドラキーです。
スライムに次ぐ有名でかわいいモンスターですが、こいつもやっぱり残念なやつ。
とにかくステータスが低く、まったく戦力になりません。
マスコット的な存在だとスライムがいるだけに、使い所がありません。

使い所あるけどやっぱり残念なやつら

お次は、長所があり、使い所はあるけどやっぱり残念なやつらをご紹介します。

 

まずはおばけきのこです。
眠り攻撃が効果的で、有能ではあるのですが、上限レベルが15。
引退が早く、残念なやつ認定です。

 

次は、さまようよろいです。
攻撃に関しては戦力になりますが、呪文や特技を覚えず、耐性もありません。
これまたスライムナイトの下位互換になるので、残念なやつに成り下がりました。

 

次は、誰もが恐れるばくだんいわです。
戦闘が始まるだけで、常にメガンテの恐怖を感じながら戦うことになります。
仲間にするとかしこさがの低さで命令を聞いてくれません。
そして岩なのに、なぜか身の守りが低く、見た目とは裏腹に残念でした。

長所を探すのが難しいくらい残念なやつら

次に紹介するのは、もはや長所を探すのが難しいくらいの残念なやつらです。

その筆頭が、おばけねずみです。
加入時期の遅さ、ステータスや耐性の弱さ、特技の無能さ。
どれをとっても残念なモンスターのトップクラスです。
もはや残念なモンスターの代名詞的存在です。

次はエリミネーターです。
彼の場合、とにかく上位互換が多いこと。
攻撃力と耐性は高いのですが、ずっと連れて歩くほどの魅力はありません。
うーん、残念。

次は、あの5強の一角、メガザルロックです。
最強装備は冒険の半分も過ぎてない、サラボナで購入できるもの。
ステータスも低い。
メガザルは主人公も使える。
そして何より、そんな弱さだけど加入率が1/256。
使い所を見つける方が難しいです。

 

実は最強!?けどやっぱり残念なやつら

最後は、やっぱり残念なやつらをご紹介します。

 

まずはシュプリンガー
素早さに長けた戦士型のモンスターですが、覚える呪文は主人公とほぼ同じ。
そして耐性もほぼ無く、上位互換が多くて残念でした。

 

次はプチ〇〇、コロ〇〇のモンスターたちです。
プチット族コロボックル族のモンスターたちは、すべてMPが低いという短所を持っています。
プチファイター、コロファイターはMP不要なので有能で、むしろ超戦力になりうる可能性を秘めています。
が、それ以外のプチット族とコロボックル族は恐るべし残念さ。
超強力な呪文を覚えますが、MPの低さで使用できません。
残念すぎる。

最後に紹介するのは、実は本作最強仲間モンスターのプチタークです。
ステータス、呪文、特技すべてが最強のモンスターなのですが、加入が一番最後。
本作の物語をすべて終えた後に加入します。
やり込み要素の1つなのですが、強くしたところで倒す敵がいません。
せっかくの強さを無駄にしたようで残念でした。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です