『ドラゴンクエスト7エデンの戦士たち』小ネタまとめ

経験値稼ぎにお勧めしたいメタルスライム系モンスターの出現場所や
効率的なゴールドの稼ぎ方、攻略に役立つ裏技や小ネタなど
『ドラゴンクエスト7』に関するお役立ち情報をまとめてご紹介したいと思います。
狙ったモンスターのアイテムを効率よく入手
武器にどくばりを装備する。モンスターとのバトルでひたすら「ぬすっと斬り」を使用し、目的のアイテムを入手しましょう!
どくばりを装備させるとダメージが1に固定になります。
どくばりはダンスニードルが落とします。
「ぬすっと斬り」でアイテムを盗む際は攻撃を仕掛けた後にモンスターが生き残っている必要があります。
与えるダメージが大きすぎると「ぬすっと斬り」でモンスターを倒してしまい、目的のアイテムが盗めなくなってしまいます。
ただし、どくばりはザキ系に耐性が無いモンスターを一撃で倒してしまうので注意。
その場合は、「時の砂」を使用してバトルをリセットしてやり直しましょう。
「ぬすっと斬り」が成功する確率は、アイテムドロップ率と比例します。
滅多に落とさないアイテムは「ぬすっと斬り」を駆使しても中々盗めません。
アイテムドロップについて
アイテムドロップは最後に倒した敵が対象になります。
アイテムを落としてほしいモンスターを最後に倒しましょう!
AI機能の便利な使い方

AIでの指令を「めいれいさせろ」以外にすると、相手に有効的な呪文・特技を使ってくれるので
敵の弱点を知ることができます。特性で無効になる技は使いません。
素早さの遅いキャラを「いのちだいじに」にしておくと、敵の攻撃を受けて瀕死になったときにベホマ
死んでしまったときにザオリクなど、AIが適切に判断して呪文を使ってくれるので、後手回復役を任せることができます。
ゴールド稼ぎ

[序盤]
旅の宿屋のカジノでラッキーパネルの景品を売る。コイン400枚とあみタイツを交換→1100Gで売る。
[中盤]
ホビット族の洞窟(過去)におどる宝石が高確率で出現。1体につき350G貰える。
[終盤]
クレージュ(現代・ダークパレス直前)にゴールデンスライムが出現。1体につき3000G貰える。
経験値稼ぎ・メタル系スライムの出現場所

メタルスライム
[出現場所]
神木の根っこ、リートルード(過去)、クレージュ(現代・ダークパレス直前)
[取得経験値]
1050
[有効技]
通常攻撃、メタル斬り、魔神斬り、羊数え歌など
[備考]
序盤でメタルスライムを倒してレベルを上げすぎると、熟練度が上げづらくなってしまうので適度に逃げましょう。
メタルスライムS
[出現場所]
ダークパレス
[取得経験値]
1050
[有効技]
通常攻撃、メタル斬り、魔神斬り、アルテマソードなど
[備考]
仲間を呼んで合体、メタルキングに変身する。

はぐれメタル
[出現場所]
ホビットの洞くつ(過去)、大灯台(過去/現代)、クレージュ(現代・ダークパレス直前)
[取得経験値]
10500
[有効技]
通常攻撃(攻撃力500以上)、メタル斬り、魔神斬り、アルテマソードなど
[備考]
すばやさ300以上あれば先制できる。「ほしふるうでわ」を装備してすばやさを倍にしましょう。

メタルキング
[出現場所]
プロビナ(現代・ダークパレス直前)、マーディラス(現代・ダークパレス直前)
クレージュ(現代・ダークパレス直前)
[取得経験値]
33000
[有効技]
通常攻撃(攻撃力500以上)、メタル斬り、魔神斬り、アルテマソードなど
[備考]
すばやさ300以上あれば先制できる。「ほしふるうでわ」を装備してすばやさを倍にしましょう。

プラチナキング
[出現場所]
さらなる異世界
[取得経験値]
65000
[有効技]
通常攻撃(攻撃力400以上)、魔神斬り、アルテマソード、羊数え歌など
[備考]
すばやさ300以上あれば先制できる。「ほしふるうでわ」を装備してすばやさを倍にしましょう。
「さらなる異世界」では、プラチナキング+あんこくまどうの組み合わせが低確率で出現。
あんこくまどうは「ザオリク」を使用してくれるので、プラチナキングを倒しても生き返らせてくれます。
これを利用して大量に経験値を稼ぎましょう!
カジノのスロットでコインを稼ぐ方法

まずある程度のコインを購入。スロットで最初に持っていた数より多くなったら一度セーブしに戻り、繰り返す。
もしコインがなくなったらセーブした場所からやり直す。
コインが増えたら、コスタールのカジノで100のスロットに賭けられるだけコインを賭けて
あとはボタンを押しっぱなし。5時間もすれば限界の100万枚まで軽く貯まります。
戦闘中に武器の切り替えが可能
戦闘中に道具から武器を選択すると、装備を切り替えることが出来ます。
通常はブーメランなどの全体武器を、敵数が少ない時は強力な単発武器に
切り替えて効率よくダメージを与えましょう!
道具として使える武器・おすすめ一覧

しゅくふくの杖:ベホイミ
いかずちの杖:ベギラマ
てんばつの杖:バギマ
ルーンスタッフ:スクルト
まふうじの杖:マホトーン
けんじゃの杖:ベホイミ
炎のツメ:メラミ
さざなみの剣:マホカンタ
こおりのやいば:ヒャダルコ
マグマの杖:マグマ
ふっかつの杖:ザオラル
海なりの杖:コーラルレイン
らいめいの剣:ライデイン
ゴディアスの剣:ルカナン
えいゆうの杖:フバーハ
水竜の剣:メイルストロム
オチェアーノの剣:バイキルト
こころを入手しやすく、役立つ技を覚えるモンスター職・おすすめ

ホイミスライム
★8(戦闘数166回) ベホマラー
エビルタートル
★4(戦闘数40回) スクルト
★6(戦闘数85回) バイキルト
ばくだん岩
★2(戦闘数16回) スクルト
世界ランキング

世界ランキング関係のサブイベント
- ちから部門以外はローズ、現代山奥の塔イベント以降はアズモフ(エテポンゲ)が各パラメータを999にしても1位から降りないため、1位になるなら下記のイベントをこなす必要がある。
-
- かっこよさ部門:ローズ 【時期:第2章 現代・リートルード訪問後~】
- ランキング協会のモディーナに話しかけた後、砂漠の城の西にあるローズの家へ向かう(船又は魔法のじゅうたんで北から向かう)。
ローズに話しかけ、頼みを引き受けて「ローズの手紙」をもらう。 - 手紙をもらった後に、ランキング協会の受付に渡すとかっこよさランキングからローズが消える。
- 手紙を渡した後に再びローズの家へ向かい、ローズに話しかけると「ガラスのくつ」(かっこよさ+30)が貰える。
- ランキング協会のモディーナに話しかけた後、砂漠の城の西にあるローズの家へ向かう(船又は魔法のじゅうたんで北から向かう)。
- かしこさ部門:アズモフ(エテポンゲ) ”【時期:第2章 現代・山奥の塔イベント終了後~第2章終了前後まで】
- 一度かしこさ部門に登録してランキングを確認した後、ハーメリアに向かうと知識の帽子紛失イベントが発生。
- その後、再度ランキングを確認してからダーマ南の山賊の洞窟向かい、エテポンゲに話しかけて帽子を返して貰う。
- 帽子を貰った後、ランキング協会のアイクに話しかけるか、かしこさランキングを確認するとランキングからエテポンゲが消える。
- ハーメリアへ戻るとアズモフが再登録することになり、アズモフが1位付近から降下することに。
- 知識の帽子(賢さ+30、何気にかっこよさが+33と高め)をもらえるので、最短でプロビナ訪問前に1位になることができる。
※あまりストーリーを進めすぎると(神の祭壇に鈴を捧げるまで)、助手のベックが自分で取り返してしまうため、
賞を取れる状態にはなるが知識の帽子が手に入れられなくなる”
- かっこよさ部門:ローズ 【時期:第2章 現代・リートルード訪問後~】
- かっこよさ部門に30位以内に登録した後、バロックの橋(リートルード北)の東に、かっこよさランキングファンの店主が経営する、
かっこよさランキング上位者専用のお店で装備を買うことができるようになる。
景品
チカラじまんランキング
1位:ごうけつのうでわ
かっこよさランキング
1位(女):スパンコールドレス
1位(男):プラチナメイル
かしこさランキング
1位(女):黄金のティアラ
1位(男):ちりょくのかぶと
1位になるための必要なパラメータ値
- 3DS版もPS版同様にストーリーを進めるごとに、1位になるための必要パラメータ値が上がっていく。
- ストーリー後半に行くほど求められる必要パラメータ値が上がっていく。そのため初期段階での1位を目指すことをお勧めする。
時期 | ちから | かっこよさ | かしこさ | 備考 |
---|---|---|---|---|
第2章序盤~中盤 ※現代リートルード訪問~マリベル離脱まで |
105以上 | 200以上 | 121以上 | ちから以外は最短で上記のイベント終了後に可能 |
第2章終盤 ※アイラ加入~魔空間の神殿クリアまで |
136以上 | 260以上 | 155以上 | |
第3章 ※~クリア前まで |
155以上 | 307以上 | 181以上 | 湖の洞窟最深部まで行くとダークパレス出現まで参加不能 |
第4章 ※クリア後以降 |
220以上 | 307以上 | 181以上 |