懐かしのゲーム紹介『イーアルカンフー』ファミコン

0

イー・アル・カンフー

発売日 1985年4月22日 月曜日
価格(販売当時) 4,500円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 192K
メーカー コナミ

『イー・アル・カンフー 』とは

f:id:zel_8bit:20201228184110j:plain

1985年1月にコナミによりACで稼働された『イー・アル・カンフー』は

対戦型格闘ゲームの草分け的タイトルとされている。

それまでの格闘アクションゲームは『スパルタンX』(アイレム1984)などに

代表されるようなゲーム前半は雑魚キャラが多数出てきて最後はボスと一騎討ちというモノしか無かった。

当時のコナミから稼動されたアーケード用対戦型格闘ゲーム(アクションゲーム)。
移植機種によっては中黒を除いた
『イーアルカンフー』『イーアールカンフー』とも表記される。
オリジナルのアーケード版と、ほぼ同時に
発売されたMSX版および数ヵ月後に発売されたファミリーコンピュータ版では
BGMやステージ・敵キャラクターの数や種類が異なる。
いずれも、後に複数の機種に移植された。
主人公、リーを操り、5人の個性的な格闘家を倒すゲーム
それがイー・アル・カンフーです。アーケード版からの移植ですがファミコン版と
アーケード版はステージも敵キャラクターもだいぶ違いますので、別のゲームと考えた方が
良いかもしれません。

しかし本作は雑魚キャラなどは一切出てこなく、全ての面がタイマン勝負となっている。

その分キャラの動作はジャンプ・しゃがみ・キック・パンチを

組み合わせることで多数の攻撃方法を繰り出す事ができる。

f:id:zel_8bit:20201228183920p:plain

しかし防御という概念は本作にはなく、敵の攻撃を防ぐ手段は回避のみ。

同体力(8ポイント)で攻撃を1度当てると1ポイントずつ奪っていき、相手体力を0Pにすれば勝利。

f:id:zel_8bit:20201228183928p:plain

この様な純粋な1vs1の格闘対戦ゲームの始祖とされているが、残念ながらプレイヤー同士の対戦モードはない。

ちなみにタイトルは中国語の1.2.3.4である「イー・アル・サン・スー」を捩ったものである。

 

FC版『イー・アル・カンフー』

f:id:zel_8bit:20201228184039p:plain

AC版が稼働された僅か3ヶ月後に移植されたのがFC版『イー・アル・カンフー』である。

低スペックであるFCとソフト容量の関係からAC版に比べ大きく内容が変わっている。

それに伴い、主人公の名前とストーリーも変更となっている(後述)。

f:id:zel_8bit:20201228184132p:plain

AC版では11人の敵が登場するが、FC版では5人のみと大幅に減っている。

敵であるチャーハン一族のメンバーは

棒術使いのワン(1面)

・火吹き男のタオ(2面)

・鎖分銅使いのチン(3面)

・手裏剣使いのラン(4面)

・飛行術のウー(5面)というそれぞれ特徴を持った5人である。

f:id:zel_8bit:20201228184148p:plain

3面をクリアするとボーナスステージが挟まれる。

ファミコン版は「LEVEL1」「LEVEL2」と難易度設定があり、「LEVEL1」だと

リーは自動的に敵の方を向いてくれるが「LEVEL2」はプレイヤーが自分の向きを変えなければならない。

f:id:zel_8bit:20201228184205p:plain

尚、画面の端へ向かって飛び壁を蹴って敵の裏へ回る本作の象徴とも

なっている必殺技“三角飛び”は意外な事にファミコン版のみ実装されている技である。

 

ストーリー

AC版

カンフーの達人の父(故人)を持つ主人公ウーロンは、父が果たせなかった

格闘大会「王座杯」での優勝を目指し、無念を晴らそうと出場する。

FC版

ときは中国清朝も末期。

カンフーの達人リーは、中国全土で悪業をかさねるチャーハン一族撲滅のため

彼らの城である「メンマの塔」へと、のり込むのであった。

しかし、リーの行手には、次々と強敵が立ちはばむ。

はたしてリーは、チャーハン一族を倒し、中国に平和をとり戻すことができるか。

f:id:zel_8bit:20201231012028p:plain

本作はコナミにとって『けっきょく南極大冒険』と共に記念すべきファミコン参入第一弾のソフトである。




まだストリートファイターもバーチャファイターもなかった時代なので
何度もくりかえし楽しめました。ファミコン版のイー・アル・カンフーは
主人公リーを操って次々と5人の敵を倒していく2D格闘ゲームです。
敵を倒すだけでなく途中でボーナスステージがあり、飛んでくる扇子を落とせば
ボーナスポイントが入ります。
リーの攻撃方法は基本的にパンチとキックのみ。上
段・中段・下段への攻撃が可能です。
他にも跳び蹴りをすることができます。
一方相手は個性的な攻撃をくりだしてきます。
棒、炎、チェーン、手裏剣、そして空中浮遊(?)と
飛び道具も含めた多彩な攻撃をしてきますので、注意が必要です。
5人の敵キャラ(詳しくは後述)を順番に倒すと、また最初の敵にもどり
だんだん強くなっていきます。相手に10回ダメージを与えると
倒すことができます。逆にリーが10回ダメージを受けるとやられてしまいます。
3かいやられてしまうとゲームオーバーですが得点がたまると1機ふえることになります。

主人公リーと5人の敵キャラ

主人公 リー

主人公 リー

このゲームの主人公です。
中国全土で悪業を重ねるチャーハン一族を
倒すため「メンマの塔」へ単身乗り込み
戦う正義の格闘家です。
武器は使わずに素手で突き進んでいきます。
上にある飾りがヌンチャクになって相手を
倒す裏技があるのでは?とうわさに
なりましたが、どうやらそんな裏技は
存在しないようです。




続いて、中国全土で悪業を重ねるチャーハン一族の5人の敵キャラクターです!
リーを待ち構える、5人の個性豊かな敵キャラ達

リーを待ち構える、5人の個性豊かな敵キャラ達

リーが戦う敵キャラは
「王(ワン)」
「桃(タオ)」
「陳(チン)」
「藍(ラン)」
「呉(ウー)」
の5人。それぞれが得意な武器や
技をもっています。
リーが戦う順番にご紹介します。
「王(ワン)」・・・棒術使い。
飛び道具はないので、基本的に棒の動きに
気をつければ大丈夫で、とびげりだけで
パーフェクトで勝てる相手です。
ただし、ステージが進むにつれて棒の動きが
速くなり、ある意味一番倒しにくい
相手になってきます。
「桃(タオ)」・・・炎を吐くキャラクター。
上中下にわけて吐きますが、パターンが
決まっているので(他のキャラクターも基本は同じ)それを見極めれば怖くない相手。
接近戦もそれほど強くないです。
「陳(チン)」・・・自分が初心者の頃
なかなか勝てなかった敵でした。
チェーン攻撃は当たり判定が大きいので
連続でダメージをうけてしまうのです。
チェーンをだしている間は無防備なので
ジャンプするなどして一気に間合いを
つめれば楽に倒せます。
「藍(ラン)」・・・紅一点で、倒れたときの
姿が色っぽいです!手裏剣使いで、うまく
かいくぐって近づいても接近戦もかなり強く
こちらの攻撃も当たりにくいので苦戦します。
一番弱点がない強敵です。
「呉(ウー)・・・このゲームの
ボスキャラ的存在です。武器は持って
いませんが、自分の身体を飛び道具にして
せまってきます。どういう原理で飛んで
いるんだろう?接近戦もとても強いので
うかつに近づけません。ただ、飛んでいるときに
攻撃をうまくあてると相手にダメージが
加わりますので、うまくスキを
ついて倒しましょう!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です