懐かしのゲーム紹介『グーニーズ』ファミコン

0

グーニーズ

発売日 1986年2月21日
ゲームタイトル グーニーズ
メーカー名 コナミ
ゲーム容量 384K
価格(発売当時) 4,900円
備考 なし




■一言MEMO

1985年公開・当時大ヒットした名作ハリウッド冒険映画 「グーニーズ」を
原作にしたアクションゲーム。 内容は伝説の海賊「片目のウィリー」が
残した宝の地図を 発見した少年チーム「グーニーズ」が
フラッテリー・ギャングに 追われながら宝探しするというもの。

特徴

このゲームの目的はギャングに捕らわれた 仲間の5人の子供達と女の子を助け出すことである。
操作キャラクターは映画の主人公でもある マイキー(本名:マイケル・ウォルシュ)。
攻撃はキックとアイテムで手に入るパチンコ。 また爆弾の爆風も攻撃に使える。
通常アイテムや鍵・仲間は岩牢に隠されており 敵から手に入る爆弾を使用して開ける。
爆風に巻き込まれると即死なので注意。 ライフ制であり、敵と接触しても即死するわけではない。
前述の爆死の他、穴への落下、制限時間オーバー 岩に潰されるなど即死となるトラップもある。
ライフはアイテムの赤いツボなどの他 ステージクリア時に若干回復する。
1ステージから3つ鍵を集めて出口へ行けばステージクリア しかし1ステージに
1人いる5人の子供達を全員見つけ出さないと 最終ステージへ行けない(1ステージ目に戻されてしまう)

隠しアイテムが存在し、特定の場所で特定のアクションを するとその場所に
あるアイテムを手に入れることができる。 これらのアイテムは敵の特定の攻撃や
特定のトラップを 無効化したりアクションをパワーアップ等攻略に 便利なものと
ツインビー・ビックバイパー等コナミゲームで おなじみのキャラクターが
登場し取る あるいは登場から一定時間経過でスコアアップ (入手する方がスコアが高い)
する物がある。 ゲーム中ノーヒントで得なくてもクリアできるがぜひ探してみたい。
2周目以降は敵からのダメージが増加し隠しアイテムの出現条件が変化する。

楽天で懐かしのゲーム探しませんか?

アイテム

名前 点数 効果
   耳栓 ギャングの音符攻撃を無効化
   耐火服 炎によるダメージを無効化
        防水服 水や滝、蒸気によるダメージを無効化
     ヘルメット 落下してくる岩によるダメージを無効化
            鎧 ギャングの弾、骸骨の頭・骨、コウモリの攻撃を無効化
ハイパーシューズ 特定の場所でのジャンプ力がアップ
リュックサック 爆弾を2個まで持てるようになる
ダイヤ 500 8個集めるとHP全回復
各種隠れキャラ 取ると5000、取り逃すと1000





マイキー『グーニーズ』とは、どんなゲームなのか?
redline

本作は、映画『グーニーズ』をモチーフにした作品です。
映画の主題歌、シンディ・ローパーが歌う「グーニーズはグッドイナフ」が
ステージ1のBGMになっています。が、映画を観ていなくても楽しめます。
しかし、映画を知っていると、3割増しくらい、さらに楽しむことができます。

映画版のストーリーを少し紹介。
マイキーの家の屋根裏部屋で、「海賊片目のウィリーの宝の地図」を
手に入れたグーニーズの面々(マイキー、マウス、データ、チャンク)は
地図が示す海岸へ。地図に書かれた宝がある洞窟入口の場所には
夏だけ限定でオープンしているレストランが建っていました。

ところが、そのレストランは指名手配中の強盗集団フラッテリー一家の隠れ家であり
ウィリーの宝のことを知られてしまったマイキーたちは
フラッテリー一家(ママ、ジェイク、フランシス)に追いかけられながら
知恵なき者には死を与える“ウィリーのまぬけ騙し”満載の洞窟を進んでいくことになるのです。
“ウィリーのまぬけ騙し”とは、ウィリーが宝の盗掘者たちを試すために作られたデストラップ。
与えられた問題、選択を間違えると、命を奪われる危険なもの。
実際、ウィリーの宝を探しに行ったまま行方不明になった探検家チェスター・コパーポットは
その餌食となっていたことが発覚します。クラスでは浮いた存在のグーニー(負け犬)たち。
しかし彼らの特技・ひらめきは、一つひとつのトラップを打ち破っていき
プロの探検家より先へ歩みを進めていくのです。

冒険の終着点。それは、入口を埋められた洞窟湖に浮かぶ海賊船でした。
そこでグーニーズは片目のウィリーのミイラと対面し、ウィリーのヒミツを知るのです。
財宝を手に入れた彼らでしたが、それらはすべて追いついたフラッテリー一家に
よって奪われてしまいます。絶体絶命のピンチ。そこにあらわれたのは…。
さあ、最後はどうなってしまうのでしょうか。ぜひ映画を観ていただきたいと思います。
ゲーム内容はこの映画に沿っており、レストランの廃屋からはじまり
洞窟、地下パイプ、落石地帯、地底湖、海賊船というステージ構成。
各ステージを追いかけてくるフラッテリー一家をキックやパチンコで撃退しながら
捕まった仲間を助け、カギを探して次のステージへと進みます。

グーニーズ (J)_3
(STAGE1 レストランの廃屋)

グーニーズ (J)_14
(STAGE2 レストランの地下室)

グーニーズ (J)_32
(STAGE3 グーンドックス地下パイプエリア)

グーニーズ (J)_34
(STAGE4 ウィリーのマヌケ騙し)

グーニーズ (J)_39
(STAGE5 地底湖)

グーニーズ (J)_45
(STAGE6 海賊船)

ダメージを受けるトラップがいくつかありますが

各ステージに隠されているグーニーズの秘密アイテム

(耳栓、ヘルメット、防水服、耐熱服、リュックサックなど)を

入手することで、これらの危険から身を守ることが可能。

安全なプレイにはアイテム入手が必須というわけです。

アイテム

マイキーは映画ではゼンソク持ちの少年ですが

こちらのゲームでは元気そのもの。

攻撃方法はキック、パチンコを取ると遠隔攻撃が可能になります。

グーニーズ (J)_5
(マイキーの攻撃は基本はキック)

グーニーズ (J)_30
(パチンコを使うこともできる)

ジャンプは主に地形のガケを飛び越すときに使用しますが

敵を避けるといった使い方も可能です。

また、この頃のゲームの特徴として「隠れキャラ」というものがありまして

ステージの特定の場所で特定の動きをするとそれらは出現。

得点ボーナスをくれる感じです。

隠れキャラをご紹介いたします。

グーニーズ (J)_4
(スピルバーグ監督)

グーニーズ (J)_6
(コナミマン)

グーニーズ (J)_7
(ツインビー)

グーニーズ (J)_10
(ビックバイパー)

グーニーズ (J)_13
(タヌキ)

グーニーズ (J)_14
(UFO)

グーニーズ (J)_17
(フクスケ)

この当時のコナミは、アーケードゲームで超絶難易度のゲームを連発していました。

ファミコンでリリースした作品は、イー・アル・カンフー、けっきょく南極大冒険

ハイパーオリンピック、ロードファイター、ハイパースポーツ、ツインビーと

アーケードゲームよりもMSXゲームの移植の印象が強く、かなり「家庭用ゲーム」と

いうものを意識していたように思われます。このあたりは、アーケードゲームの移植に

終始していた初期ナムコの動きとは対照的ですね。といっても、ファミコンが

発売されてから2年が経った1985年のこと。子供向けにゲームを作らないと

売れないということは見えていたのかもしれません。

『グーニーズ』以前のラインナップを見ると、アーケードゲームと

MSXからの移植ばかりであり、本作は実はコナミにとって

初のファミコンオリジナルゲームでもあります。

そのためか、難易度は比較的低めに抑えられています。

前述したアイテムを取らないと、ダメージを受けないようにするのが難しいのですが

アイテムを取っておけばその心配も無用に。ゲーム内容も6ステージ構成と

手軽に遊ぶことができるでしょう。

映画版権作品のため、WiiやWiiUのバーチャルコンソール

プロジェクトEGGなどで配信されることは難しいと思われます。

そのため、カセットを購入して遊ぶ宿命の作品です。

でも、完成度の高さ、中古市場での価格もお買い得なので

それだけの価値はあるゲームではあると思います。

映画のほうもいい作品ですので、ぜひご覧になってください!!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です