懐かしのゲーム紹介『森田将棋』ファミコン

0

森田将棋

発売日 1987年4月14日 火曜日
価格(販売当時) 5,500円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 1M+64KRAM
メーカー セタ
PC-8801版などからファミコンへ移植。
日本将棋連盟から棋力2級の認定を受けている。
待ち時間の長さから、ファミコン初の
バッテリーバックアップが採用された。2人対戦可能。

画面は単画面、将棋盤を真上から見下ろす形。
モードは対局と詰め将棋の2種類で、両方とも任意に
駒の配置を動かすことが可能。対局では最初に駒の配置を調整し
駒落ち設定で対局することができる。その際、後手側の駒を
落とせば平手側が先手になることが可能。

対局では先手・後手を人間、COMのレベル1から3までの4種類から
それぞれ選択する。人間同士を選択すれば2人で対局ができるし
棋譜を一人で研究することもできる。先手後手の両方をCOMに
設定すれば、COM同士の対局を観戦することができる。
本作は日本将棋連盟から2級の認定を受けており
駒落ち設定を活用すれば初心者から上級者までかなりの
実力層をカバーできる。しかしその反面、特にレベル3が相手となると
一局のCOM考慮時間が合計1時間を超えるのが当たり前となり
バッテリーバックアップの恩恵を十分に受けることとなる。

なおバッテリーバックアップは任天堂ファミリーベーシック
およびファミリーベーシックV3にて既に採用されていたが
ゲームのプレイデータをセーブする目的でのいわゆる一般的な
「バッテリーバックアップ」は本作がファミコン初となる。

開発者の森田和郎氏は将棋五段の腕前で、マイコン
雑誌投稿時代から活躍しているプログラマー。
「森田将棋」シリーズはコンピュータ将棋ソフトの
草分け的存在で、その後開催される世界コンピュータ
将棋選手権では1991年の第2回大会で優勝のほか
長らく上位入賞の常連として古豪の存在感を見せた。

本作正式名称は「森田将棋」だが、電源投入時の
タイトル画面は「森田和郎の将棋」となっている。

裏ワザ

【L3に25手で勝つ】
先手「あなた」後手「L3」で次のように打とう。
▲9六歩△5二金▲7六歩△3二銀▲2六歩△6二銀▲2五歩
△1四歩▲2四歩△2四同歩▲2四同飛△1三角▲2六飛
△5七角成▲2二飛成△6七馬▲3二龍△7二金▲2一龍
△6二玉▲3三角成△1三香▲3二龍△6一玉▲5二龍
と駒を動かすと「先手の勝ちです」。とメッセージが出る。  

【王を隠す】
「詰め」にして、少し難しい詰め将棋を考えさせて「思考中です」
と表示されてる間に電源を切り、すぐにまた入れると詰め将棋の
局面のままで駒が並べられるから、王将のない将棋ができてしまう。  

【ムリヤリ勝つ】
コンピュータが「思考中です」と出ている間にコントローラ1
のBボタンを押してカーソルを出して投了にさせてしまう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です