懐かしのゲーム紹介『ハイウェイスター』ファミコン

0

ハイウェイスター

売日 1987年8月7日 金曜日
価格(販売当時) 4,500円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 1.25M
メーカー スクウェア

ハイウェイスター』(Highway Star)は
スクウェア(現スクウェア・エニックス)が
1987年8月7日に発売した、ファミリーコンピュータ向けの
ゲームソフトである。日本国外での名称はRad Racer。
のちにファイナルファンタジーシリーズ(I-IIIまで)
の開発に携わるナーシャ・ジベリがメイン・プログラミングを
担当した。「ファミコン3Dシステム」対応作品。
本作は自動車高速道路を使ったレースゲームで
発売当時によく見られた、スプライトとラスター
スクロールを使用して3D表現をするタイプのレースゲームである。
ファミコンの性能を限界まで引き出したような高速な画像処理や
滑らかな路面の起伏表現などが特徴。本作はジャンル的に
はレースゲームとして認知されてるが、特に誰とも競争しない点
タイムが減算式でタイムアタックの概念が無い、一本道を
時間切れになる前にゴールに到達するなど、ドライブゲームアクションゲームのような要素もみられる。
本作は「ファミコン3Dシステム」対応作品でもあり
ファミコン3Dシステム対応ソフトの第1弾として発売された
(パッケージには「液晶対応記念価格4,500YEN」と表記)
ゲーム中にSELECTボタンを押すと画面表示がぶれるモードがあり
この状態でファミコン3Dシステムの3Dスコープをプレイヤーが
装着することで、ゲームを擬似的な立体映像でプレイ
することができた。また先に同社より発売された『とびだせ大作戦』
と同じ方式の3Dモード(赤と青の深度の視差を利用した3D表示)の
画面カラーを赤と青にするモードも登載されており
同社より発売されていた「とびだせメガネ」にも対応していた。

裏ワザ

【面セレクト】
車を選びデモ画面になったらBボタンを押してタコメーターの
目盛りを増やし、十字ボタンの右上を押しながら
スタートボタンを押すと、1面以外から始められる。
タコメーターの目盛りが4目盛りなら2面、
6目盛りなら3面、メーターいっぱいの16目盛りなら
最終の8面から始められる。またBボタンを64回以上押して
タコメーターを8周以上させてからだと、いきなりエンディングを見られる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です