懐かしのゲーム紹介『霊幻道士』ファミコン

0

 霊幻道士

発売日 1988年9月16日 金曜日
価格(販売当時) 5,900円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 2M+64KRAM
メーカー ポニーキャニオン

『霊幻道士』とは

f:id:zel_8bit:20190827175400j:plain

中国古来の伝承に登場する妖怪「キョンシー」を物語の主軸に据え

特殊効果とカンフーアクションを織り交ぜたコミカルなホラー映画として

「キョンシーホラー」と呼ばれるジャンルを作り上げた香港映画。

f:id:zel_8bit:20190827175423j:plain

世界的に大ヒットとなった本作はのちにたくさんの続編や亜流作品が製作される。

日本でも1986年に公開され一大ブームを築いたタイトルである。

 

今見ても怖いですね。。。

とある道士が、行く先々の村をキョンシーから救っていく物語です。

村のいたる建物に巣食うキョンシーを倒していくのが このゲームの目的であり醍醐味でもあります。

住み着いているキョンシーを倒すと施設が使えるようになったり 様々なアイテムが手に入ったりします。

手に入れたアイテムを使い、プレイヤーである道士の技を 磨き、強力な技を使えるようにしたり

また、アイテム(武器)に よっては、キョンシーとの戦いを有利にしてくれるものもあります。

リセットしない限り、そのままスタートボタンでコンティニューが可能です!

でも一度、道士が倒されてしまうと「こほうしょ」が 半分になってしまうので注意しましょう。

プレイヤーは道士を操作し、行く先々の村に巣食うキョンシーを退治して村を救ってゆくのが目的。

横スクロールのアクションゲームとなっている。

ゲームの流れ

f:id:zel_8bit:20190831213639p:plain

村の中を移動し任意の建物に入る。

そこにキョンシーが居れば戦闘となる。

f:id:zel_8bit:20190831213708p:plain

パンチ・キック・ジャンプを駆使してキョンシーを倒せば「こほうしょ(古法書)」や様々なアイテムが手に入る。

キョンシーを倒すとその建物が解放されて、宿屋なら体力回復などができるようになる。

f:id:zel_8bit:20190831213721p:plain

「ひすいのたま(翡翠の玉)」を3つ集めるとその村のボスと戦う事ができるようになり

ボスを倒すと次の村へと進む事ができる。

村(ステージ)は全部で8つあり、全ての村を救うとクリアとなる。

RPG要素

f:id:zel_8bit:20190831213747p:plain

「こほうしょ(古法書)」を集めると道場で様々な技を修得する事ができる。

修得可能な術は全部で15種類あり、強い技になればなるほど必要な古法書の数が増える。

最初の技は古法書2本で修得できるが、最強技である「幻の突き」は90本も古法書を必要とする。

f:id:zel_8bit:20190831213800p:plain

この様に道士に技を覚えさせ強く成長させるRPG的要素も備えている。

古法書は何度でも取れるので早い段階で技をコンプリートしてしまえば楽に進める事ができる。(ただしステージ毎に覚えられる技の制限あり)

アクション性

f:id:zel_8bit:20190831213812p:plain

独特のタイミングを要するアクションなので、最初はかなり難しく感じるが慣れてくると思い通りに動かせる様になりアクション性は決して悪くない。

ファミコンにしてはキャラクターの動きが滑らかなのは評価点であろう。

f:id:zel_8bit:20190831213932p:plain

戦闘アクションだけでなく、時にはクイズなどの場面もありゲームを面白くするようによく工夫されている。

パスワードのよる中断ができ、無限コンティニューも可能なので地道に頑張ればクリアできる様なバランス設定も良いと思う。

どんなアイテムがあるの?

道士が使用できるアイテムは次の通りです。
自身のパワーアップにつかうものや、武器として使うものまでいろいろあります。<こほうしょ>
秘術が書かれた巻物。コレを持って道場へ行けば技を会得できる。<ひすいのたま>
3つ入手すると霊界の封印を解くことができ

キョンシーのすみかへ入れるようになる。入手した時、体力も全快する。

<おふだ>キョンシーに張ると霊力により動きを封じることができる。

<とんてん>悪霊から身を守る鏡。

<せいけん>燃え盛る炎中に366日間打ち続け、満月の光で清めた霊源あらたかなもの。

<すず>コンシーを遠隔操作できる。



主にこんな感じでステージクリア!

キョンシー退治までの一般的な流れを説明します。

まず休養所を確保するために、寺院にいる キョンシーを退治することが先決です。

そして「こほうしょ」を集め、道場で技を覚えましょう。

技を覚えることは必須ではないが、覚えていった方が進行はかなり楽です。

全て覚えるまでこの作業を繰り返しますが、進行状況により 覚えられない技もあります。(「まぼろしのつき」など。)

 次に、「ひすいのたま」を3つ集めた後、道具を集めましょう。

この順番は、ゲームオーバーのことを考えると、自然と成り立ちます。

本攻略では、道具はほぼ使用しないため、道具集めを省略しても構わないでしょう。

 最後に、キョンシーのすみかへ行って、ボスを倒す。退治完了である。

茶太郎 (1613769)

気になる技の種類!!

道士は、次のような技を覚えられます!

<2だんづき>

こほうしょの数は2本必要(以下数字のみで表記) パンチを連続で出せるようになります。

<2だんげり(2)>

キックを連続で出す。かなり必須な技です。

<てんくうとび(2)>

ジャンプ高さアップ。習得しといて損はないです。

<おおかみのうごき(2)>

移動が大幅にスピードアップ。習得必須です。

<3だんづき(6)>

パンチを三連続で出す。習得しておきましょう。 2だんづきとモーションに変化はありませんが・・・。

<まわしげり(6)>

回し蹴りらしいが、音がパシィン!という風に 変わるだけでモーションは微妙です。 だが、かなり必須な技です。

茶太郎 (1613834)

<ふうしゃとび(6)>

ジャンプ高さアップ+ジャンプ時くるくるまわる。 習得しておきましょう。

<もうこのうごき(6)>

かなりのスピードアップ。習得しましょう。

<かげろうのじゅつ(6)>

しゃがむとキョンシーがどうしを見失います。個人的には好きです。

<ひりゅうのうごき(18)>

移動スピード超絶アップ。必須です。

<かげろうのあるき(18)>

しゃがみながら移動できます。必須です。

<ふうしゃげり(50)>

ジャンプキックが出来る。それだけです。50の価値があるかは疑問です

<かげろうのつき(50)>

しゃがみながらパンチ出来るようになります。必須ですね。

<とびげり(80)>

歩きながらキックできます。プロレスみたいに両足でいきます。 かなり強力です。少し使いにくいのが難点。

<まぼろしのつき(90)>

当たれば最強です。文句なく最強!でも コツをつかまないとなかなか当てられない! まさに名前の通りの技でもあります。

■裏ワザ

【無敵】

道士のこころを「どうしの こころど うしのこ ころへ」と 入れると道士が無敵になる。

そのうえお札が無限にあり 虎法書なしで技を覚えられて、封印の玉を集めずにボスと戦える。

【コンシー無敵】

道士のこころを「あちちち……」と入力すると、コンシーが仲間にいる。

このコンシーは無敵で、クリアするとエンディングメッセージがいつもと少し違う。




懐かしのゲーム探しませんか?

A8.netなら!
◇スマートフォンやPCから簡単に広告が掲載可能
◇もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません!
◇欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができる
◇有名ブランドから高額報酬がもらえる広告を掲載
アフィリエイトを始めるならA8.net(エーハチネット)
まずは登録してみませんか??
↓↓登録はコチラから↓↓
サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です