懐かしのゲーム紹介『エイリアンクラッシュ』
エイリアンクラッシュ
発売日 | 1988年9月14日 水曜日 |
価格(販売当時) | 5,500円 |
メディアタイプ | Huカード |
データ容量 | 2M |
メーカー | ナグザット |
■一言MEMO
PCエンジンの誕生からほぼ一年後と いう最初期の段階だ。この時点での PCエンジンに参入しソフトを発売していた サードパーティーは(ハドソンは事実上の 盟主だからはずしておくと) ナムコ・メサイヤそしてNECの ソフト部門NECアベニューぐらいしかなかった。そんななかにひょっこりと「ナグザット」 という聞きなれないソフトハウスが 自社ブランドでこの「エイリアンクラッシュ」 を発売していた。PCエンジンとナグザットの 長い長い付き合いがここから始まったのだ。 最近になって知ったことだが 「ナグザット(NAXAT)」というのは コンピュータ周辺機器などの開発会社 「加賀電子」の子会社で、加賀電子の ブランド名「タクサン(TAXAN)」を ひっくりかえして社名にしたということだ ファミコン時代に活動していたのか どうかは確認してないが、PCエンジンの 立ち上げ時からソフト開発にとりかかって いたことは間違いない。当時の雑誌記事に よると、この第1弾ソフトエイリアンクラッシュ は当初ハドソンブランドで発売されること になっていたが、ナグザット自社ブランドでの 発売に変更された経緯があったようだ。 それだけ社運をかけていたし自信のある ソフトということだったんだろう。 それ以後、ナグザットは実に多くのゲームソフトをPCエンジンで発売していく。その総数は50タイトルにおよび、ハドソン、NECアベニューに次ぐ第三のPCエンジン主力メーカーとなっていった。PCエンジンで急成長した勢いでスーパーファミコンでもソフトを発売し、ハドソンの「全国キャラバン」をマネして「サマーカーニバル」なんてイベントまで開催するほど事業を拡大していったが、SCDが中心となったPCエンジン後期には「スーパーリアル麻雀」シリーズの移植などギャルゲーばかりを連打するようになり、まさにPCエンジンと歩みを共にするように衰退の一途をたどってしまった。PCエンジンの次世代機PC-FXにもやっぱり「スーパーリアル麻雀」で参入していたが、結局それっきりに。ナグザット自体も「加賀テック」に名前を変え、PS・SSでゲームを発売していたりもしたが、やがて開発自体もやめてしまった。一部で有名な秋葉原の中古ゲーム店「紙風船」が実はここが経営していたというのも最近初めて知って驚いたりしたものだ。 さてそんなナグザット、僕なんかはPCエンジン後期からしか見ていないもので、ハッキリ言ってここのイメージは移植もオリジナルも含めて「中途半端なギャルゲーメーカー」という印象しかなかった。その第一弾がピンボールゲーム、というのがそもそも意外で、しかも実際にやってみるとこれがまたえらいダークなデザインになっていて驚かされたものだ。