意外と知らないキャラクターの本名集めてみました♪

「マリオ」「ヨッシー」などの任天堂を代表するキャラクターや
サンリオの大人気キャラである「ハローキティ」「けろっぴ」。
そして漫画・アニメにもなっている『サザエさん』の「イクラちゃん」など。
彼らに共通するのは、よく知られたこの名前が実は本名ではないというなんです。
実は意外と知られていない?アニメキャラの本名

「ドラえもん」のジャイ子には本名がないってのは有名?
野比のび太、骨川スネ夫、剛田武、出来杉英才、源静香etc…
こんな風に、それぞれのキャラクターには必ずフルネームが存在するのですが
ジャイ子だけ本名が明かされていないのです。しかし実はジャイ子が本名という説もでていますね
ジャイ子本名説
兄のジャイアンの本名が「剛田たけし」であることは有名ですが、ジャイ子はそのまま本名だと言われています。
その証拠に、剛田家ではジャイアンを「たけし」と本名で呼ぶのと同様に
ジャイ子のことを「ジャイ子」と呼んでいますね。
また、ジャイ子が入院したストーリーでは、病室のネームプレートに「剛田ジャイ子」と書かれていました。
家族だけならまだしも、病院内でもあだ名で呼ばれるとは考えにくいため、おそらくジャイ子は本名だと考えられます。
「サザエさん」のイクラちゃんは本名ではなかった…!?

えっ…めっちゃイクラちゃんって呼ばれてますよね…?
イクラちゃんとは誰でも知っている国民的漫画の登場人物の一人です。
イクラちゃんはしゃべれる言葉が3語しかありません。「はーい」と「ちゃーん」と「ばぶー」だけです。
ノリスケとタイ子の子供の名前が「イクラ」というのはアニメならではの設定だ。
実際、1964年2月24日の朝日新聞を見ると、家族紹介の画で、タイコが抱きかかえる子供は
「チドリ」の名がふられている。
原作で名前がなかったノリスケとタイ子の子供が「イクラ」と付けられたのは
アニメで脚本を書いていた雪室俊一の娘の好物からきている説が。
サンリオキャラクターの本名も意外と知られてませんね…

じつは 「ハローキティ」は本名ではないんです…
サンリオの中で、もっとも有名なキャラクターといえば、やはりキティちゃん。
さっそくですが、みなさん、本名いえますか……? キティちゃんの本名を「ハローキティ」だと思った方
残念! キティちゃんの本名は、“キティ・ホワイト”なんです。
ハローキティはキティーシリーズの総称でオトナの事情で話すと『商標』ということになる。
だが今キティホワイトという本名を知る人は少ないのでキティちゃんで通っている。
「彼女はマンガのキャラクターです。小さな女の子であり、友達です。
けれども、彼女は猫ではありません。彼女は、一度も4本足の姿で描かれたことはありません。
彼女は二足歩行する生き物のように、歩いたり座ったりします」実は猫ですらないのか…

「けろけろけろっぴ」の本名も意外すぎた…しかもエリート家系なんですw
けろけろけろっぴというカエルのキャラクターは、多くの人がご存じのことと思います。
でも、けろけろけろっぴの本名が「はすの上けろっぴ」だと知っている人は、そんなにいないはずです。
けろっぴは「お姉さんのぴっき」「弟のころっぴ」と「3つ子のきょうだい」だそうです。
まさかの三つ子設定に戸惑いつつも、それ以上に驚きなのは両親。
お父さんは医者で、お母さんは小さなレストランを開いていて裁縫も上手。
実はセレブな生まれなんですね…w
スーパーマリオの本名は意外とシンプル…
ジャンプマン、救助マン、ミスター・ビデオゲームなど、さまざまな名前の存在が噂されていたが
任天堂専務取締役の宮本茂氏が、「マリオ」の本名は「マリオ・マリオ」であると明かし、ネット上で話題となっている。
弟のルイージは「ルイージ・マリオ」ややこしいな(笑)
ちなみにヨッシーは「T.ヨシザウルス・ムンチャクッパス」です。 略しすぎだ(笑)