懐かしのゲーム紹介『テニス』ファミコン エンディングあるの知ってましたか?

0

テニス

発売日 1984年1月14日 土曜日
価格(販売当時) 4,500円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 192K
メーカー 任天堂

久々にファミコンのTENNISをやってみました。
ファミコンの初期に出たテニスゲーム。
とてもシンプルな操作でテニスを楽しめます。

初めは、なかなかタイミングがつかめず
相手のボールを返すのが難しくて
ラケットに当たらずに体でボールを
受けてしまう。サッカーでは無いので
これはミス。よく足に当たる。
審判はマリオっぽいキャラで
(完全にマリオじゃないかと思ってました)





アルバイトでやっているというのを
どこかで見聞きしたことがある。
このゲームはシングルとダブルスを
選択して遊ぶことができます。


さらにゲームのレベルを1から5まで
選ぶことが出来るので私みたいな
下手くそゲーマーにも気をつかった
作りになっています。
レベル5は球が速すぎて無理でした 笑

初心者がプレーしたらまともにラリーできない

このゲームは、ある程度歳が経った後に
やるとかなり燃えます。今ではプレステ2とかの
ソフトはほぼ完璧なつくりになっているものの
しかしファミコンは素晴らしいです。
というのもあの理不尽な動きといい、横向きながら
ラケット振る動きなども、なかなか笑わしてくれます。
おそらく初心者がプレーしたらまともにラリーすら
できないでしょう。最初から難易度高めでやると
イタイ目にあいます。そう、そこです。友だちと
最初はレベル低めでやっていき、次はレベル高くしよう!
となり、気がつけば時間とともにレベルアップしてます。
いまでも持っている方が多いソフトだと思いますので
久しぶりにやってみてはいかがでしょうか




テニスの真のエンディングをご存知でしょうか?

 エンディング到達の条件は、レベル5を選択してCPUに2連勝することです。

元祖ファミコン版の発売から35年以上が過ぎた現在でも、本作には

エンディングが存在することをあまり知られてない感がある。

私が小学生時代、偶然にもエンディングがあることを発見し

初めてファンファーレを聞いたときの感動を、この機会に皆さんにも

ぜひ体験してほしいと思います!!

 

これが「テニス」のエンディング画面。知らなかったという人も多いのでは?

「テニス」は気軽に遊んでも楽しいが、レベル5を

エンディングを目指すことで真の面白さが見えてくる。

私が何としても書きたい、皆さんにお勧めしたいのは、まさにこのためなのである!

それでは、レベル5の攻略法を解説していこう。

見事、攻略法をマスターすれば、60分以内にエンディングまで

到達することも十分に可能なのでとても濃密なゲームプレイが楽しめる。

家にいることが長い今、この機会にぜひ最強の相手を倒して感動を味わっていただきたい。

写真のようなペースでストレート勝ちができるようになれば、60分以内でのクリアも十分に可能だ




サービスゲームを必ずキープせよ

レベル5を勝ち抜くためには、「テニス」を上達しなければいけない。
まず第一にサービスゲームを必ずキープできるようになることが鉄則です。
具体的には、サービスエースまたはサーブ&スマッシュ(またはボレー)
のどちらかで、ポイントをなるべくたくさん稼ぐこと。レベル5にもなると
ベースラインに下がってのストローク合戦ではポイントを奪うのが
非常に難しいからだ。よって、 サービスエースとサーブ&スマッシュが2大ポイント源となる。
サーブを打つときは、トスしたボールが少し落ちるのを待ち
写真の瞬間に打つのがベスト。タイミングがバッチリ合うと
球速が非常に速くなり、高確率でCPUが空振りしてくれる。
もしファーストサーブでフォルトになった場合でも、ひよらずにセカンドでも
エースを狙えるようになるまで練習すること。1ゲームのうち
最低でも2本はサービスエースでポイントが稼げるようになればベストです。

【POINT1:サービスエースを狙え!】

サーブ時は右端に立って打つのがオススメ

トスしたボールが落下してから少し待ち、ボールが写真の大きさになった瞬間に打つと……、

スピードの速いサーブとなり、最強CPUでも豪快に空振りして……、

エースがバッチリ取れる。超重要!

サーブを打ったら必ずネットに詰め、サーブが返された場合に
備えるともに、すかさずスマッシュを打ち込んでポイント奪取を狙う。
サービスエース、またはサーブ&スマッシュでポイントが
取れるようになれば、プレイ時間が大幅に短縮できるので一石二鳥だ。
ダブルスの場合はサーバーが後衛、もう1人は前衛に固定し
前衛のプレーヤーがどんどんスマッシュを打ち込んでポイントを狙おう。
もしスマッシュを返されてしまった場合は、CPUがベースラインに
下がっていたときはそのままネット付近で待ってスマッシュを再び狙い
逆にCPUがネットに近付いてきたときは、いったんベースラインまで
戻ってボールを打ち返してから、もう一度ネットに詰めてスマッシュを狙う。
お互いがネットに詰めた状態で打ち合うと、CPUはこちらのスマッシュを
超反応で打ち返し、しかも軌道を確認してから走ったのでは
追い付けないコースを狙ってくることがあるので、ネット際での打ち合いは避けたほうが安全だ。
また、CPUに深いロビングを打たれた場合も、ネット付近にいると
ラケットが届かず空振りしてしまうので、打ってきたらすぐに
ベースライン付近まで下がって打ち返そう。

【POINT2:サーブ&スマッシュでポイントゲット】

サーブを打つと同時に、相手に向かって突っ込むように前に出る

相手がロブを打ってきたらバックハンドの体勢で待って……、

逆サイドを狙い、引っ張るようにスマッシュ

サーブ&ボレーに大成功! わずか数秒でポイントゲット

ダブルスの場合は、前衛のプレーヤーにどんどんスマッシュを打たせよう




【サーブ&スマッシュに失敗した場合の対処法】

CPUがベースライン付近にいる場合は、もう一度スマッシュを狙いにいく

CPUがネットに詰めてきたら、いったん下がって打ち返す。

スマッシュされないよう、ロビングで返すと安全だ

ネット付近で打ち合うのは避けたほうが無難。たとえスマッシュが打てた場合でも……、

CPUに超反応で打ち返され、逆にポイントを失ってしまうリスクが
もうひとつの注意点は、CPUがネットをスレスレの低いボールを
打ってきた場合はスマッシュが打てず、ラケットを横に振るボレーで
しか返せない、つまりミートポイントが変わってしまうこと。
しかも、ボレーはスマッシュに比べかなり遅いのでCPUに返されやすく
無理に逆サイドを狙って引っ張り過ぎるとアウトになる可能性が非常に高いデメリットもある。
そこで、緩いをボレーを打った直後もベースラインまでいったん下がり
CPUが打ったボールを1、2球打ち返してから、再びネットに詰めるのがオススメ。
難しいが、この切り替えができるようになるとポイントロスを大幅に減らすことができる。

【低空飛行のボールには要注意!】

写真のような低いボールはスマッシュが打てず
緩いボレーでしか返せない。スマッシュのタイミングで
ボタンを押すと、空振りまたは引っ張り過ぎてアウトになってしまう




リターンゲームと、ラリーが続いた場合の戦い方

リターン時に必ずマスターしなければいけない最重要ポイントは
リターン時の体の向きと、CPUがサーブを打った直後の
ポジショニングを確認することの2点です。
正クロスの場合は必ずフォアハンドで、逆クロスのときは
バックハンドで打つのが鉄則。さもないと、ボールがサイドラインを
超えてアウトになる可能性が非常に大きくなるからだ(※これはストローク時にも同じことが言える)。
CPUもサーブ&ボレー(またはスマッシュ)をよく仕掛けてくるので
相手がサーブを打った直後に、ネットに向かって走ってくるか
どうかを絶対に見落とさないこと。もしサーブ&ボレー時に
通常ショット(Aボタン)でリターンをした場合は
ほぼ100パーセントスマッシュまたはボレーを決められてしまうので
 「CPUがネットに詰めてきたら、必ずロビングで返す」 と覚えておこう。
また、ダブルスの場合はリターンが甘いと相手の前衛に
すぐ捕まってしまうので、すべてロビングで返したほうが無難です。

【リターン時の鉄則】

正クロスの場合は必ずフォアハンドで打つ

逆クロスのリターンはバックハンドに変えよう

CPUがサーブ&ボレーを狙ってきた場合は、必ずロビングでリターン!

ロビングを打てば、スマッシュされずにCPUをベースラインまで下げることができる
リターンゲーム、およびラリーが続いた場合のポイント源もネットプレイ
すなわちスマッシュだ。低レベルのCPUであれば、リターンエースで
どんどんポイントを稼げるのだが、レベル5の相手にはリターンエースをまず奪えないからだ。
 まずは左右いずれかのサイドライン寄りにボールを打ち
CPUをコートの角付近に誘導してから前に出るのが、スマッシュを決めるコツだ。
私の経験上、バックよりもフォアハンドのほうがスマッシュを打ちやすい
かつ決まりやすい。よって、CPUを画面向かって右端、すなわちコートの右奥に
誘導してバックハンドでボールを打たせてから、すかさずネットに詰めて
逆サイドに向かってスマッシュを打ち、ポイントを狙うのがオススメだ。
ストローク時もリターンと同様に、コートの右サイドに飛んできたボールはフォアで
左サイドはバックで打つのが基本だ。CPUをコートの右奥に誘導する場合は
フォアのときは打つポイントをやや遅めに、バックのときは少し早めに打てば
ボールを右奥に向けて狙い打つことができる。
 もしCPUが先にネットプレイを仕掛けてきた場合は、通常ショットで
打ち返すと即スマッシュまたはボレーを決められてしまうので
必ずロビングで返すこと。これも鉄則だ。

【CPUをコートの右奥に寄せてからスマッシュ!】

コートの左サイドでボールを打ち、CPUを右奥に誘う一例。

バックハンドで、打つポイントを少し早めにして逆クロスに打ち返す

すかさずネットに詰め、CPUがバックハンドで打ち返したボールの軌道をよく見て……、

フォアハンドで思い切り引っ張ってスマッシュ!

CPUがネットに詰めてきても関係ナシ。スマッシュがCPUの頭上
または横を抜いてバッチリ決まるなお、本作は3セットマッチの2セット先取
(※1セット6ゲーム先取。6オールの場合はタイブレークに突入)制となっている。
サービスゲームさえきっちりキープしておけば、1セットでリターンゲームを
2、3回落としてもまったく問題ナシ。よほど長いラリーを続けない限り
ストレート勝ちができるようになれば30分以内に試合が終わるハズだ。
また、2人目のCPUの強さは1人目とまったく変わらないので上記の攻略パターンがそのまま通用する。
あとはいかにサービスエースやネットプレイによる速攻を決め、プレイ時間を
短縮できるかが60分クリアの成否を分けるポイントとなる。
特にサービスゲームは、なるべく1分以内に終わらせるようにしたい。

 

まずはレベル5の1人目に勝つことを目標に練習していただきたい

この時点ではゲームがまだ終わったわけではないので、うっかりリセットしないように(笑)

2人目の攻略法もまったく同じでオーケー。ここまで来れば、エンディングまでもうあとひと息!

以上、「テニス」のレベル5攻略法をざっとご紹介してみたが、いかがだったでしょうか?

本作の存在を初めて知ったのは、田舎のおもちゃ屋で

見せてもらったファミコンのパンフレットでした。

実は、そこに載っていた画面写真こそが、まさに前掲のエンディング画面だったのです。

だが、いざ遊んでみたら、試合に何回勝ってもパンフレットで

見た場面が全然出てこない。「あの写真は単なるサンプルで

実際のゲーム内には存在しないハッタリなのでは?」と

一時期思っていたこともあったので、後に自力でエンディングの存在を

発見できたときには本当に感激しましたね。

自由に外出できない厳しい状況が続くなか、かつて筆者が味わった素朴な感動を

本稿を通じて1人でも多くの皆さんに体験していただき

少しでも楽しい時間を過ごせる一助となれれば幸いです。



ファミコン テニス 絵柄 (ソフトのみ) FC【中古】

価格:980円
(2022/2/7 17:20時点)
感想(0件)

ファミコン テニス 銀箱 (箱・説明書あり) FC【中古】

価格:2,480円
(2022/2/7 17:21時点)
感想(0件)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です