自称ゲームオタクの皆様へ。スーパーファミコンの必修科目~RPG編~

0

自称ゲームオタクの皆様へ。スーパーファミコンの必修科目RPGまとめてみました

今回はゲームオタクを目指す皆さんと目指していない皆さんのために
SFCソフト必修科目としておすすめ作品をまとめてみました
SFCはなんと言ってもそのロード時間の短さ
今ではロストテクノロジーになりつつある美麗なドット絵が特徴であり
はっきり言って現代でも戦えるハードであると思います名作ソフトも数多く
今やっても面白いゲームが盛りだくさん
何もスーファミでやれ! と言う気はさらさら無く、移植やリメイクされている
作品も多いのでどのプラットフォームでプレイしてもいいと思います
ですが劣化移植されているケースも多々あるのでご注意を
一気にやるととんでもない文量になるので今回はRPGの必修科目だけ紹介します♪
必修は誰でも知ってるメジャー作品ばかり。本番は推奨科目だが
万が一目次に未プレイ作品を見かけたら必ずやってみてほしいですね!



■RPG

クロノトリガー

誰もが知っている超名作RPGです
内容は「タイムトラベルして未来を変えよう」という、ともすれば
チープになりかねない題材を上手くファンタジーに落とし込み
プレイヤーをワクワクさせるシナリオに仕上がっている
ドット絵のキャラクターがアクションと共に攻撃動作を行う
戦闘は見ていて楽しく、ゲームバランスも当然良好。
耳に残る素晴らしいBGM群は今でも語られる名曲ばかり
当時としては珍しかった、クリアした状態のまま最初からプレイ出来る
「強くてニューゲーム」の存在と、ストーリーライン上
どの時点でラスボスを倒すかでエンディングが
変わるマルチエンディングを採用している
今やってもやりごたえのあるRPGです
移植、リメイクは多く出ているがPS版はロードが
長くSteam版も評判が悪い。今ならDSかVCで買うのがおすすめですね

ドメイン最安値に挑戦中!!

スーパーマリオRPG

スクウェアと任天堂のコラボ作品。この後にもマリオRPG系は
数多く発売されるが、スクウェアが関わっているのは本作のみ(多分)
フィールドでのジャンプアクション、戦闘中でのアクションコマンドが
楽しいARPG(アクションRPG)
ほのぼのとしたストーリーや要所に挟まれるギャグで
子供もおっさんもにっこり。しかしジャンプアクションや
強敵は所々気の抜けない難易度を誇り、流して終わるゲーム
ではなくしっかり歯ごたえを感じられる作り
今でも色褪せない名作だが、ルイージが仲間になる裏技はデマ。
ルイージは一生仲間にならない。噂流した奴許しません 笑

ファイナルファンタジーシリーズ

SFCでは4、5、6が出ている。どれがおすすめかは論争に
なるので語ってはいけないが、FF6はここから一気にリアル路線
機械文明とファンタジーの融合が進み後の作品へのターニングポイントで
あったように感じるこの時代のスクウェアはドット絵技術が群を抜いており
敵グラフィックや召喚獣などの書き込みが凄まじい。システムや難易度的に
も安定してプレイできる、ドラクエと並んでまさに万人向けと言えるR
PGSFC時代のFFは今でもシリーズ最高傑作に挙げるゲーマーが多く
未プレイならば比較するためにも一度は自分でやってみるといいだろう
しかしやはりPS移植はロード時間の関係で素直におすすめ出来ない

ドラゴンクエストシリーズ

SFCではDQ5、1&2、6、3が発売されている。
3が最後なのはファミコンからのリメイクであり
SFCドラクエ作品としては最後に発売されたから
どの作品も馴染み深いオーソドックスな安定感あるシステムで、
誰でも楽しめる出来になっている。5、6ではモンスターを
仲間に出来、3ではパーティーを自由にキャラメイクして入れ替えられるのが特徴
探索、戦闘、育成、徐々に世界が広がる楽しみなどのRPGの
基本要素が高いレベルで作られており流石国産RPGの元祖。
シリーズの中で意外とDQ6は影が薄い。
でも僕はDQではバーバラが一番可愛いと思う。

ライブ・ア・ライブ

7人の主人公それぞれが独立したシナリオを持っており
どこから始めてもいいオムニバス形式のストーリーを用いている変わった作品
各シナリオ毎に全く違う雰囲気のストーリーでゲーム性も微妙に異なる
お得感のあるゲーム。7つのストーリーを全てクリアすると8つ目のシナリオが出現。
それをクリアすると各主人公が集合した最終シナリオが始まるDQやFFとは
バトルシステムも異なっており若干とっつきにくい印象を与えるが
シナリオの出来はとても秀逸で時には涙さえ誘う名作なので必修科目
小学館の漫画家とコラボした作品なのは意外と知られていない

女神転生シリーズ

SFCでは多く発売されておりラストバイブルも含めると5作品ほどになる
それぞれ味があって違ったシナリオ展開を見せるため固定のファンも
多いのだが、ここでは真・女神転生をおすすめしておく
現在人気のペルソナシリーズの元祖として必修。本当の元祖は
ファミコンソフトであり、その更に原作は小説であるのだが
女神転生シリーズの方向性が定まった意味では真・女神転生が持つ意味合いも大きい
善と悪がテーマになった非常にシリアスでプレイヤーに
問いかけるようなシナリオとシステムが人気。
子供がやるとトラウマになるような不気味さがある
当時RPGと言えばファンタジーが主流だった時代で
現代の関東を舞台とした設定は珍しく、今プレイしても展開には衝撃を受けるかもしれない

MOTHER2 ギーグの逆襲

エンディングまで泣くんじゃない。独特の雰囲気を持つ傑作RPG
グラフィック、テキスト、BGMなどどれも他のゲームでは見られない味を
出しており、どれも一歩調整を間違えればクソゲーになりかねない要素な
がら神業のような仕事で見事に一つの世界観を描いている
最早MOTHERという一つのジャンルであり、この先どれだけゲーム機の
性能が上がってもMOTHERがプレイ出来るのはMOTHERしかない。
やるべし初回プレイならば最初の質問はなるべく真面目に考えて決めよう

聖剣伝説シリーズ

SFCでは2と3が出ている。アクションRPG。
BGMもグラフィックも評価が高い
3は2よりも主人公が選べるなど多くの面で進化しているのだが
アクション要素が少ない調整をされているためどちらも
一長一短あり2の方が面白いと評するファンも多い
ゲーム自体はそれほど難しい難易度でもないのだが
いかんせんバグが多い。例の天才プログラマーナーシャが
関わっていたりする。まぁバグもSFCの魅力なんで多少は仕方ないですね?
PS4で完全リメイクが出る。スクウェアの移植は微妙に
「そうじゃない」が多いんだけど、これはどうでしょうね

 

ロマンシングサ・ガ シリーズ

シリーズは1~3とあるがおすすめは2と3。
様々なイベントや仕様を把握しないと簡単に詰む高難易度RPG
だが慣れてくるとその複雑怪奇な仕様が癖になる。ロマサガは学問。
今でも縛りプレイ動画などが投稿されることが多く、プレイの自由度が
高いので一生遊べる。ハマったら一周じゃ済まない
リメイクなどもされているが、このゲームの場合意図したバグ利用
プレイも非常に魅力的で、そこも含めた移植は期待薄。
プレイ環境は厳しいかもしれないが出来ればSFCでやって欲しい。
無ければリメイクでOKです




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です