懐かしのゲーム紹介『タイガーヘリ』ファミコン

0

タイガーヘリ

発売日 1986年12月5日 金曜日
価格(販売当時) 4,900円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量 512K
メーカー ポニーキャニオン




「タイガーヘリ」は、縦スクロール シューティングゲームでショットと ボンバーを使い分け戦車と戦います。

このボンバーは、回数制限付きで緊急的な 対処として取り入れられ、ショット&ボンバー の土台を築き上げました。

「タイガーヘリ」のショットは 射程に制限があったり、パワーアップなどの 要素はない。

そして、ボンバーは最初は 2こストックされていて放つと 広範囲に攻撃できる。

概要

射程のあるメインショットと、一定範囲に爆発を起こして、敵を一網打尽にすると

同時に弾を相殺する爆弾の二種類の武器を装備したヘリを操作し

敵戦車や船舶、砲台などを破壊しながら進んでいく。 全4面。2週目以降からは1面がカットされる。

特殊武器である爆弾は2個まで装備できる。ステージ開始時には2発とも装備された状態で始まる。

自機左右の爆弾部分に被弾すると自動的に爆発するが、爆弾以外の自機部分に被弾したときはフォローがなく、ミスになってしまう。

パワーアップとして小型ヘリの装備がある。時折地上に現れる十字マークのパネルを破壊することによって

画面上から小型ヘリが現れ、それに接触することで自機の左右どちらかにそのヘリが配備される。小型ヘリは左右に一機ずつ、最大二機装備可能。

パネルは、色が白、赤、緑の順でゆっくりと点滅していて、破壊したときの色で出現する小型ヘリの種類が変わる。

白いヘリは自機と同じく前方、赤いヘリは自機の真横左右への攻撃(自機メインショットとほぼ同じ射程)が可能である。

緑で破壊した場合は爆弾の補給アイテムが出現する。小型ヘリは被弾すると撃墜され消えてしまう。

一定距離を進むと着陸場に到達しステージ終了となる。この際に残っているボムと小型ヘリの数に応じてボーナスが加算される。ボムが補給され、ヘリは次のステージへ持ち越される。

戻り復活制であり、復活ポイントは1~2画面ごと。場合によっては、ミスした地点より少し先に進んで復活することもある。コンティニューはない。

敵は基本的に陸上、水上の戦車と砲台、滑走路の戦闘機以外登場しないが、2面中盤(1台)や3面中盤(2台同時)などにおいて

大型で耐久力があり多量の弾を撃ってくる強力な戦車が出現する。 また、特定の建物への攻撃、隠しキャラクターの破壊などによるボーナス得点が各所に用意されている。

「タイガーヘリ」のステージは4つと少なめ。 時々、色が変わるブロックが出てくる。

これを攻撃すると色ごとに特殊な効果を得られる。

白だと小型ヘリがくっつき前方ショットを撃ち 赤だと横ショットを撃ち、緑だとボンバーストックを1つ回復してくれる

ある意味で、このブロックが「タイガーヘリ」のショットパワーアップの要素 ちなみに、「タイガーヘリ」のゲーム難易度はかなり高い。

その要因は、あまりにも遅い移動速度だ。次に敵弾の速さ。感覚だけで弾を避けようとすることはまず不可能。

小回りの効きにくい操作感がゲームをしているプレイヤーを苦しめる。スピードアップアイテムもないので

「タイガーヘリ」では敵の位置を把握して予測しながら戦う必要がある。かなりシビアなゲームだ。

 

○アイテム
  • 十字マークのパネルを破壊することによりアイテムが出現。
  一定時間で色が変わる。ヘリは左右に2つまでつく。

 

 白の時 … 白いヘリが出現(前方方向攻撃強化)
赤の時 … 赤いヘリが出現(左右方向攻撃強化)
緑の時 … Bが出現(ボム補給)

 

  • 地上物にある、消えたり現れたりするボーナスブロックを破壊し、
  10個集めると1UP。
■裏ワザ

・コンティニュー
ゲームオーバー時に
A+Bボタンを同時押すとコンティニュー出来る。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です