懐かしのゲーム紹介『ボンバーマン』ファミコン

0

 ボンバーマン

発売日 1985年12月20日 金曜日
価格(販売当時) 4,900円
メディアタイプ カートリッジ
データ容量
メーカー ハドソン

8ビットパソコン用ゲーム『爆弾男』を基に家庭用に アレンジして

発売したゲームソフトで『ボンバーマンシリーズ』 の第一作目である(初代ボンバーマン、元祖ボンバーマンとも呼ばれる)

FCロムカセット版は同社のFC版『バイナリィランド』と同日に発売されており

当時のテレビCMでも「バイナリィランドと同時発売」と強調されていた。

翌年にはBEE CARD対応作品として『ボンバーマンスペシャル』 のタイトル名でMSXにも移植されている。

タイトル名に 「スペシャル」と付いているのは、先述の『爆弾男』が 『ボンバーマン』の題でMSXに既に移植されていたためと思われる。

2004年にファミコンミニのラインナップとして ゲームボーイアドバンス用に復刻されたほか2005年には

ハドソンベストコレクション Vol.1にも収録された。また、Palmにも移植された。

本作はFC版『ロードランナー』のプロローグ的な ストーリーとなっており、主人公のボンバーマンは

ロードランナーの主人公ランナーくんの過去の姿と いう設定である。それに関連してか

本作のボンバーマンの ドットはロードランナーに登場する敵ロボットの ドットに近いデザインと

なっている本作はFC版 ロードランナーとの関連性はあるものの、バンゲリング帝国シリーズには含まれない。

 

■ストーリー

ロードランナーの主人公ランナーくんは、昔はロボットであり ボンバーマンと呼ばれていた。

ボンバーマンは地下迷宮で 他のロボットたちと同じように爆弾を製造する仕事をしていたが

彼は悪の手先として働かされる毎日が嫌で嫌でたまらなかった。 ある日、ボンバーマンは地上に

脱出すれば人間になれるといううわさを耳にする。 ボンバーマンは人間になるため、地上への脱出を決意した。

しかし、ボンバーマンの脱獄を阻止するため、たくさんの敵が 追いかけてくる。ボンバーマンは唯一の武器である

自身の作った爆弾を駆使して地上に脱出し、人間になることができるだろうか。

ロードランナーとの関連性

f:id:zel_8bit:20190608070620p:plain

主人公であるボンバーマンの姿は『ロードランナー』に登場する敵ロボットの姿に近いデザインとなっている。

これは『ボンバーマン』は『ロードランナー』のプロローグ的なストーリーとなっている為である。

f:id:zel_8bit:20190608070756p:plain

f:id:zel_8bit:20190608070807p:plain

『ボンバーマン』エンディングでは迷宮を脱出したボンバーマンがロードランナーへと姿を変える演出がなされている。

しかしこの設定はハドソンが勝手に2作を関連付けただけであり、『ロードランナー』の開発会社である

米ブロードバンド社は関与しておらず、のちのボンバーマンシリーズではこの世界観は使用されていない。

よって本作は『バンゲリング帝国シリーズ』にも含まれてはいない。
ドメイン取得はお名前.comがおススメ♪

ゲームシステム

f:id:zel_8bit:20190608070822p:plain

ステージは横スクロールする2画面分のフィールドで展開する。全50ステージ。

爆弾設置後、しばらくすると爆弾は十字状の炎を出して爆発する。

この爆弾を用いてブロックを破壊し、敵を倒しつつ出口を捜し出す。

敵を全滅させた後に出口に入ると面クリア。

f:id:zel_8bit:20190608070909p:plain

ただしプレイヤーも爆風に当たるとミスとなるので、自分で仕掛けた爆弾で自滅することもある。

1面クリアするたびに残機が1機増える。

 

パワーアップアイテム

f:id:zel_8bit:20190608070922j:plain

ステージ上には様々なパワーアップアイテムが用意されている。

攻撃範囲を広げる「火力アップ」。

同時に設置可能な爆弾の数を増やす「爆弾アップ」。

任意のタイミングで爆弾を起爆させることができる「リモコン」。

移動速度上昇の「ローラースケート」。

爆風に当たってもミスにならない「ファイアーマン」。

f:id:zel_8bit:20190608070938p:plain

他にも沢山のなアイテムがあり、これらを手に入れて主人公を強化していく。

ファイアーマンとリモコンを手に入れると、爆弾設置→即起爆を繰り返しながら突き進む無双モードに突入できる(笑)

こうなると余程のウッカリミスをしない限り死ななくなる。




隠れキャラクター

この時代のファミコンゲームには“隠れキャラ”の存在が定番となっており、本作にも沢山の隠れキャラが用意されている。

特定の面である行動を起こすと出現し、Getすると最大で2000万点という膨大な得点を獲得する事ができる。

 

Bパネル(1万点)

f:id:zel_8bit:20190608070957p:plain

『スターフォース』のボーナスターゲット。

 

ゴーデス(2万点)

f:id:zel_8bit:20190608071115p:plain

『スターフォース』のボーナスキャラ。

 

コーラ(3万点)

f:id:zel_8bit:20190608071106p:plain

「C」の字が書かれたビン。

 

ファミコン(50万点)

f:id:zel_8bit:20190608071022p:plain

文字通りの初代ファミコン。

 

中本プログラマー(1000万点)

f:id:zel_8bit:20190608071056p:plain

本作のプログラマーでありのちにハドソンの副社長。

 

デゼニマン(2000万点)

f:id:zel_8bit:20190608071045p:plain

『デゼニワールド』の主人公。

 

シリーズの基礎を築いた名作

f:id:zel_8bit:20190608071129p:plain

シンプルな操作性、耳に残るBGM、洗練されたシステム。

これぞハドソンの代表作ともいうべき名作である。

f:id:zel_8bit:20190608071214p:plain
爆弾を使用した際の爽快感やシンプルであるがゆえの奥深さなど、非常にハマるゲーム性であり、飽きずに永遠と遊び続ける中毒者が続出した。

f:id:zel_8bit:20190608081139j:plain

この初代ボンバーマンを基礎として、その後ブラッシュアップされた沢山の続編が産み出されていき、2019年現在で家庭用ゲーム機でのシリーズ作品は66タイトルを超えています。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です